タグ

2018年5月1日のブックマーク (3件)

  • Excelで時間と数値の掛け算をする - 日経トレンディネット

    Excelの計算機能を利用するとき、勘違いしやすいのが「時刻」と「時間」だろう。実は、厳密な意味で言うと、Excelに「時刻」の概念はあるが「時間」の概念はない。つまり、セルに「6:00」と入力したときに表示される「6:00」は「午前6時」の意味であって、「6時間」の意味ではないのだ。もちろん、見た目は同じだから「6:00」と表示させて6時間という「時間」を示すことはできるが、その「6:00」はやはりExcel上では「午前6時」なのである。 このため、時給と就労時間から給与を計算する場合、単純に「時給」×「就労時間」という計算式を入力しても正しく計算されない。例えば、時給「900円」で「6時間」働いたと考えて、この日の日給を「900」×「6:00」という計算式で求めてみよう。計算結果は「5400」円となればよいのだが、そうはならない。勝手に設定されてしまう「時刻」の表示形式を「数値」に戻し

    Excelで時間と数値の掛け算をする - 日経トレンディネット
    kohkuma
    kohkuma 2018/05/01
    “Excelの計算機能を利用するとき、勘違いしやすいのが「時刻」と「時間」だろう。実は、厳密な意味で言うと、Excelに「時刻」の概念はあるが「時間」の概念はない。つまり、セルに「6:00」と入力したときに表示される…
  • JR西日本はこう変わる! 中期経営計画2022に記された最新情報 | タビリス

    JR西日2022年度までの中期経営計画を公表しました。内容は多岐にわたりますが、ここでは旅行者に関係の深い鉄道輸送の内容を中心に、今後5年間でJR西日がどう変わるかを読み解いて行きます。 おおさか東線が北梅田乗り入れ JR西日では、最重要エリアである関西地方でプロジェクトが目白押しです。新線としては、2019年春におおさか東線の新大阪~放出間が開業し、2023年春には東海道線支線の地下化が実施されます。 東海道線支線地下化により、北梅田駅(仮称)が開業し、おおさか東線が乗り入れます。これにより、2023年春には、北梅田~新大阪~放出~久宝寺の路線が完成します。さらに、2031年春開業を目標に、北梅田~JR難波を結ぶなにわ筋線の建設も進められています。 北梅田駅開業にあわせて、特急「はるか」も北梅田駅に停まる見込みです。中期経営計画ではこれにあわせる形で、「関西国際空港へのアクセスお

    JR西日本はこう変わる! 中期経営計画2022に記された最新情報 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/05/01
    “JR西日本が2022年度までの中期経営計画を公表しました。内容は多岐にわたりますが、ここでは旅行者に関係の深い鉄道輸送の内容を中心に、今後5年間でJR西日本がどう変わるかを読み解いて行きます。”
  • 再録シリーズ 第4位 「赤い花と白い花」 | [漫画ブログ] 夜明けのタクシードライバー

    kohkuma
    kohkuma 2018/05/01
    “私の漫画はだいたい主人公はお客さんなのですが、この作品に関しては初めて 「オレ」の心情をメインにして描きました。 この時の「オレ」の心持ちをそのまま描きました。 非常に思い入れの深い作品です。”