タグ

ブックマーク / agora-web.jp (7)

  • 日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミット

    広島サミットは大成功で、広島発のニュースが世界に発信されましたが、それを報じる日のマスコミのレベルの低さも世界に見せる結果になりました。 サミット前に話題になったのは、東京新聞の望月衣塑子記者。アメリカが同盟国の保有するF-16戦闘機のウクライナ供与を認めるという報道に「まさか、日が保有するF16戦闘機を米国は出させるつもりではないだろうか」とツイートして、ツイッターに「文脈を補足」されてしまいました。 こんな補足をTwitterに付けられるなんて、ジャーナリストとして恥ずかしくないですか? https://t.co/yf0VnWIJ0j pic.twitter.com/bni9t9BhOV — Neo (@Neo54911938) May 19, 2023 多くの批判を浴びたのは、岸田首相のスピーチが終わったあと「逃げるんですか」と声をかけた記者です(2:13~)。 これは元朝日新聞

    日本のマスコミの劣化を世界に見せてしまった広島サミット
    uturi
    uturi 2023/05/23
    もともとマスメディアはこんなもんだったけど、SNSの発達で一般人がマスメディアを批判してるのが可視化されるようになっただけでは?
  • 民主党政権は「悪夢」だったのか

    安倍首相が自民党大会で「悪夢のような民主党政権」と評したのに対して、立憲民主党の枝野代表が「自殺者数が減るなど、よくなった部分もある」と反論したことが話題になっている。公平にみて民主党政権が悪夢だったことは事実だが、安倍政権はそれほどいい政権なのだろうか。 次の図は日経平均株価に完全失業率(右軸)を逆に重ねたものだが、失業率が最悪(5.5%)だったのは麻生政権の末期で、2009年8月の民主党政権から下がり始めた。自殺率も失業率と相関が強いので、同じころ減り始めた。その後も単調に雇用は改善した。 これを2000年代前半からみると、不良債権処理で多くの企業が破綻した2003年が、雇用も株価も最悪だった。そのボトムから景気が回復する途上でリーマンショックにぶつかったが、2009年後半から元のペースを回復した。これは民主党政権の経済政策がすぐれていたからではなく、麻生政権がばらまいた90兆円以上の

    民主党政権は「悪夢」だったのか
    uturi
    uturi 2019/02/12
    景気回復したのは偶然だったと思い込みたい人による無理矢理な擁護。注意深く市場を見守るだけで何もしなかった政権と比べてもな……
  • 勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ

    厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の報告書が出され、樋口委員長の記者会見が行われた。疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り: 2003年5月22日付の事務連絡に「事業所規模500人以上の抽出単位においては、今回から全国調査でなく、東京都の一部の産業で抽出調査を行うため注意すること」と書かれている。この事務連絡は雇用統計課長の決裁をへて他部局にも公式に伝達されており、隠蔽の事実はない。 当時の担当課長は「抽出調査としたことについて、覚えていないが当時自分が決裁したと思われる決裁文書を見たらそのように残っていたのでそうなのだと思う。ただ、抽出していたとしても労働者数に戻す復元を行っていれば問題ない」と供述しているが、この復元が行われた形跡がない。 システム改修を行った担当係によると「外部業者等に委託することな

    勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ
    uturi
    uturi 2019/01/24
    現場が悪い、プログラマが悪いと受け入れ側や要件設計側が逃げてるあたり、かなり泥沼になりそう。
  • なぜ野党はパフォーマンスに終始するのか – アゴラ

    10月24日に臨時国会が召集される見通しとなった。新たに誕生した第4次安倍内閣が初めて迎える今国会では、災害復旧補正予算や外国人就労拡大に関する法案のほか、自民党の憲法改正案の提出が注目されるところである。(NHK NEWS WEB 2018.10.13) 一方、野党は来春の参議院選挙を見据えつつ、新大臣の資質に関する質疑の他、またしても「モリカケ問題」を追及するようだ。野党合同ヒアリングも引き続き開催される見込みであり、プラカードを持ったPR活動のようなことも、いずれまた企画されていくのであろう。 しかしながら、なぜいつも野党はアピール・パフォーマンスに終始するのであろうか。 その背景には「国会の性質」とともに「野党の戦略」があると、私は考えている。一見怪奇に映るパフォーマンスも一つの議会の在り方として捉えることもできる。今回は、国会の性質ならびに野党の戦略を踏まえつつ、今臨時国会の動向

    なぜ野党はパフォーマンスに終始するのか – アゴラ
    uturi
    uturi 2018/10/19
    不支持率は首相個人の信頼によるものが大きいから、不支持率を上げるためにパフォーマンス重視にするということか。しかし、それでは野党に対する支持率は上がらないと思うのだが……。
  • プリキュアの報道は妥当

    アニメが好きな人はそうじゃない人に比べ、16倍も「幼女に対する犯罪を犯す」可能性が高いことになります。私はもっと高く数十倍になるのではないか?と考えています。 「悪意を持って結びつけよう」と思っているのではなく、仮説にも説得力があり「結びつかないと考える方が無理がある」と思っています。 「10~数十倍の確立になる」と考えられるなら、報道されるのは当然であるわけです。 後述する、減っているかどうかは全く関係ありません。 「アニメが好きな人という少数派に逆に多く含まれているであろう」ということを示すことは、ニュースバリューがあるのです。 尤も、統計データに基づくものではなく、仮説であり印象に過ぎません。 が、仮説を語ってはいけない、印象を語ってはいけない。ということはないのです。 もし、「報道が気に入らない」と考えるのであれば「ほぼ1倍である(相関はない)」とデータを示すか、「ほぼ1倍である」

    プリキュアの報道は妥当
    uturi
    uturi 2012/09/10
    理解できないものは怖いから殺すべきというだけの理論
  • 軽々しくインターンシップを募集するな

    少し前に、プロボノというものが社会起業家界隈では流行しました。サービスグラントなどが仲介を行っているもので、高いスキルを用いてボランティアをすることをプロボノと言います。今までのような肉体労働ボランティアとは違い、生産性の高いボランティアという点が注目され、関西でもイベントが行われて認知度が上がってきたようです。 その一方で、NPOやベンチャー企業では当たり前のようにインターンシップの学生を募集することが行われています。ただ傍から見ていると、余りにもインターンシップを軽々しく募集しようとしすぎではないかという印象を受けます。インターンの学生は無賃労働で働く奴隷ではありません。 インターンシップの来の目的は会社へ労働力を供給するというものではなく、学生の労働研修という意味合いが強いものです。学生が将来働きたい仕事の導入部分として、インターンシップが存在しています。ですから単純に雑用をさせる

    軽々しくインターンシップを募集するな
    uturi
    uturi 2012/06/09
    アメリカだとインターンから社員になれる場合が多いけど、そのせいでインターンを無賃労働の奴隷として扱う企業が増えて問題になってたりするんだよなー。日本のベンチャーもその路線を進むのかしら。
  • 首都圏の停電という日本経済の思わぬ伏兵

    毎日のように余震が続いている。福島原子力発電所の収集のつかない大事故による放射能漏れのニュースが毎日テレビから流れてくる。各国大使館が日からの退避勧告を出したため、ここ数日は東京で働く外国人が次々と日を去っていった。町を歩けば、商品棚が空っぽのスーパーやコンビニ、閑散とした繁華街、節電のために電気を暗くしている高層ビル、そして東京電力の計画停電により真っ暗になる町。未曽有の大地震ではあるが、直接は被災しなかった首都圏でここまで影響を受けるとは、筆者にとっては全くの想定外であった。筆者はそれでも東京に留まり、いつもどおりの生活をしているが、荒れ狂う株式市場の中で日から避難した同僚の分まで仕事をしているせいか、多少、疲労が溜まってきているような気がする。しかしこんな時こそ、人々の生活のインフラストラクチャーである金融機能を止めてはいけないという思いで、日々仕事をがんばっている。日がこの

    首都圏の停電という日本経済の思わぬ伏兵
    uturi
    uturi 2011/03/28
    直接的なGDPには影響はないが、首都圏のGDPを支える発電所があったのは田舎だった、というお話。
  • 1