げんさんのほげほげ日記

その日に感じたことや、これまで考え続けてきたことなどを 徒然なるままに綴っております(雑話的なブログです)。 好きな読書を通じた、こんな本もありますよ~といった紹介や、 これまでの旅の思い出などにも触れていけたらな、と思っています。 (ブログの機能なども日々勉強中!)

久留米、博多南…そしてぶらぶらランチ…

海はいいですね…ぼぉーと眺めていると和みます

今日の東京は一日晴れ。

最高気温は26度と温かな日和でした。

日中の日差しはまだ強いですが、朝晩はグッと冷え込むようになりました。

窓を開けたまま寝てしまうと、風邪をひいてしまうかも!

(ワタクシ、よくやるので気をつけねば…てへへ♪)

本日はこちらの九州出張の続きをご紹介したいと思います。

久しぶりの長い出張でしたので…ワタクシ自身、ちょこっと振り返りたく…😊😊

genta-san.hatenablog.com

街を散策していたら、このような建物が…ちょうどお昼どき、寄ってみましょう。

(あ、最初から狙っていたのでは…って?ほほほ、さてどうでしゃう😊)

1階にはいろんなお店が入っています。何やらよさげなお店が…こちらにしますか。

天丼にしましたよー。エビさんのおさしみ付きです♪

ズームアップ! 揚げたてのホクホク…美味しかったです。

少し市場を覗いてみました。

もう後片付けの時間ですね。早朝来ても良かったかな…なんて思ったり。

冒頭の写真は市場からの風景でした。のんびり眺めていたかったけれど、次なる

打合せが…残念ながら、再び市内へと戻りました。

その日のおしごとを終えて向かった先は久留米市。本日はこちらに宿を取ることとして

おりました。久留米までは天神から西鉄の特急で30分ほどです。

(あ、西鉄の写真を撮るのを忘れたー!!ちょうど駅に着いたら電車が来たもので…)

お宿に着く前に腹ごしらえを…ということで向かった先はこちら。

久留米ラーメンといえば、大砲ラーメン!本店さんに寄りました。

久留米駅からは歩いて10分ほどです)

まずは冷たいお茶でひと息…緑茶を用意しているお店は珍しいかも。

(この日は暑かったので、ちょっと嬉しい…♪)

何にしようかな…久留米は何度か訪ねているのですが、大砲さんに寄るのは初めて!

はい、昔ラーメン。硬さはふつうといたしました。スープいいですねー。

(この後、紅しょうが、その他もろもろ投入!翌日もあるので、おろしニンニクは断念

 いたしました♪)

この日はずいぶん歩いてお腹ペコペコ…ごはんセットにしましたよ~。

(辛し高菜も美味しかったです…)

勿論替え玉GOー!であります。すぐ来ました。追加スープとご一緒に♪

あっという間に食べてしまいました。前々から大砲さんは訪ねたかったのです。

いやー、美味しかったです。ありがとうございました!

(お昼は混んでいるようですが、この日訪ねたのは19時頃でしたので空いていました)

この日のお宿は湯の坂温泉。西鉄久留米駅から東へ歩いて10分ほど。

大砲さんからも歩いて7分ほどでしょうか。

いやー、懐かしい!これまでも何度かご紹介した湯の坂温泉。

久しぶりに訪ねることができました。

genta-san.hatenablog.com

日帰り温泉が中心の施設ですが、宿泊もできます。

なぜ何度も訪ねているか…といいますと、宿泊客専用のお風呂がありまして

ここにハマってしまったからなのです♪

玄関で受付して、お部屋へ…今回は5階の洋室です。

小さくもまとまった綺麗なお部屋。平日ですと朝食付きでおひとり7,150円です♪

さぁ、荷物を置いて、早速お風呂へまいりましょう!

シンプルな入口。翌日10時まで、いつでも入浴可能です。

脱衣所で着替えて…鍵がないので、貴重品は持ってこないようにしましょう。

温泉分析表はこちら。PH9.5という驚異的な数値!

では、入りましょう!

トロットロとしたお湯です。泉質はアルカリ性単純硫黄泉。

もちろん源泉100%のかけ流しであります。加水加温もしていません♪

湧出時は48度あるそうですが、程よい温度でのんびり浸かることができます。

お肌がつるつるになりますね…何だか気持ち良くっていつまでも入っていられます。

右側の蛇口からはお湯がトロトロと流れ出ております。

(前とまったく変わっていませんね…ちょっぴり嬉しい…)

洗い場は3か所。それほど広くない浴室ではありますが、宿泊客しか入れないので

めったに他のお客さんに会うことはありません。

今回も夜と朝、合わせて4回入りましたが、一度も会いませんでした。

(のんびりお風呂を独り占めですねー。トロトロのお湯で…疲れが癒えました~😊)

ほぼ貸し切りで入れるつるつる温泉。もしよろしければ、いかがでしょうか。

⇒宿泊客しか入浴できませんので…ご注意を~♪♪)

翌朝はフロント前にあるカフェで朝食をいただきます。

(以前あった中二階の食堂は閉鎖されていました…まぁコロナもあったからなぁ~)

美味しい朝食は健在!おばさまが「おはようございます~」とニコニコ挨拶しながら

持ってきてくれました。ごはん、味噌汁お代わりOK。勿論ワタクシ、お代わりです♪

朝食は7時半からですが、朝7時からでも対応してもらえます。

湯の坂温泉さんのパンフレットから。お湯もお料理も以前のまま。

素敵なお宿でした。とても久しぶりの訪問でしたが、のんびりさせていただきました。

宿泊業はなかなか大変な状況かと思いますが、どうか頑張ってほしいです。

最後にお宿のHPもどうぞ。また訪ねたいです。

www.kurume-onsen.com

食後にもう一度お風呂に入って…名残惜しいですが、宿を後にしました。

今回もありがとうございました!!

JR久留米駅の新幹線ホームから。向こうに筑後川が見えました。以前訪ねたときは

川のそばにある水天宮さんを訪ねたっけ…。

新幹線に乗って…筑後川を渡ります。さらば、久留米!一晩だけでしたが、お世話に

なりました…。

久留米から博多まで20分弱で着いてしまいました。新幹線ってホント速いですね…。

九州新幹線、つばめ号…かっこいいです♪

ホームの反対側には懐かしの…レールスターがいましたよ(思わずパシャリ♪)。

在来線のホームにて…ややっ、こちらにも”かしわうどん”の案内が!

そうなんです。博多駅のホームでもかしわうどんがいただけます。

いやぁ~ついつい頼んじゃいました!小倉駅とはまた味は違いますが美味しかったです

在来線のホームにはいろんな列車が入線してきます。こちらは特急みどり。佐世保まで

行く列車ですねー。

(キャーキャー言いながら撮っていました。何しに九州来たんだか…あっ、仕事だす♪)

おおっ、特急ハウステンボスも連結されていました。昔乗ったなぁ~。

駅の構内に何故か卑弥呼どのが…博多人形なり。

卑弥呼さんは日本のどちらにおられたのでしょうね…なかなかどうして…)

駅構内にやまやさんの自販機が…明太子、こんなところでも買えるのですね。

地下鉄の車内でこんな広告が…おおっ、麻生さん…。

 

博多駅を後にして再びおしごと…とある会社さんを訪ねて、いろいろ打合せ&よた話…

その話の中で、長崎ちゃんぽんの話題となり、

とある人「博多駅近くでも本場の長崎ちゃんぼんを食べれますよー」

ワタクシ「ぬぬぬ…。これは昼に食べねばならないでしょうー」

はい、チャレンジャーなるワタクシは打合せも早々、駅近くのお店へ…爆。

(しごと、しっかりしましょうね~食道楽な出張になっている…あ、すいません😊)

駅から店へ行く道中、こんな看板が。皆に愛される戦国武将たち…♪♪

少し迷いました。ビルの1階のはずなのに…って、ビルの中に入ってこちらが入口。

(そりゃ、地元の方しかわからんだろう…と心の中で呟くワタクシ…)

お店の中も撮りたかったのですが、お客さんでいっぱい(ま、昼時ですもんね…)。

来ましたよ~長崎ちゃんぽん。うん、とっても美味しい。スープも含め完食です。

⇒来て良かった…後程、紹介いただいた方にお礼の連絡を入れました。

午後も別の会社さんで打合せ。ちゃんぽんからパワーをいただきました!

博多南線という路線をご存じでしょうか。

博多駅から南へ1駅、博多南駅までの区間を走る路線です。

新幹線の車両基地がありまして、その一角に小さな駅があります。

主に博多まで通勤、通学される方が利用しています。

むか~しから、一度乗ってみたいと思っていた路線。

この日、打合せが少し早めに終わったので、乗ることにしました(やったね♪)。

新幹線のホームへ。博多駅から新幹線に乗って、博多南駅へと向かうんですよ~♪

こちら切符です(記念に撮りました)。片道運賃400円、特急券130円(自由席)

都合530円になります♪

何とハローキティ、500系車両がやってきました。

おおっ、博多南行き…早速乗りましょう(ハローキティが来るとは知らなかった…)。

先頭の1号車は可愛らしい設えとなっておりました。

娘さんを連れた母娘さんがキャー可愛いー♪と言いながら、写真を撮ってました。

(あ、ワタクシも心の内でキャーキャーはしゃぎながら撮っていたかも~)

座席のシーツもハローキティという念の入れよう…やるな、JR西日本

博多駅から8分で終点、博多南駅に到着します(あっという間でした)。

記念にパシャリ♪(滅多に来れないですから~)

駅を端から端まで歩いて…16両編成分ですから、長いホームです。

お客さん、結構降りていました(利用されているのですねー)。

車両基地内に駅があります。車両がいっぱい並んでいました。

改札ですよー。シンプルな造りでした。

ドクターイエローが来ることもあるのですね~。JR西日本車両基地でもあること

から博多南駅の運営はJR西日本がなさっているそうです。

駅入口の全景を…。博多南駅の開業は1990年(まもなく開業35年ですね!)

那珂川市さんの案内看板が…博多への通勤・通学で利用されていることが伺えます。

駅に隣接して市の施設もあります。その名も”NAKA ICHI”さん。

コミュニティスペースがあったり、学生さんが勉強できる場所もありました。

1階にもこんな待合イスさんが…なかなか面白い♪

(1階はバス乗り場。市内各所へのバス便、多そうですね。そうそう、福岡県は

 バス路線が充実していますよね…。走っているバスの数も凄く多いですし…)

さぁ、駅へと戻りますか。上に見える高架は九州新幹線の線路です。

博多南駅の時刻表を…お客さんは朝晩が多いのでしょうね。

ホームの端から端をパシャリ♪ 面白い駅でした(やっと来れました!)。

帰りはレールスターでした。新大阪行き、博多駅で乗り過ごすと大変なことになります

この日の夜はお世話になった方々とご一献…九州の幸を堪能いたしました♪

(お料理もお酒も…新鮮で美味しいですね。九州、良いところですね~😊😊)

〆の海鮮丼さん。いやぁ~心も身体もとろけました。

(九州でのおしごともまもなく終わり…まぁたまにはこんな場もいいっか…と)

今回はここまでにしたいと思います。

本日もたくさんの写真となりました。最後までご覧いただき、ありがとうございました

それでは…この続きはまた次回に…♪♪

 

今日は九州への出張の続き…振り返って懐かしんだ一日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

九州へ出張!(久しぶりのブログです~♪♪)

福岡県に来ましたよー♪ 中州界隈をパシャリ!

今日の東京は一日晴れ。

最高気温は25度ほどと程よい陽気に。

あんなに暑かったのに…涼しくなってきましたね。

(いや、朝晩はむしろ寒いかも…季節の変わり目、風邪をひかないように注意!

 ですね…)

朝の電車に乗っていると、周りで咳をゲホゴホなさっている方が増えました。

キャー!ワタクシも気をつけねば~なんて思う毎日であります。

東京から新幹線に乗って…九州へGO!

先週1週間、九州へ出張してきました。

おしごともいろいろありましたが、合間の時間と帰り道、ちょこっと旅をしてきました

そんなこんなで今週はもうヨロヨロ…ということで、久しぶりのブロクになります😊

今日から、九州の旅の思い出を何回かに分けて振り返りたいと思いまーす♪

(自分自身、旅を懐かしみたく…ホホホ)

静岡駅を通過!しばらくすると、進行方向の左手に富士山が見えます。

(海側の席に座っていても…富士山が見えることもあるのですよー)

新大阪駅近くで…いやぁ~西に来たなぁーと感じます♪

福山駅を通過!福山は…駅前にお城さんがあるんですよね~♪

まもなく広島~ということで、お約束のカープ広島球場さんを…

(そう言えば、オリックスの中嶋監督、退任されるんですよね…涙)

徳山駅に近づくと、海側に工業地帯が広がります。

徳山駅界隈の工業地帯、結構好きなんです。以前に見たとき、ちょっと感動して…

徳山駅を過ぎると、線路がぐーんとカーブしていて、減速しながらキュキュキュ!

とGを感じながら車体が曲がるのも好き…。

(あぁ、なんてマニアックな…乗り鉄さんですな♪)

徳山でしばし海とはお別れです。

徳山界隈、夜に通るときっと工場萌えするのでしょうねぇ~😊

小倉駅に着きました。東京駅を朝6時に出るのぞみ1号に乗って、小倉駅に着いたのは

10時半過ぎ。なかなか楽しい旅路でありました。

そして向かったのは、在来線のホームにある立ち食いうどん屋さん。

地元に愛されるソウルフードかしわうどんですね!

来ましたー!柔らかなうどん、かしわの味が染みた濃厚なお出汁♪

道中の車窓も楽しみたかったのですが、九州まで新幹線で来たもうひとつの目的は

かしわうどんをいただくことでもありました。

久しぶりにいただくお味…とっても美味しかったです。はるばる来た甲斐があったなぁ♪

(店もおばさまもニコニコされて…ごちそうさまでした!)

小倉駅から博多駅までは在来線特急で…ソニック号、かっこいいフォルムです!

車内もパシャリ♪ 平日のお昼だからか空いていました。

JR九州の列車って、カッコいい車両が多いですよね~。

50分ほどで博多駅に到着。向かった先はホームの立ち食いラーメン屋さん。

その名もずばり”はかたラーメン”。博多に来るときはいつも立ち寄っております♪

かしわうどん、そしてはかたラーメン…いやぁ~九州に来たなぁーと感じます😊😊

(赤旨ラーメン!辛みそがスパイス効いていて美味しかったです)

博多駅で現地の方々と合流。まずは市内を案内していただきました。

中州界隈をてくてく歩きましたよー。この日は良い天気でした。

歴史ある建物も健在!新旧が混在する街…素敵です。

水鏡天満宮。天神の名前の由来となる神社さんでもあります。

御祭神はご存じ、菅原道真公。当初は別の場所にあったそうです。

静かにお参りいたしました…訪ねる人が多かったです。

水鏡神社を南へ…道路を渡ったあたりが”天神ビックバン”と呼ばれる再開発が進む地区

あちこちに高層ビルの建築が進んでいました。

至るところに工事車両が…とても賑わっていました。福岡、元気ですねー。

そんな工事現場を眺めながら街を西へ…素敵な建物を見つけました。

なんて広々とした中庭!平日の午後でしたが、多くの方がくつろいでおられました。

およよ、不思議なオブジェさんが…大陸との近さを感じますね。

福岡県を訪ねるのは久しぶり…街もずいぶんと変わりましたね~。

(この辺りはもっとごちゃごちゃしていなかったっけか…)

更に街を西へ…大濠公園までやってきました。

今は駐車場になっていますが、昔は裁判所、また戦時中には司令部の防空施設もあり

ました。

むか~し、むかし…平安時代の頃、こちらの広場には外交使節を迎える鴻臚館(こうろ

かん)という施設があったそうです。遣唐使使節団もこちらに宿泊していたとか…。

向こうに見える建物は鴻臚館跡展示館。史蹟に指定されていることもあり、公園内では

杭を地中に打てないルール…らしく、しっかりとした建物は建てられないのだそうです

(と言いながら、以前はこちらに平和台球場があったのですけどね…)

大濠公園は黒田藩の福岡城跡の名残でもあります。往時の石垣も残されています

いやぁ…大きいです!さすが黒田藩52万石の城跡ですね。

今日は一日歩いてよろよろ…本当はもっと見て回りたかったのですが、ここまでで…♪

(お堀も広ぅございました…福岡城跡に来るのは初めて。立ち寄れて良かったです)

夜は居酒屋さんでおつかれさまー!呼子イカさんですよぉ~♪

(ピクピク動いておりました…おおっ、新鮮なり!)

こちらはがめ煮。治部煮とも言われますが、福岡藩黒田氏は石田治部少三成公と

関が原で戦った因縁もあり、治部煮ではなく、ここ福岡では”がめ煮”と呼ぶのだとか

…ふふふ。

(こうしてほろ酔いとなり…一日目の夜は更けていくのでありました)

翌朝は早起きをして、一番列車に乗って、福岡の街を西へ…

下山門(しもやまと)駅を降りて、歩いて海の方へと向かいました。

生(いき)の松原の中を歩いていきます。まだ日の出前なので辺りは暗いです。

(人っ子ひとりいないので、ちょっと怖かった…♪♪)

波の音が聞こえてきました。

松原を抜けると…目の前に広がる海ー!この日は朝からちょっと霧雨気味…。

はい、元寇の防塁を見に来たのでしたー!(市内には何か所か復元されております)

生の松原地区の防塁は、蒙古襲来絵詞で有名な竹崎季長が往来したといわれています。

鎌倉時代末期…大変な時代でしたね。海の向こうから現れた船団にはさぞかしびっくり

したことでありましょう。

元寇によって、鎌倉幕府に向ける御家人の視線が厳しいものとなっていったのです

 よね…)

こちらが防塁です。まだ夜明け前で辺りが暗いので、写真はちょっと暗めかも…。

防塁、それなりに高いです。これは簡単には乗り越えられないかも…。

博多湾のかなりの範囲に築かれたのですね。鎌倉時代の終わり頃ですから、大変な

工事だったことと思います。

防塁の中ほどに、蒙古襲来絵詞を紹介する案内もありました。

防塁だけでなく、蒙古襲来絵詞も眺めることができるとは思っていませんでした。

防塁はそれほど長くはありませんが、雰囲気あります。

戦国時代に負けずとも劣らぬ石組みですなぁ…。

昔から日本人は土木工事が得意ですよね。

結構しっかりした石組みでした。元寇防塁、一度見てみたかったのです。

振り返ると、遠くに能古島が見えました(渡船があるそうな…いつか訪ねてみたいです)

海沿いには遊歩道も整備されていました。

いやぁーついに来ましたよ…ということで、海を見ながらコーヒーでちょこっと休憩!

ざざぁーん、霧雨を浴びながら、朝のコーヒーブレイク~♪

海の方から防塁を眺めて…攻める元寇は何を想ったか…。

身体もちょっと冷えたかも…さぁ、そろそろお宿へ戻るとしますか。

この後はおしごとでありました…。

ご紹介も長くなりましたので…本日はここまでにしたいと思います。

旅の続きはまた次回に…。

(たくさんの写真となりました。本日も最後までご覧いただきありがとう

 ございました)

 

今日は九州へ出張した日の思い出を…振り返って懐かしんだ一日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ジムへ!図書館へ!銭湯へ!(のんびり過ごした土曜日でした)

海はいいですね。いつまでも眺めていたい…

今日の東京は曇りときどき晴れ。

数日前まで雨予報でしたが、低気圧さんは東に逸れたようです。

最高気温は26度ほど、ちょっとムシムシしますね。

秋雨前線が元気ですから、からっとした秋晴れは10月に入ってからかも…ほほ。

…と書いて気付きましたが、もう9月終わっちゃうんですね。

今月は早かったなぁ…あっという間に終わってしまったような気がします😊

すき家さんの朝ごはん、納豆まぜのっけ朝食♪ おくらが良いアクセントなりー

今朝は8時半に起きました。

顔を洗って早々に図書館へ。返却期限を過ぎた本があったので、返さねば!と。

その後は毎週恒例のジムヘ!これも継続は力なり…ですね。

本日もマシンを2ターン、自転車も2回…都合15キロほど漕ぎました。

だだぁ~と流れる汗が実に気持ちいい!

やっぱり適度に運動すると身体が軽くなったような気になります。

(あ、気だけ…体重減ってない?…いやいや、そんなことはないはず…ホホホ)

今日は中学生さんや高校生さんも多かったですね。

和気藹々と、ガッチャン、ガッチャン…マシンをやってました。

(フロアに笑い声が響いていました。楽しそうな雰囲気はいいですね♪)

街で見かけたきれいなお花さん…思わずパシャリ♪

昨日の自民党総裁選、リアルタイムで見ましたよー。

(あっ、仕事をしながらですよ、勿論…ほほほ)

お隣りの国でもトップが女性になるかもしれないので、

日米で女性のトップも面白いかな、そろそろ女性のトップもありでしょう~

そう思っていたら、あっと驚く展開でしたね。

何だかドラマのワンシーンを見ているようでした。

(他の国にやんちゃなトップが多いから、うちもやんちゃな人だといいな…なんてね)

まぁ、諦めないことですよ。諦めた時点で諦めたことになりますから。

まずは身体を愛おしむことですね。徳川家康ばりに健康であれば、またチャンスは

きっと来ますよ。

⇒まぁ、そんなことを言わなくても、ご本人はわかっておられるとは思いますが😊

久々に良いものを見させてもらいました。

週明けの相場が注目されますね…ふふふ。

とある日、逗子駅界隈を歩いていると、とある神社さんをお見掛けしました

そこは亀岡八幡宮さま…御祭神は応神天皇です(って、歴史古くないか…古代の世界、未だによくわからないことが多いです…)

狛犬ならぬ、お亀さま…ワタクシ、カメさん大好き!パシャ♪パシャ♪写真を撮ってしまいました

表情がとても愛らしい…角度によって雰囲気が違うー♪♪(お写真、ありがとうございました!)

境内には立派な古木がたくさん!(歴史ある…古社さんなのでありましょう…)

駅前なのに静かな境内…また訪ねたいです(正面は逗子市役所ですよ~)

一週間おつかれさま…週末の癒しは銭湯でざぶぅーん~と♪

ジムの後は恒例の銭湯さんへ。

湯舟に浸かって…足を伸ばして、高い天井を見ながら…。

いやぁ~気持ちいいですねー♪ ほわわぁーとしますなぁー。

本日も湯舟、サウナ、水風呂、薬草風呂…温冷浴の繰り返し…。

お肌ツルツルになりました。

(サウナが高温であまりにも気持ち良かったので、4回入ってしまった!)

サウナで汗をかいていると、そばで賑やかに話をするおじーさんがふたり…。

おじいA「どうよ、最近…」

おじいB「いやあー、高いよ」

おじいA「そうかー、高くなってるよな、いろんなもんが」

おじいB「人も高いよ。オペレーターも30万、35万だよ、1日」

おじいA「それ高いな…きっと年配が多いんだろー」

おじいB「そう。60とか、65とかだよ。35万で20日だと1月700万、

     そんなの払えないよ」

おじいA「それでベトナム人を入れたりしてるんかな」

おじいB「そうそう。月22万だろ。厚生年金とかも入れたら1.4倍かかるな」

おじいA「そうだなあ。元にも払うんだろ」

おじいB「そう、ひとり月3万。それもかかるねー」

おおっー、いろいろあるんですね…。

サウナの会話は世の中の縮図、いつも参考になります。

お風呂上がりは水分補給をしっかりと~本日はコーヒー牛乳さんをいただきました♪

さぁ、そろそろおうちへ帰りますか。日の暮れるのも早くなりましたねー

来週、九州へ出張する予定です。

今週はその準備でバタバタ…おうちへ着く頃にはもうヘロヘロ…。

素直に寝ればよいのですが、「癒しのひとときを…」とアニメなんぞ見て

夜更かししてしまうので猶更眠くなるのですよね…ほほほ(はい、自爆です)。

明日はぐっすり寝ようかなー。やっぱり睡眠は大事!

季節の変わり目、お身体どうぞご自愛ください♪♪

さぁ、明日も元気に笑顔で頑張りまっしょーい~😊😊

 

今日はジムへ、図書館へ、そして銭湯へ…のんびり過ごした土曜日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

朝はお茶を点て…午後は彩湖へサイクリング~♪

彩湖をパシャリ~今日は午後から晴れてきました

今日の東京は曇りのち晴れ。

最高気温は26度ほど。やっと秋らしい日和となってきました。

爽やかな風が気持ちいいですねー。

今年の夏も本当に暑かった…。

流石にもう以前の灼熱なる日は来ないかな…そう思うとちょっぴり嬉しいです。

(あ、勿論、まだわかりませんけれど…まあ、でももうすぐ10月ですから…ほほ)

ワタクシの可愛い小道具たち…久しぶりに棚から出しました

今朝は8時半に起きました。

昨夜は23時に寝ましたので、そこそこ睡眠はとれたかな…。

頭をしゃきっとしたいなぁ~と思い、「そうだ!お茶を点てやう~」と思い立ちました

お湯を沸かして…。

小道具を広げて…。

お茶はお茶室がなくとも、小さな小道具があればどこでも楽しめます。

お菓子を、そして抹茶をいただきながら、ぼおーとするひとときもまた格別ですなぁ♪

本日のお供はこちら…小さなどら焼きと餅入りの最中さん(美味しいー♪)

しゃかしゃかしゃかしゃか…茶筅を20秒ほど廻して出来上がり!いつも2杯いただきます

お菓子をいただき…お抹茶をいただき…。

外を眺めて、ぼぉーとして…。

頃を見て再びお菓子、そして2杯目のお抹茶をいただく…。

定番の朝のゴールデンタイム♪

手軽に楽しめ、また自分自身に向き合うひととき。

(時間と場所が叶えばお茶会にも出てみたいですけれど…でもお手軽なお茶に

 満足しているワタクシがおります…ほほほ😊)

最後に白湯をいただきながらのんびりするのもいいんですよね~お腹も和みます…意外とおススメです♪♪

あっという間にお昼。

息子さんが焼きそばを食べたいというので、近くのスーパーでそばを買ってきました。

豚肉を解凍し、ニンジン、キャベツ、タマネギを切って…ジュージュー炒めて。

おそばともやしを投入!追加でおたふくソースを加えて完成です。

(市販の焼きそばの粉ソースだと味が薄いんですよね~)

紅生姜、あおさ粉はお好みで♪

料理って作るのは結構手間と時間がかかるのですが、食べる時は一瞬ですよね。

でも美味しそうに食べる姿を見ると、それはそれで微笑ましい気持ちになります。

(子供はいつかは巣立っていきますからなぁ~またオーダーしてくださいまし😊😊)

荒川を渡る橋から上流の方向を眺めて…さぁ、向かいますか!

お昼を過ぎると、晴れ間が見えてきました。

今日はそれほど暑くないし、まさにサイクリング日和!

ということで、いつも飛び出すワタクシは気が付くと自転車に乗っておりました♪

もう少し時間が早ければ、荒川の河口へ行くのですが…今日は上流方面へ行くこと

にしました。

雲の隙間から青空が見えてきました。目指すは彩湖です!

空の中にぽっかりお池が…なんちゃって♪

道端に小さなお花さんが…思わずパシャリ♪

遠くに彩湖が見えてきました。

おうちから、のんびり漕いでも1時間ほど。ちょうどよい距離になります。

さぁ、もうちょっと行ってみよう!

彩湖には荒川が増水する際、本流から水を逃す調整池の役割もあります。

2019年、台風19号の大雨のとき、彩湖が満水となりましたが、

そのおかげで荒川は決壊を免れたともいわれています。

(ワタクシのおうちの近くでも、堤防の上まであと2~3メートル…というところに

 水が来ていたことを思い出す…いやぁ~あのときは凄かった…)

彩湖に到着!ウィンドサーフィンを楽しまれている方もたくさんおられました…(いい天気ですものね!)

彩湖にはバーベキューができる広場もあります。

その広場の前で、ちょこっと休むとしますか。

(実は定番の場所だったりします…)

彩湖をぐるっと撮ってみました♪ レジャーシートを広げて、座ってのんびり~😊😊

日差しが出てきました。

爽やかな風が渡って、とても気持ちいいです。

まだ太陽の光は強いですが、風もあるので気にはならないかも…。

座って湖畔を眺めたり…寝転んで両手両足を伸ばして日差しを浴びたり…。

(のびのび~あぁ…睡魔が…あはは~♪)

傍の木立がさわさわ揺れて…今日は一日程よい風が吹いておりました

いやぁ~昨年までの5年間、結構大変だったなぁ…。

今年1年、ぼちぼちやっていってもいいんじゃないかな…。

もちろん一生懸命やりますけれど…根詰めない塩梅でね…勿論楽しみながら…。

でもまぁ、長い人生、そんなときがあってもいいのではないかなぁ~。

その他いろいろ…エトセトラ…エトセトラ…。

景色を眺めていると、自分の心の中にいるもうひとりの自分と話ができる。

そんなひとりになるひとときも必要なのかな…なんて思ったりもします。

さぁ、そろそろおうちへ戻るとしましょうか

最後に一枚パシャリ♪ のんびりできました…今日はありがとうございました!

土手の草さんも風に揺られてそよそよ~今日は穏やかな一日でありました

荒川の橋を渡って、おうちへ戻りましょう~♪

小腹が空いたので、ちょこっと寄り道…タンタンメン、プリーズ♪

食後に小さなお花さんを眺めて…おおっ、腹がつかえる…爆

昨日の夕焼けはとてもきれいでした…

移りゆく空の姿を…

空は自然体で良いですね…見ていて飽きないです

明日からおしごとですね。

まぁいろいろあると思うけど…

みんなのために、みんなとともに、いつも元気に明るく楽しく嬉しく、

いろんなことにチャレンジして…感動と感謝の気持ちを忘れず、ご縁を大切に…。

さぁ、明日も笑顔で元気に頑張りまっしょいー♪♪

(今日は運動もできたし、のんびりすることができて良かったです)

 

今日はお茶を点てたり、サイクリングをしてのんびり過ごした一日でした。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今日はのんびり過ごした土曜日でした…(ジムへ!歯医者へ!そして銭湯さんへ…)

昨日の新河岸川の朝を…逆さ富士ならぬ、逆さ新河岸~♪

今日の東京は曇りときどき雨。

昨日の天気予報では35度を超える猛暑日になります…というお話でしたが

それほど気温は上がりませんでした(30度前後だったのでは…?)。

湿度もまぁまぁ、過ごしやすいけど、ちょっと過ごしにくい…そんな一日でした。

⇒どっちやねんー!と突っ込まないでくださいまし…。

それでも外を歩いているとうっすら汗をかきますね。

9月中頃の気候とは思えなかったです。

(明後日には涼しくなるとか…本当かしら、いや、期待しませう~♪♪)

雲も高くなってきました…秋の気配はあちこちに♪

今朝は10時に起きました。

昨日暑すぎて…身体がバテたのでしょうね。

ご飯を食べて、21時過ぎに布団で軽く横になるつもりがすぐに爆睡した模様…。

ハッと気づくと朝の6時。

ふわぁーん、起きられないわぁ~と再び眠りにつきまして…。

そして10時になりにけり…爆。

久しぶりに12時間ほど寝ましたね。身体も楽になりました。

紅茶を入れて、食パン焼いて、ベランダで空をぼぉーと眺めながらのモーニング。

雲の動きを眺めながらのんびりするのもいいですね。

時々本など読みながら…あっという間にお昼になりました😊

とある日に…肉まんが美味しく感じる季節になりましたなぁ~♪♪

お昼ごはんはスパゲティ。本日も200g茹でました。

おうちではたくさん茹でることができて嬉しい…。

ソースはナポリタン。あっという間に食べてしまっただよ😊

食後は腹ごなしにサイクリングでも行きますかー!

…と土手に行ったら、めちゃめちゃ強い風が吹いていました。

「あ、こりゃいかん!」とあえなく断念…毎週恒例のジムヘ行くことにしました。

午後のジムは空いていました。

本日もマシンを2ターン、自転車を15分ずつ2回、合わせて12キロ漕ぎました。

ふふふ…まぁこんな日もいいかなぁ~なんて思ったり。

ジムのお隣りの熱帯植物館でこんなイベントが…ペナン島の植物園と友好提携して30年になるのですね…

マレーシアの民族舞踊団の方々が素敵なダンスを披露していました(音楽が明る~い♪)

大阪への出張から帰宅した翌日、歯医者の定期健診を予約していたのですが、

出張(遊び?)疲れですっかり忘れており、予約日の夜に気付きました。

それで慌てて、再度予約して訪ねました。

歯科衛生士さんから「まぁげんたさん、いらっしゃい。先生、げんたさんに会うと

元気になるから…お待ちしていましたよ」と温かく迎えていただきました。

「えへへ…すんません。大阪出張でヘロヘロですっかり忘れてました」とワタクシ。

歯茎の手入れ、歯の表裏のクリーニング…おかげさまで白い歯に戻りました。

そこで先生登場!

せんせい「おっ、来ましたねー。来なかったので寂しくて泣いていましたよー」

ワタクシ「あはは、すんません。これですっぽかし2度目ですね。2度あることは

     3度あるかもー」※以前も予約日を忘れたことアリ…♪

せんせい「なぬ!それはお仕置きですねー!次回も必ず来てくださいよ~」

その他もろもろ…歯科衛生士さんも一緒にげらげら笑いながらの診察でありました。

(あまり笑いながら診察を受ける患者さんはいないらしい…そりゃそうか…)

先生忙しそう…雑談したのは5分程度。慌ただしく次の患者さんへと向かいました。

5年ほど前に歯痛で助けてもらって以来のお付き合い。

歯科医でかかりつけ医を見つけるのってなかなか難しいんですよね。

歯が命~なんてCMが昔ありましたが、定期的に見てもらうのは大切だなーと

思っております(次回は半年後ですな。またお会いしませう~そうお話しして、

笑顔でお別れしました😊😊)。

ベンチに座って、ひと休み。いただくのは定番の…ポッカコーヒー♪♪

先日、とある講習会に参加したのですが、そこで出会った方と話していたら、

その方「いやぁ、今、全国的に河川の堤防が耐えられないらしいんですよ」

ワタシ「というと?」

その方「以前の雨なら堤防は抑えてくれたのですが、最近の雨の降り方が凄いので

    堤防が水を支えられなくなっていて」

ワタシ「それで全国的に河川の氾濫が増えているのですか…」

その方は土木のお仕事をしているそうですが、そんな話があちこちから聞こえて

くるそうです。ここ数日も雨の被害が出ていますし、全国の自治体さんは本当に

大変だと思います(少しでも…被害が減ることを願っています)。

昔小泉さんは各地の建設業者を減らしましたよね。当時は熱狂的な雰囲気でしたが

今になって見ると、日本各地で建築・土木などの業者さんが足りなくなっている…。

今と後から見る風景は違うことも多いですが、こうして振り返ってみると、

なかなか難しいところもあるなぁ…そんなことを感じました。

(あ、ひとりごとですから…通りすがりのひとりごとですよぉ~はい…)

ふふふ…一週間の〆はやはり銭湯さん!癒しのひとときですなぁ~

一週間の疲れを癒そう~ということで、おうち近くの銭湯「功泉湯」さんへ。

功泉湯さんは薪で沸かしたお湯…とても柔らかいのです。

ザブン!と湯舟に浸かって…高い天井を眺めて、足を伸ばして…あぁ、気持ちいいー。

アルファ波いっぱい出てますね、きっと♪

本日もお風呂、サウナ、水風呂、薬湯風呂…温冷浴の繰り返し。

お肌もツルツル、身体も心も何だか軽くなったような気がしました。

今日もお世話になりました。また来ようっと~。

(街の銭湯さんはちょっとした心と身体のメンテナンスができて良いですわぁ~😊)

うにょぉ~ん♪ 不思議な形のお花さん。いろんな方向を向いて…皆さん個性豊かなのかな?

今朝はぐっすり寝たから、今宵は少し夜更かしでもしようかな〜。

大好きなアニメを見るか…音楽を聞くか…。

そうだ!図書館から借りた渡部昇一さんの本を読もうっと♪

明日もお休み、せっかくの機会なので、ごろごろのんびり過ごして…。

こうして秋の気配が近まれり…。

(なんちゃって〜今週もおつかれさまでした!)

 

今日はのんびり過ごした土曜日…ジム、歯医者そして銭湯さんを訪ねた一日でした。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今日も現地をうろうろ~♪♪(打合せで外出した一日でした)

朝の新河岸川をパシャリ♪ 朝から雲ひとつなく…晴れ渡っておりました

今日の東京は晴れ。夕方一時雨。

気温は35度まで上がりました。

朝から暑いですよー。暑い!暑い!と言っても涼しくはなりませんが(爆)、

流石に身体に堪えてきますなぁ~なんて、ちょっと呟いてみるワタクシ…。

日中ムシムシ暑かったからか、夕方帰りがけに夕立が来ましたね。

いやぁ~夏らしい…いやいや、今9月も中頃ですわー。

(はい、あまりの暑さにワタクシの頭も壊れがち…ほほほ)

朝は久しぶりに水辺公園でしばしのんびり…ぼぉーと湖面を眺めていました

本日は一日出張。

会社さんを巡って打合せでした。

朝は少し時間がありましたので、駅近くの公園でしばしのんびり…。

思えば昨年のこの時期は重い案件が続いていて、朝は必ず公園に寄って、

ベンチで色々思案していたっけ…。

(ひとりで考える時間は必要ですよね…時間は作るものだー!…なんちゃって)

あれからもう1年経ったんだなぁ…。

会社も変わったし…人生いろいろあるなぁ…そんなことを想ったり。

⇒おっと、そろそろ電車に乗らないと、打合せに遅れてしまうっ!!

朝の公園は静かでいいですね。でも今日は日差しが強かったー(ちょっと日焼けしたかな♪)

見上げると、そこは樹々の緑…朝から暑そうでした♪

朝から熱視線…地球の気候もすっかり暖かくなられて…(あ、でも今は本当は間氷期なんでしたっけ?)

朝も打合せ、お昼も打合せ。

今日もいっぱいしゃべって、もうよろよろです。

でも人と話すと、その人の考えを聞けるだけでなく、何となく世の中の雰囲気とか

若い人の考えも聞けて参考になります。

しっかりしてますよね、若い方…。

時代なのかもしれませんが、もうちょっとハメ外してみたら~と

突っ込みたくなるときもあったりして…まぁ言いませんが。

(それはあんただからだー!とか怒られそうですが…テヘヘ♪)

会話の基本は聴くこと。いわゆる傾聴ですよね。

途中で遮ることもしてはいけません。

会話中の頭ごなしの否定ワードなんてものもNGですね。

そんなことしたら、もう二度と話しかけてくれないかも…。

夜の飲み会もなくなり、昼間にコミュニケーションを取らないといけない時代。

色々気を遣い~目配りし~アンテナを高くして…パワーと工夫が必要な時代ですな。

(だからこそ、息抜きやリフレッシュのときが必要なのでしょうけれど…

 まぁ、それはそれで良い世の中のような気もしますなぁ~ほほほ)

お昼ごはん!餃子の王将さんのチャーハン~定番ですな♪

スープと一緒にいただくのも…なかなか美味し♪

民主党の党首選が23日。

自民党の総裁選が27日。

何だかマスコミさんはワーワーうるさいですよね。

SNSが当たり前になって、以前のようにマスコミさんが世論を誘導すればするほど

逆の動きになっているのも観ていて面白いです。

きっとそんなんだから、テレビも新聞もみんな見なくなったのでしょうね。

もったいないことだと思いつつ…この流れは変わらないのかも…面白い時代だなぁー。

一日は24時間。限られた時間を有効に活用するには…。

個々人の趣向もいろいろですから、ある意味楽しめる世の中なのかもしれませんが、

そのためにも平和が一番!

11月のアメリカ大統領選挙の結果が一番気になるところでありますなぁ~。

アメリカも報道が過熱していて凄いですよね…まぁいつものことでありますが…

 あっ、ひとりごとが長いかも~はい、通りすがりのひとりごとですから…)

食後に腹ごなしを兼ねて、少しお散歩…風が吹いていて気持ち良かったです

小さな沼がありました。そばには釣りをしている人もちらほら…(今日は暑くありませんか…)

さぁ、次の打合せの時間だわー(かなり歩いて汗だくになってしまいました…自爆ですな♪)

お花を眺めていると…心が落ち着きますね

もう一丁!道端で静かに咲くお花さんも結構好きです…

昨夜の十五夜はきれいでしたね…撮ってみましたが小さかった!(実際はもっと大きく見えたのに…人間の眼は本当によくできていると感じました)

気付けば今週も折り返し。

週の後半は涼しくなるそうですが…本当かしら?

秋雨前線が活発になれば、やっと秋の到来でしょうか。

昨年の秋は短く感じましたが、今年はどうかな(…なんて想ったり)。

季節の変わり目、とかく体調を崩しがちですから、三食しっかり、睡眠もとって、

明日も元気に笑顔でがんばりまっしょ~いー♪

(と言いながら、今宵もアニメを見て夜更かしをしそうな気がする…

 昨日アップされたアトリさんを見やう…テヘヘ😊)

 

今日も現地をうろうろ…打合せの合間にお散歩をした一日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大阪の思い出…(京都、琵琶湖、敦賀駅、守口市、大阪湾、八尾…そして出張から帰ってきました)

夕暮れ時の琵琶湖を…湖西線からの車窓でーす!(琵琶湖のそばを走るので、ワタクシの大好きな路線なのです)

今日の東京は曇りの予報。

それでも気温は30度まで上がるそうです。まだまだ暑いですね。

昨日、街を歩いていたら、ツクツクボウシさんが鳴いていました。

はて今は8月?夏なのか…いやいや、もう9月も半ばなのですけれど…。

何だか季節感がちょっとズレているような気もしますねー。

(さすがに今週半ばより関東も涼しくなるようですが…本当かな😊😊)

昨日の空を…雲も高くなってきました

長い関西への出張を終え、東京に戻ってきました。

昨日はバテバテ…おうちでごろんと横になる一日でした。

しかーし!歯医者の健診を予約していたことを夜に気付き…。

(あぁ時既に遅し…お詫びの電話をせねば…”是非に及ばす~”なんちゃって♪)

本日はそんな旅の思い出を振り返りたいと思います😊

 

①京都へ…

とある日は京都で打合せ。まずは阪急梅田駅から…

京都線で京都方面へ。京都の街を何か所か訪ねました。

(ひとりではなかったので、あまり写真を撮れず…ふふふ)

烏丸駅近くの大丸へ向かう道中、このような看板を発見!

(いやぁー京都に来たなぁ…と感じます♪)

大丸のエレベーターにこんな張り紙が…年季入ってますねー。

(他のお客さんが「このイラスト、なんか懐かしいなぁ…」と話していました)

ランチはお近くの「麺匠たか松」さんにて。グーグルの評価が高かったので♪

何にしようかな♪つけ麺も美味しそうですが…らぁ麺にしますかー。

(元気なおねえさんがちゃきちゃきお客さんを案内していました)

京赤玉子のたまごかけごはんですよー♪

ラーメン到着!いやぁー美味しそうであります♪

ということで…いただきまーす!スープも麺もしっかりしたお味…美味しかったです♪

 

敦賀駅へ…

夕刻打合せを終えて…少し時間ができたので敦賀駅を見に行くことにしました。

(一度行ってみたいな…と思っていました。敦賀延伸後の風景やいかに😊)

京都駅0番線ホームから。あっ、新快速だー!(思わずパシャリ♪)

特急サンダーバードさんが来ましたよー!京都から敦賀まで1時間弱です。

いざ出発!トンネルを抜けると、そこは山科…。

(お客さんは車両の半分ぐらいでしょうか…意外と乗っているかも…)

山科から再びトンネルを抜けて滋賀県へ。しばらく走ると右手に琵琶湖が見えてきま

した

特急サンダーバードはぐんぐん速度を上げていきます。

湖西線は琵琶湖のそばを走るので景色いいですね~車窓をぼぉーと眺めていました。

遠くの沖島が見えました。琵琶湖に浮かぶ有人島(淡水の湖で人が住む国内唯一の島

だとか。息子さんが小さいとき、一緒に行ったなぁ…)。

京都方面をパシャリ♪ 比良山脈が湖に迫ってきます。

刈り取りを終えた田んぼさん…今年は台風、大雨も多かったですね…。

まもなく近江塩津駅。ここで琵琶湖ともお別れです。

遠くに米原からの北陸本線が見えてきました。まもなく合流ですね。

近江塩津駅の手前で湖西線北陸本線が合流します。

(この辺りの風景、結構好きだったりします~)

長いトンネルを抜けると、まもなく敦賀駅北陸新幹線の橋脚が見えてきました。

列車は敦賀駅の1階に到着します。新幹線のホームは3階。2階の乗り換え改札を経て

新幹線のホームへ向かうことになります。

(それが面倒くさい~と言われている理由だったりするのかな…)

まずはエスカレーターで2階へ移動!(エスカレーター、ちょっと狭いかも…)

いざ、乗り換え口へ!(ワタクシ、本日は新幹線には乗りませんが♪)

乗り換え改札、そして案内表示板を…。乗り換え時間は8分です…と先ほど車内放送で

案内していたっけ…。

さぁ、Uターンして再び在来線のホームへ戻るとしますか。

名古屋方面、大阪方面…乗り間違えると大変なことになっちゃいますねー♪

再び遠くから…振り返ってパシャリ♪

敦賀駅の乗り換えはめんどいでしょうけれど、それも慣れなのかなぁ…とも思いました

(ただ、GWや年末といった混雑時は時間がかかるかもしれませんね…)

以前の在来線のホームはハピラインふくい線のホームになっていました。

(新幹線の乗り換え用のホームを新設したのですね…)

さぁ、再び湖西線で戻るとしますか!まだ大阪でおしごとがありますもので…テヘ♪

北陸本線は急勾配…なので敦賀駅を出るとループ線を廻って登っていきます。

ループ線はほとんどトンネルなのですが、ちらっと敦賀の街が見えたりします。

(この景色、ワタクシ結構好きだったりする…♪♪)

さらば敦賀の街よ!(って、敦賀駅滞在時間15分ほどでしたが…あはは)

流石に日も暮れて、車窓も暗くなってきました(京都に着く頃には真っ暗に…)。

 

③アニメの聖地、守口市駅へ…

京都駅にて帰りのサンダーバード号とお別れ…。

次の目的地は守口市。ワタクシの好きなアニメ「KANON」のモデルの場所へ…

(いわゆるアニメの聖地ですね…ちょっとマニアックなお話ですみませんー!)

JRで高槻駅まで。そこから少し歩いて阪急高槻市駅に来ました。

高槻はワタクシが小学生の頃に住んでいた街…ちょっと懐かしい…。

高槻市駅から南茨木駅へ…そこから大阪モノレールに乗り換えます。

(てらりらてらりらてらりらり~阪急さんのチャイム音って好きだわぁー♪)

阪急さんもプレミアムシートがあるのですね…(一度乗ってみたい!)

南茨木駅から大阪モノレールに乗って、終点の門真市駅へGO!

(淀川を渡る風景も撮りたかったのですが、外が真っ暗でしたので…)

門真市駅から京阪線守口市駅へ。東口の改札を出てしばらく歩いた先に…。

いやぁ…ホントにマニアなお話ですみません…。場所、ここなんですよ😊

www.tbs.co.jp

ワタクシの好きなkeyさんのアニメ。

ゲームは1998年に。アニメは京都アニメーションにより2006年に製作されました。

数々のポイントとなる場面でこちらの…

こちらのベンチで主人公やヒロインたちが会話をしていたのですよね…。

あぁやっと来れました。ちょっと感動…。

(あ、ご存じない方には”なんのこっちゃ”…ですよね。はい、すみません!

 アニメでは北国(北海道?)の設定でしたので、雪のシーンで美しかったのですよ~♪)

さぁ大変満足!しましたので、ここらでお宿に戻りますかー。

京阪さんのプレミアムカー。何度か乗ったことがあります。

ひらパーの宣伝だぁー!(やっぱりアニメはいいなぁ…日本の宝なり…あ、すいません♪♪)

 

④早朝、大阪湾…コスモスクエアへ。

とある日の朝、4時に起きたワタクシは大阪湾が見たくなり…大阪駅へ。

奥は阪急梅田駅へと続く道。早朝ゆえ人はほとんどおらず…。

目の前に大阪駅が。まだ暗いですねー。

大阪駅だよー!大阪環状線で西九条方面へ向かうのさ♪

時間は5時すぎ。早朝の大阪駅界隈はまだ眠りについておりました…。

大阪駅から十数分…弁天町駅で大阪メトロ中央線に乗り換えです。

(大阪メトロって今も車内Wi-Fiがあるのですね…ちょっと感動しました)

コスモスクエア駅に到着。地下ホームからエスカレーターを登って少し歩くと、

目の前に海が広がります。

大阪で働いていた頃、朝や晩によく訪ねてぼぉーとしていたっけ…。

(ワタクシのお気に入りの場所だったのです)

1時間ほど、海を眺めてぼぉ~としておりました(眠いけれど、和む…♪)

実は今回、目的がもうひとつありまして…

見えますか?クレーンの向こうの丸い建物が…。

そうなんです、対岸の島は万博会場の夢洲(ゆめしま)なのですよー。

(よく報道されている円形の建物が見えました…今、建設工事はどうなってるのかな?)

万博開催に合わせて、中央線も延伸されるそうです。

あと200日ちょっと…あっという間に開催の日がやってくるぞー♪

大阪万博のHPはこちらです。よろしければどうぞご覧ください。

www.expo2025.or.jp

だんだん明るくなってきました。

六甲の山並みも良く見えました。

コーヒーをいただき…ちょっとブレイクですな♪

さぁそろそろお宿に戻りますか…遠くに淡路島も見えました。

海はいいですね…また来たいな♪

その日のお昼は再び梅田の阪神百貨店地下にあるスナックパークさんへ。

いただいたのはこちら…

大阪ナポリタン~アツアツの鉄板、美味しかったです♪♪

 

⑤再び早朝、八尾の街…聖徳太子所縁のお寺さんへ。

とある日はまたまた朝4時に起きて、大阪駅から環状線で出発!!

(ちゃんと仕事してるんかい?…あ、そんな突っ込みはNGですぞー。

 一応しごとしてますがな…あ、たぶん、恐らく…あはは、きっと~テヘテヘ😊)

向かったのはJR大和路線八尾駅。大阪から環状線新今宮乗り換え。

30分ちょっとで到着しました。

駅前に観光看板さんが。目指すは大聖勝軍寺(だいしょうしょうぐんじ)です。

他にも史跡がたくさん。古来から豊かな土地だったのでしょうね。

いろいろ巡ってみたいなぁ…

八尾は弓削道鏡の出身地でもあったのですね。

(写真、ちょっとブレててすみません…)

今回の目的はこちら、聖徳太子物部氏所縁の名跡

それは古墳時代あるいは飛鳥時代とも呼ばれる頃のお話…。

当時、仏教を受け入れるかどうか…物部氏蘇我氏で対立していました。

崇仏派の蘇我馬子聖徳太子…などなど…。

廃仏派の物部守屋、中臣勝海…などなど…。

両者の対立はその他の要因も絡み、やがて587年、物部氏の本拠である八尾の街を

舞台として、丁未の乱と呼ばれる戦役となりました。

その所縁の史跡を訪ねたいと思っていました。

八尾駅から歩いて15分ほど…国道25号線沿いに物部守屋の墓があります。

墳墓はとてもきれいでした。地域の方々によって大切に守られていることがわかります

静かにお祈りさせていただきました(墳墓の中には入れません)。

次に訪ねたのは物部守屋墳墓の近くにある鏑矢塚。

軍事を司る物部氏は戦では圧倒的な強さを見せたとか…。

物部守屋も大木に登り、雨あられと矢を放っていましたが、そんな守屋を

蘇我側の迹見赤檮(とみのいちい)が矢で射落とした…そのような謂れが伝わっています

国道25号線を渡るとこんな道標もありました。歴史を感じますね。

鏑矢塚に到着しました。

塚の案内看板が…物部守屋を射た鏑矢を埋めた場所と伝わります。

次に向かったのは弓代塚。同じく守屋を射た際の弓を埋めた場所だとか…。

民家の隣に狭い入口が…その奥に…。

小さな史蹟の案内が…この土地の所有権はどうなっているのだろう…なんて思ったり♪

良く見ると、”迹見赤檮発箭地”との表記が…ここから弓矢を放ったのかな。

でもどうして矢と弓を別の場所に埋めたのでしょうね。

きっと理由はあったのでしょうけれど…。

ふふふ…勝手なひとりごとですが、本当に戦はあったのかな?

実は木に登ったのは迹見赤檮で木の上から物部守屋を射たのでは…暗殺?

射て逃げる途中で鏑矢と弓矢を別々に埋めていったのでは…証拠隠滅??

そうそう、戦国時代に備前宇喜多直家が備中の三村家親を暗殺した際に、

暗殺者は確か木の上か塀の上から鉄砲で暗殺したんだよなぁ…。

ふとそんな風景を思い出し、何だか似ているなぁ~なんて勝手に思ったのでありました

(はい、勝手な妄想ですみません…ひとりごとですから…さぁ先へと進みますかー)

お次は物部守屋の首を洗った場所と伝わる首洗池へ…。

歩いていると東の空が明るくなってきました。

守屋首洗池はこちらの樟木神社の敷地内にあります。

鳥居をくぐった右手に首洗池があります。水は湧いていなかったような…。

更に参道を奥へと進むと…。

樟木神社さんの本殿になります。本日のご縁に感謝を申しあげました。

樟木神社へのお参りを終えて歩いていると、太陽さんが登ってきました。

(おはようございます!)

最後に訪ねたのは、物部守屋墳墓の近くにある大聖勝軍寺さん。

なぜこちらが最後になったかというと、開門が6時から…だから。

(どんだけ早くに八尾へ来たんかいーという感じですね~ふふふ😊)

全国津々浦々にある太子堂聖徳太子とは何者だったのか…どのようなお方だったのか

右手には太子像と太子を守る四天王像がいらっしゃいました。

さぁ、中へ入るとしましょう!

こちらが本堂です。まずはお参り…(鐘の音が低く響き、心地良かったです♪♪)

こちらは神妙椋樹。聖徳太子が守屋の大軍に囲まれたとき、椋の大樹がふたつに割れて

太子がその中に隠れて危難を逃れた…そのような伝説があります。

(椋の古木の中に太子像がおられるのがわかりますか?)

そばには多宝塔がありました。

こちらは地蔵堂。おじいさんとおばあさんが早朝にもかかわらず、敷地を一生懸命、

清掃されていました。

(おはようございます♪とお互いに挨拶をしました。朝の挨拶は気持ちいいですねー)

敷地の風景をパシャリ♪ 戦の舞台となったこの地に、物部守屋を弔うため、また平和

を祈念し、太子は寺を建立したと伝わります。

(当時は弔うことが大切な儀式でしたから…)

さぁ、そろそろ大阪へ戻るとしましょうか。

帰りは東門から。本日はいろいろありがとうございました!

東の参道を…陽も登ってきましたなぁ~♪

振り返ってパシャリ!あっ、足長おじさんがー♪(かなり怪しい~)

聖徳太子、そして物部守屋所縁の…八尾の街を歩くことができて良かったです。

朝からなかなか歩いたかも…いい運動にもなりました。

静かな街を歩くのも良いですね…何だかやみつきになります。

(さあっ、戻ってしごとをしないとねー!)

八尾駅からは久宝寺駅おおさか東線に乗り換え、終点の大阪駅うめきた地下ホームに

到着しました(うめきた地下ホーム、初めて来ましたよ♪)。

その日のお昼は同じくスナックパークさんで。今回は山天丼さんを♪♪

 

⑥東京へ帰宅!帰りは伊丹空港から。

そしておしごとを終え、帰りは伊丹空港からおうちへ帰ることにしました。

前々からチケットを購入していたので、新幹線より安かったのです。

(まぁ、伊丹までの運賃と羽田から品川までの運賃を足すとほぼ同じなのですが…♪)

大阪モノレール伊丹空港まで。蛍池駅を出ると、すぐ空港が見えてきます。

チェックイン、手荷物検査を終えて、フロアの待合へ。夕景がきれい…。

そう言えば、バタバタして晩御飯を食べそびれました。自販機で売っていた青森県産の

りんごを…(4切れで200円でした。こんな商売もしているのですね)。

搭乗案内を経て、機内へ…さらば関西!楽しかったです。

ワタクシ、離陸する時にかかるGがとても好き…飛行機はあっという間に上空へ。

左手、中ほどの暗い場所が伊丹空港。滑走路は意外と暗く見えるのですね。

飛行時間は1時間15分。慌ただしく機内サービスを終えると…東京湾が見えて

きました(ここからが意外と長いんですよねぇ…)。

きれいだわぁ~機体はぐおぉーんと左へと舵を切りました。まもなく着陸です。

滑走路へぐおんぐおんと音を立てて着陸していきました。羽田に到着です。

 

お昼はおしごと。

朝と晩にふらふらと現地を訪ねる…。

そんな出張も本日でおしまい。

(意外と昼間もヘビーだったので…)心身ともにパワーを使った旅となりました。

でも思い切って訪ねて良かったです。

迷ったときはGO!それがワタクシの信条ですから…その分失敗も多いですけれど😊

来月は九州へ出張する予定です。

(旅の思い出をお届けすることができたら…と思っております)

本日もたくさんの写真でボリュームがあったかもしれませんが、最後までご覧いただき

ありがとうございました。

また機会がありましたら、旅の思い出をご紹介したいと思います。

 

本日は大阪の思い出。出張の合間に各地を訪ねた日々をご紹介した一日となりました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

須磨の浜…

出張2日目。

朝早起きして、須磨の浜に来ました。

子供の頃遊んだ浜辺…懐かし…。

遠くに明石海峡大橋も見えました。

今宵はおしごとの後、旧友と久々に

一献酌み交わす予定…。

関西暑いですね〜今週ずっと35度まで

気温が上がるそうです。

(これは残暑なのか…それとも、まだ夏なのか〜🥳)

こちらは昨日の様子〜移動日&早速打合せでした♪

東京駅から出発しました!

武蔵小杉のタワマン群を横目に…

50年後はどんな姿に…ふふふ。

富士山!!

浜名湖!!湖面が澄んでいました♪

伊吹山!!昔、頂上にバスで登ったなぁ〜

新大阪駅到着!おおっ、九州新幹線さんが…

思わずパシャリ♪

大阪駅界隈を…再開発で街の風景も

随分変わりましたねー。

ランチは梅田地下街、阪神梅田駅そばの

ポケットパークにある、えきそばさんで。

姫路駅ホームの立ち食いそばでも有名なお店

本日は鶏白湯そばを注文しましたー!

おそばだけでは足りないので〜♪

 

今週はあちこち訪問して、いろいろ打合せを

することになりそうです☺️

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

先日、プラネタリウムを見てきました(蕎麦屋でお酒〜♪ 銭湯でサウナ〜♪♪)

台風が去った、とある日の土手を…夏もまもなく終わりでしょうか…

今日の東京は一日晴れ。気温も32度まで上がりました。

まだまだ暑い日が続きますね…。

今日はおうちでテレワークをしていましたが、ふと窓の外からセミさんの声が…。

夏の雰囲気はもう少し…。

それでも夜になると、涼しい風と秋の虫の音が…。

季節の移り変わりをほんわかと感じております。

(あ、ちょっと詩人ですなぁ…いやいや、飲んでませんぞ、今は…たぶん😊)

先日、仕事の合間に少し時間ができたので、港区立みなと科学館に寄りました。

お目当てはプラネタリウム

というのも…休みの日にこちらのアニメを見て、あぁー、しばらくプラネタリウム

行ってないな…見に行きたいな♪と思ったからでした。

planetarian-project.com

ちょっと昔のアニメなのですが、その名のとおり、プラネタリウムがテーマ

だったりします。

(ワタクシの好きなKeyさんの作品。短編アニメなのですが、意外と感動してしまい

 まして…ほほほ⇒あ、ご存じない?そうですよね、ちょっと古い作品かも…♪♪)

いざ中へ。昔ながらの投影機さんが…何だか懐かしい…

最初に解説員さんが10分ほど、港区の空を紹介してくれました。

椅子がグッと倒れるようになっていて、寝ながら空を眺めているかのよう…。

解説員さん「街の灯りがすべて消えたら、どんな空が見えるでしょう。今日は特別に

      街の灯りにしばらく消えていただきましょう。皆様、大人の方もしばらく

      眼をつぶっていてください。その方が感動しますよ♪」

・・・しばしのひととき・・・

解説員さん「はい、どうぞ。眼をお開け下さい…」

眼を開けると、空一杯に満天の星が広がっていました。

天の川もくっきり…いやぁ、めっちゃ感動しました。

(昔、長野県の野辺山で見た星空を思い出しました)

プラネタリウムもいいものですねー。大人のお客さんも多かった…。

その後、こちらの企画ものも拝見!遠く宇宙の果てまで旅するストーリーでした

40分の上映時間があっという間に過ぎていきました。

解説員さんによって説明が異なるのも面白かったです。

(感動したので2回見てしまった…違う企画ものだったもので…)

今度は別のプラネタリウムへ行ってみようかな…そんなことを想いつつ、

科学館を後にしました。

みなと科学館のHPはこちらです。よろしければHPもどうぞご覧ください。

(お値段、大人おひとり600円です。色んな企画がありますよー♪)

minato-kagaku.tokyo

帰りに虎ノ門ヒルズの前を通って…

虎ノ門金刀比羅宮さんにもお参りして…再開発していて神社の敷地に虎ノ門琴平タワーというビルが建っていました(今は神社の経営も大変な時代なのかもしれませんね…)

とある日、大好きな荒川の土手へ…空に吸い込まれそう~♪

夏の空、強い日差し…今年も夏はいつまで続くのかなー?

一週間おつかれさま!(まだ終わっていませんが♪)おうち近くのお蕎麦屋さんでまずは熱燗…もといぬる燗!

付け合わせの冷ややっこさんと…

お供のもつ煮さん登場です!(美味ーい!)

しばしぼぉーとした後…〆のお蕎麦さんを注文しました

シンプルなたぬきそばさん。お出汁が濃厚で美味しゅうございました♪

8月もあっという間に終わってしまいました。

今年の夏は出張があったり、旅にも行けたり…。

明日が今日と同じ日が来るとは限りませんから。

そのときそのときを楽しむのが一番かな…と。

おうち、しごと、自分自身…いろいろありますが、先のことにあまり悩んでも

その悩んでいる今の時間がもったいないし。

起きてもいないことを悩んでいても、それが実際に起きるかなんて誰もわからない。

実際、悩んでいることはそう起きないものだよ…と以前読んだ本に書いてあったっけ…

過去、現在、現在の積み重ねが未来へと続く…。

だったら今、このときを楽しんだ方がいいですよね…。

ゲラゲラ笑って、いつも楽しく嬉しく元気よく…(もちろん色んなことはありますが♪)

ご機嫌でいようー!表情、態度、そして言葉を考えよう。

ある日、この世界から去ることとなったとき、

「あー、いろいろあったけれど、まぁ楽しい人生だったなー」

そう思えるのが良い人生なのでは~なんて思っておりまする😊😊

(土手で遠くを眺めながら、そんなことを想っておりました…あ、酔ってる?

 いーえ、そんなことはないですよー。いやいや、さてはて…てへへ♪)

一日のお疲れを銭湯さんで癒しましょう。

露天風呂、サウナ、水風呂、薬湯風呂…本日も温冷浴を楽しみ…お肌がツルツルに

なりました(サウナが高温で気持ち良かったです。汗たっぷり出ましたよー)。

銭湯さんはいい文化ですよね。どうか頑張ってほしいです。

お風呂上がりはコーヒー牛乳!水分補給はしっかりと♪

さぁそろそろおうちに帰りましょうか…とある日の夕暮れの風景をば

来週は関西へ出張する予定。

一週間行きますので、しばらくブログの更新はできないかもしれません…。

(あ、サボリ宣言?いやいや、かつて仕事をしていた懐かしの関西…

 しごともするけど、それ以外も楽しまねば…ふふふ♪)

さぁ明日も笑顔で元気に頑張りまっしょ~いー😊😊

 

今日はプラネタリウムを見て、蕎麦屋と銭湯で癒しをした一日の紹介でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

旅の思い出~その42~秋田から東京へ…(鶴舞温泉、吹浦、笹川流れを眺めて…)

吹浦の西浜海水浴場…訪ねたのはお盆前。多くの方が楽しんでおられました

今日の東京は一日ほぼ雨…。

最高気温は30度とまだまだ暑いです。

台風10号は低気圧に変わりましたが、空気はまだ蒸し蒸ししております。

最後まで進路がよくわからなかった台風でした。

ワタクシの頭も痛くなったり、痛みが消えたり…と季節痛のおツムさんなので、

痛くなった⇒やっぱり来るのか、台風…

痛みが消えた⇒あれ?進路が逸れるのか…の繰り返し。

結局、本日は痛くないです…やっぱり良くわからない台風でした…。

(台風の被害はこれからわかるのかもしれません。少しでも被害が少ないことを

 願っております)

ここしばらく、北海道から東北、秋田への旅をご紹介しておりますが、今回で最終回。

秋田から東京へと戻る道中の思い出をご紹介いたします。

秋田駅から電車で一路新潟方面へ。

羽後本荘駅で途中下車して、駅近くの鶴舞温泉で朝っ風呂。

その後山形県に入り、遊佐町の吹浦にてお昼ご飯と海水浴場で海を眺めて…

最後は新潟県村上市景勝地笹川流れ”にて夕陽を眺める…一日をご紹介します。

(これまでの旅はこちらです♪)

genta-san.hatenablog.com

genta-san.hatenablog.com

genta-san.hatenablog.com

genta-san.hatenablog.com

秋田駅前のホテルの窓から…朝日さん登場!おはようございまーす♪

この後、秋田駅6時台の各駅電車で出発です。

さらば、秋田!いろいろお世話になりました😊

(息子さんが駅の改札まで見送ってくれました…世話になりましたね~♪)

各駅電車で羽越本線をトコトコ1時間ほど…羽後本荘駅に到着。

秋田へ旅するときにワタクシがいつも寄るのは…

こちら、本荘駅から歩いて15分ほどのところにある、鶴舞温泉さん。

日帰り温泉でして、朝8時から営業しています。

大人おひとり600円。サウナ込みのお値段です。

PH8.3というトロットロ…お肌ツルツル系の源泉100%のお湯が

湯舟に惜しみなく注ぎ込まれております。

(もちろんかけ流しであります!最初に訪ねて以来、ハマってしまいました…)

内湯、露天風呂、サウナ、水風呂…と温冷浴の繰り返し。

湯舟に入ると柔らか~いお湯が身体にツルツルーとまとわりつきます…。

朝っ風呂はいいですね。長旅の疲れをこちらで癒そう…と思っていたのです。

露天風呂で青空を見上げて…ほわわぁぁーと和むひとときでありました。

朝から地元のお客さんで一杯でしたので、あまり写真を撮れず…。

代わりに…鶴舞温泉さんのHPはこちらです。よろしければご覧ください。

(今回もありがとうございました。おうちの近くにあったらなぁ…また来たいな♪)

tsurumai.fun

さぁ、再び本荘駅に戻りましょう。途中の禅寺さんでこのような掲示が…。

(はい、迷ったら行動しよう!迷ったらGO!ですねー)

本荘駅に戻ってきましたー。鶴舞温泉さんには1時間ほど居たかなぁ~。

駅前に静かに佇む女性が…本荘追分踊りの像なのだとか…。

本荘駅のホームに戻ってきました。まもなく電車がまいりまーす!

本荘駅を出てしばらく…再び日本海が見えてきました。

松尾芭蕉奥の細道でも有名な象潟(きさかた)界隈をパシャリ♪

昔は宮城県の松島のように海に浮かぶ島々でしたが、地震に伴い大地が隆起し

このような風景になりました(陸地の上に島がいっぱい…不思議な風景でありました…)

電車は更に進んでいきます。羽越本線は海沿いを走る路線としても有名です。

(ワタクシ、大好きな路線のひとつです)

あちらこちらで風車が見られます。冬も風が強いお土地柄…。

(そうそう、風車は羽が壊れたら解体せず、そのまま放置しておくのだとか…回って

 いない風車は壊れた風車だそうで…)

羽後本荘駅から各駅電車で50分ほど…吹浦(ふくら)駅に到着しました。

ここで再び途中下車しました。

駅前にある案内看板をパシャリ♪

昨年、東京から秋田へ向かう時にも途中下車した街。

そのときは海沿いの十六羅漢岩を訪ねました。

海が広がる景色が素晴らしかったので、また訪ねたいなぁ…と思っていました。

(あ、そのときの思い出はこちらです~♪♪)

genta-san.hatenablog.com

昨年吹浦を訪ねたときにいただいた山形ラーメンが美味しかったので、

本日のお昼も同じくラーメンを!と考えておりました。

目星をつけていた駅前の食堂へ行くと、お店は先日の豪雨の被害を受け、休業中で

ありました。

お店のおじーさんが「この前の雨の被害を受けて、まだ店を開けられないんですよ~」

と、申し訳なさそうに話していました。

⇒いやいや、そんなことはないです。大変ですねー頑張ってくださいとお伝えしました

確かに街のあちこちに水に浸かった跡が見られました。豪雨、大変だったのですね…。

近くのらーめんはうす「天元」さんが営業していましたので、こちらでお昼をいただく

ことにしました。

元気なおじーさんが「いらっしゃい!」と迎えてくれました。

メニューは4種類。せっかくの機会ですので、中華そばの大を注文!

11時の開店と同時に訪ねましたので、ワタクシ一番客でありました♪

ことことと煮込む音が聞こえます。楽しみだなぁ~。

来ましたー!シンプルなお味。麺は太麺。チャーシューも柔らかく…。

ちゅるちゅる~と、あっという間に食べてしまいました。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

おじーさんおひとりでやっておられるのかな。ちょっと耳が遠そうでしたが…。

こちらも豪雨の被害を受けたことと思います。

どうかお身体ご自愛いただいて、頑張ってください…そう心の内で思い、お店を

後にしました。

前回は十六羅漢岩に行きましたので、今回は反対側の吹浦漁港、そしてその南にある

西浜海水浴場でぼぉーとしようと思います。

(向こう側の道が十六羅漢岩へと続く道です)

訪ねたのは8月のお盆前。まだ日差しが強かったです!

(向こうに見えるは出羽二見…夫婦岩に注連縄が張られていました)

吹浦の漁港に到着。暑ーいお昼どき…歩いているのはワタクシひとり…。

(まぁ、普通は車で移動しますよね…ほほほ)

港のそばにて。岩ガキのシーズンなのですね!

しばらく進むと、西浜海水浴場に到着しました!監視員のいる浜辺です。

目の前に海が広がります…お客さんが結構いました。

浜辺の西の方角を…。

こちらは来た道…吹浦漁港の方向を…。

家族連れの方が多いかな…楽しそうに海水浴を楽しんでいました。

いやぁーいいなぁ…今年は海で泳いでなかったなぁ~。

(あっ、水着を持ってきてなかったので、泳ぎませんでしたよー😊)

水際に座って…ぼぉーと水平線を眺めていました。

足元にカサカサ…小さなカニさんもいらっしゃいました(熱くないのかねぇ~?)。

ザザーン、ザザーン…いやぁー夏の思い出ですなぁ~♪

振り返って…監視員小屋と、この日はキッチンカーも来ていました。

この浜辺も訪ねてみたかったのです…潮風も気持ち良かったです。

癒しのパワーをいただきました…ありがとうございましたー!

1時間半ほどのんびりできたでしょうか…さぁ、そろそろ駅へと向かいますか。

(電車の本数もあまりないゆえ…テヘヘ♪)

再び歩いて…吹浦駅へと戻ります。天気が良ければ正面に鳥海山が見えます。

吹浦駅まで戻ってきましたよ。また日に焼けちゃったかな…。

男鹿もあれば女鹿もあるのですね…地名って面白いです。

再び各駅電車に乗り込み、一路新潟方面へ!本日の鳥海山は中腹までですね…。

稲が無事に刈り取りできますように…。

酒田駅で電車を乗り継ぎ、更に日本海沿いを進んでいきます。

新潟県との県境を越え、次に向かったのは桑川駅。名勝”笹川流れ”の最寄り駅です。

着きましたよー。お世話になった各駅電車が出発していきました。

桑川駅は山と海に挟まれた小さな駅でした。

駅前をパシャリ!駅に隣接して夕陽会館という名の道の駅があります。

駅の目の前は海ー!夕日が美しいことでも有名であります。

断崖絶壁が続きます。向こうの港からは遊覧船も出ていて、海から断崖を鑑賞する

こともできますよー。

日差しは熱いけれど、適度な海風が吹いていて気持ちいいー!

駅近くの魚富鮮魚店さんで購入したたこ味噌漬け。

階段に座って…海を眺めながらいただきました…うむ、美味なり!!

(お酒に合いそう~♪♪)

日が沈むまで時間がありましたので、夕陽会館の2階のレストランを訪ねました。

ちょっと早めの夜ご飯といたしませうー♪

おっと!岩ガキのシーズンでしたね~勿論、GOです!!

(おばさま、岩ガキひとつ!そして熱かーんプリーズ♪♪)

窓辺の席が空いていました(嬉しい!)。海を眺めながら待つことしばし…。

ガキさんが来ましたよ~😊😊

いやー、大きいです。レモンを絞って、ポン酢につけて…美味ぁぁーい!!

お供は〆張鶴さんにて…熱燗が合いまするなぁ~♪

(普段は冷で提供しているそうですが、おばさまが温めてあげるよ!と言ってくれ

 ました…ありがとうございます!)

メインディッシュ、海鮮丼が到着しました。

ズームアップ!新鮮なお魚さんでした。美味い!美味い!とあっという間に食べて

しまった…もっと味わえば良かったかも~。

おばさまも優しく…いいお店でした。お腹膨れたぁ~。

(そろそろ、海へと戻るとしますか)

再び海を眺める階段へ…陽もずいぶんと落ちてきました。

太陽さんが沈んでいきます…ぼぉーとするひととき…。

(あっ、酔っているだけかも~あははー♪)

しばらくすると、太陽さんは雲の向こうに沈んでいきました。

風がさぁーと吹いていて気持ちいいです。写真を撮られている観光客さんも多かった

ですね~(皆さん、海を眺めて気持ちよさそうでした…)。

日が落ちると、空の色がどんどん変わっていきます…。

(ワタクシ、夕暮れを眺めるのが大好きなのです…)

この後、真っ暗になってしまいました。

何度も通っている羽越本線ですが、笹川流れをじっくり眺めるのは初めて。

一度降りて、のんびりしたいと思っていました。

そろそろ電車の時間ですかな…。

笹川流れを紹介する村上市さんのHPを見つけました。よろしければどうぞ。

www.city.murakami.lg.jp

もう辺りは真っ暗…最後まで鳴いていたのはヒグラシさんでした。

(今年はヒグラシさんをいっぱい聴くことができて嬉しい…)

さらば、笹川流れ桑川駅!また来ようぞー。

この後、上越新幹線を乗り継いで東京に戻りました。

北海道神威岬へ…そしてフェリー、新幹線を乗り継いだり、秋田県を中心に地元の

名所を訪ねたり…今年の夏も良い思い出をたくさん作ることができました。

数々の自然、美味しい料理、お会いした地元の皆さま…様々なご縁に感謝です。

旅はいいですね…またお出かけしたいなぁ~♪

今回の旅の紹介はここまでになります。

再び長い紹介となりましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。

また機会がありましたら、旅の思い出をご紹介したいと思います。

 

今日は旅の思い出…秋田から途中下車しながら東京へ戻った一日でありましたー♪

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

後三年、八郎潟、そして新屋海浜公園にて夕陽を眺める!

新屋海浜公園にて…久しぶりに海面へ沈む夕日を見ることができました

今日の東京は晴れたり曇ったり…。

最高気温は34度と相変わらず蒸し暑い日々が続いております。

台風10号は迷走していますね…。

関東直撃!なんて最初マスコミさんは騒いでいましたが、

ふと気づけば九州・奄美から北上するルートになってしまい…。

昔もこんな風に西へ向かう迷走台風さんがいらっしゃいましたけれど。

予報とは…過去の数値からの予測なので、これだけ温暖化が進むと

なかなか難しいところもあるのかもしれませんね。

それにしても台風大きくなりすぎのような…少しでも被害が少なくなることを

願ってやみません…。

(これから収穫の時期でもありますし…学校も始まりますし…)

genta-san.hatenablog.com

genta-san.hatenablog.com

genta-san.hatenablog.com

北海道から東北、秋田へと…旅もそろそろ終盤へ。

本日は前回からの旅の続き…

平安時代に起きた戦、後三年の役の舞台である、その名のとおり”後三年”を歩き…

その後、干拓で有名な”八郎潟”を訪ね…

最後に、雄物川河口にある新屋海浜公園にて沈む夕日をぼぉーと眺めた…

そんな一日をご紹介したいと思います。

昔、「炎立つ」という大河ドラマがあったことをご存じでしょうか。

(1993年7月から1994年3月にかけて放送されました)

奥州藤原氏の歴史を綴った大河で三部構成に分かれていて、第一部で前九年の役

第二部で後三年の役が取り上げられました。

前九年の役源頼義とともに安倍氏を滅ぼし、奥州の覇者となった清原氏

その後清原氏に内紛が起き、頼義の子、源義家ともに戦い、奥州藤原氏の開祖と

なった清原(藤原)清衡を描いた物語でありました。

第二部の最後、後三年の役の舞台となったのが、その名のとおり、後三年。

以前から訪ねたい土地で、今回やっと訪ねることができました。

⇒後三年という名前の土地が今もあるのですね~♪

炎立つ、ワタクシ大好きなドラマだったのです…あぁ、迫力ある大河をやって

 もらいたいものです…あ、つぶやき煩いですね…はい、すみません!)

秋田駅から各駅電車で1時間10分ほど。後三年駅に到着しました。

(降りたのはワタクシたちだけでした…あっ、今回は息子さんも同行しました)

向かうは後三年の役の古戦場跡。いざ、行かん!

駅舎には後三年の役を紹介するいろんな案内看板がありました。

まずは平安の風わたる公園を目指します。

その後、金沢資料館、時間があれば金沢柵(城)址にも寄れたら…。

後三年駅は無人駅。可愛らしい駅舎でありました。

8月の熱ーい日差しが降り注ぎます。目指す公園の方向をパシャリ♪

さぁ、歩いていくぜよ!

おっと、その前に…駅前にどーんと大きな看板がありました。

列車に乗っていると、この看板が良く見えて気になっていたのです~。

後三年の役の最終決戦の地。

戦うは「源義家清原清衡」 VS「 清原家衡&武衡」

清衡と家衡は母と同じくする兄弟でありました。

さぁ、では決戦の舞台を巡りますかー。

遮るものは何もなく…朝からぐんぐん気温が上がっていきます…

駅から歩いて15分ほどでしょうか…雁の里山本公園に到着。

日帰り温泉施設やキャンプ場などがあります。

美郷町さんの案内看板もありました。まずはキャンプ場を抜けて、平安の風わたる公園

へと向かいましょう。

キャンプ場のそばには沼がいくつか…。

キャンプ場から続く小道を進むと…

竪穴住居跡が…縄文時代中期の史跡とのこと。古来より豊かな土地だったのですね。

おおっ、岩国の錦帯橋のような橋が…ではまいろうぞー♪

登ったり下ったり…あぁ、何だか錦帯橋を訪ねた日を思い出しました…。

橋の向こうが平安の風わたる公園になります。

大きな沼…その名は西沼。

後三年の役の折り、源義家一行がこの辺りを進んでいると、西沼の上を飛んでいた雁の

群れ(一行)の列が乱れたとか…。

義家公「雁行が乱れるとは…このあたりに敵の伏兵がいるに違いない」と見破り、

隠れていた敵をさんざん打ち破った…との謂れが伝わっています。

”雁の里公園”の名はその逸話から名付けられたのだそうです。

橋を渡ると公園の敷地に…こちらは公園の入口です。

(実は最後に通ったのですが、こちらの入口からご紹介します♪)

公園を紹介する案内看板がありました。

平安時代のお話を令和の世に伺う…この国の長い歴史を感じます。

それではいざ公園の中へ…。

壁画のリリーフがありました。

このような時代が本当にあったのですね…。

壁面には戦のシーンが描かれていたり…

戦についての説明も…あっ、先ほどの雁行の乱れですね♪

大河ドラマでは清衡役に村上弘明さんが、家衡役に豊川悦司さん(結構好きでした)

義家役は佐藤浩市さんが演じていました。(キャスティング良かったなぁ~)

義家の弟、義光が参戦したり、また清原一族の吉彦秀武(きみこのひでたけ)が清衡側

につき兵糧攻めを進言するなど(古来初めての兵糧攻めだったそうです)の結果、

家衡方が籠る金沢柵(城)は落城、清衡側の勝利となりました。

公園の中央には見つめ合う4体のブロンズ像が…。

藤原清衡公…大河では父親の藤原経清役を渡辺謙さんが演じていましたなぁー。

源義家公…河内国の義家公のお墓を訪ねた日を思い出しました。

家衡公の像は小柄でした。大河で最後引き据えられていく豊川悦司さんが大泣きしな

がら「兄者ぁぁー」と叫んでいたのを思い出す…(懐かしい~♪)。

清原武衡公…力強い表情。最後は自領の金沢柵での籠城戦に追い込まれました。

広場から遠くを眺めて。ここも戦場になったのでしょうか。

かつてのいくさ場も今は広場に…国滅びて山河あり…城春にして草木深し…。

さすがに暑いですね…そろそろ行きますか。

息子さんが蛇口の水を頭からかけて…暑ぃーと叫んでいるぞーい😊

(この公園も訪ねたかったのです。今日はありがとうございました!)

次は後三年合戦金沢記念館へ向かいましょう。

風わたる公園を出てすぐのところにも別の公園が…。

立馬郊…義家公が雁行の乱れを見破ったのはこのあたりなのかしら??

まもなく収穫の時期ですね。平安の世、この辺りはどのような風景が広がっていた

のでしょうか…沼や湿地が入り組んでいたのかしら…想像するだけでも楽しいです。

今日はひたすら徒歩ですね~同行している息子さんが暑さでヘバっております😊

(この暑さ…ふふふ、雪中行軍ならぬ暑中行軍ですな…)

国道13号線に出てしばらく北上します。歩いていると、右手に金沢柵があった山並み

が見えてきました。

後三年合戦資料館に到着しました!後三年駅からここまで50分ほど歩いたでしょうか

汗もうだらだらですー。

資料館の入口に地図がありました。資料館の裏手、金沢柵を含む一帯を金沢公園として

整備したのですね。

www.city.yokote.lg.jp

こちら、資料館のHPです。入館料はひとり100円。4館共通券となっていて、

こちらの資料館の他、横手市に縁のある石坂洋二郎文学記念館、横手城展望台、

かまくら館も観ることができます。

早速資料館へ…中に入るとクーラーが効いていて気持ちいいー!

受付にはニコニコ笑う元気なおばさまが…

おばさま「どちらからいらしたのですか。お車ですか」

ワタクシ「電車です。後三年駅から歩いてきました」

おばさま「ええっー!この暑さで歩いてきたんですか~どれくらいかかりました?」

ワタクシ「50分ぐらいですかねー」

おばさま「どうぞゆっくりなさってくださいー」

はい、クールダウンさせていただきます😊😊

資料館の展示室はこじんまりとしていました。

(部屋全体を撮れば良かったです…暑さでクラクラきていたかな?)

こちらは後三年合戦絵巻。不出門外…と箱に書かれていました。

こんな屏風や…。そして壁一面に後三年の役の話や清原氏の歴史が紹介されていました

ちょっと写真が続きますが、このような展示がありましたよー。

後三年の役清原氏を取り巻く情勢…その歴史がよくわかりました)。

安倍宗任の娘が藤原秀衡の母親…安倍氏奥州藤原氏のつながりも深いのですね。

出羽国は清原一族の本拠地でありました。

陸奥国出羽国と京は意外と近しい関係だったのでしょうか…。

平安時代、ここ奥州では城のことを”柵”と呼んでいました。

清原一族の人物の紹介も…大河ドラマでもいろんな方が出ていたなぁー。

大河では真衡役は亡くなられた萩原流行さんが演じていました。怪演だったなぁー♪

蟹江敬三さんが演じていた吉彦秀武。そんなおじさんだったんだろうなぁーと

感じさせる素敵な演技をなさっておられました。

人物紹介はここまで。

沼柵の戦いで一度は家衡・武衡軍は義家・清衡軍に勝利しますが、その後の戦況は

清衡側に有利に進んでいきます。金沢柵に籠った家衡・武衡軍を攻めあぐねましたが、

吉彦秀武が提案した兵糧攻めの結果、ついに金沢柵は陥落、家衡らは斬首となりました

その後源義家陸奥守への就任を希望したものの、朝廷からは伊予守を任じられること

となりこの地を去ることになります。

大河では陸奥の金を使って朝廷に根回しした清衡が義家を体よく追っ払ったシーンが

描かれていました。実際もそんなところだったのかもしれませんね…。

こうして清衡は陸奥・出羽の両国を支配する立場となり、姓を父方の藤原へと改名し、

ここから奥州藤原氏の躍進が始まることとなります。

資料館の一角に佐竹義重公の甲冑も展示されていました。小柄だったのでしょうか…。

さぁ、涼みましたし、展示物も拝見しました。

そろそろまいりますか。

受付のおばさまが「行かれますか?」と笑顔で玄関まで見送ってくれました。

「山へ行ってきます」とワタクシが言うと、”帰りも寄ってください!”と

嬉しそうでした。

大河ドラマから随分時が経ち、訪ねる人も少ないのかな…そんなことを想いました。

 今日はありがとうございました!!)

今回もうひとつ訪ねたかったのがこちら、谷口菓子店。地元でも美味しいと評判のお店

ケーキがおススメだとか…今回はパウンドケーキを買いました。これだけのボリューム

で何と600円!

東京に戻ってからいただきましたが濃厚なお味で美味しかったです。

ご年配のおじいさんが営まれているご様子でした…どうか頑張ってほしいです!

本当はこの後金沢公園から道を登って、山の上にある金沢柵を訪ねようと思っていまし

たが、息子さんが暑さでヘロヘロになっているのと、何だかクマさんに会いそうな予感

がしたので(こういう第六感は当たるんですよね…)、今回はここまでとすることに

しました。

何かいそうな予感…まぁまたの機会にしましょうかねぇーてへへ♪

金沢公園前にバス停がありました。大曲駅と横手駅を結ぶルート。

時刻表を見たら、もうしばらくすると横手駅行きのバスが来そうでしたので、

バスで横手へ向かうこととしました(これを逃すと、次は2時間後…)。

息子さんが「バスがなかったら、今来た道を駅へ戻るつもりだったのか」と聞くので、

「最初はそのつもりだったよ~♪」と話すと、「ひゃぁー!」と叫ぶ息子氏。

ふふふ…良かったな、バスで…。若者、鍛えたまへ~~😊😊

バスに乗ること20分ほど…横手駅の手前で途中下車しました。

バス停近くに横手の街を紹介する看板さんが…。

横手といえば、かまくらですよねー。大きいかまくら、一度入ってみたいです♪

こんな案内看板も。江戸時代初期、本多正信の息子、正純が宇都宮釣り天井事件で失脚

した後、横手城預かりとなったのですね…。

(横手で亡くなられていたとは…知りませんでした)

送り盆まつりの屋形舟が飾られていました。

(訪ねたのは祭りの前でしたので、この屋形舟さんも使われたのでしょうか…)

はい、本日のお昼はこちら、もりや食堂さんで。横手焼きそば、初めていただきます♪

しばらく待つこと…焼きそば到着です!今回は大盛り。写真ではわかりづらいですが、

皿の底に黒いソースがいっぱい沈んでおります。かき混ぜながらいただきまーす。

(麺は太め…コシもあって美味しかったです。地元の皆さんが多く来られていました。

 席は満席。危うく待つことになるところでした…)

お店から横手駅までは歩いて15分ほどでしょうか。

後三年から横手への旅。

いろいろ歩いたー!歴史も感じたー!やきそばも美味しかったー!

時計を見るとただ今、午後13時。

まだ時間があるので、もう少し巡りたいなぁーということで、

秋田の北、八郎潟を訪ねることにしました。

横手駅から各駅電車で再び秋田駅へと戻り、北へ向かう電車に乗り換えました。

(同行していた息子さんは用事があったので秋田駅で別れました)

本来、八郎潟を訪ねる予定ではなかったので、秋田への道中で最寄り駅を調べると、

八郎潟へ行くには井川さくら駅が一番近そうでした。

このまま井川さくら駅まで行って、駅から歩きますか!

八郎潟はかつては琵琶湖に次ぐ広さを持つ湖でした(22,024haの面積があったとか…)

戦後の食糧不足の解消、働く場所のない農家の次男・三男への就業などを目的として

1957年に干拓事業がスタートしました。

その後農業技術の向上、高度経済成長による就業環境の改善など、世の中の動きには

変遷がありましたが、干拓事業は20年後の1977年に終了。

湖の約8割が農地へと生まれ変わりました。

八郎潟は…今はかつての湖の南東部に”八郎潟調整池”として、その一部が残っています

井川さくら駅に到着しました。こちらの駅が一番今の八郎潟に近そうでしたので…。

きれいな駅でありました。ワタクシの他にも下車した方は多かったです。

(おうちに帰るのかしら…?)

駅から湖まで…歩いて1.5キロといったところでしょうか。

さぁ、まいりましょうー!(今日はよく歩いているなぁ~♪)

駅から湖までまっすぐな道が!遠くに見えるのは男鹿半島の寒風山です。

田んぼの稲穂がきれいでした。広い空…広がる大地…あぁ気持ちいいです♪

駅から歩いて25分ほど…橋の上から湖が見えました!

ズームアップ!どこかに湖に近づけるところがないかなー。

…ところがここから苦労しました。道はあるのですが、緑が生い茂っていて、

湖畔に行けない!こんな暑いのに藪こぎはしたくない!!

目の前にあるのになぁ…うーん。

最初は川の南側の道をうろうろ…湖畔に行く道がないので断念して、

今度は川の北側、今戸排水機場の先を行くと…。

土手道を上がって、湖を眺められる場所を見つけました!目の前に寒風山さんが♪

南の方向をパシャリ!結構広いです、八郎潟調整池!!

干拓前の八郎潟はどれだけ広かったことだろうか…。

いやぁー、頑張って来た甲斐がありました。日差しも強くてお肌焼けまくりでしたが…♪

しばしぼぉーと眺めておりました。八郎潟に来たのは初めてですので結構感動…😊

湖畔には降りられませんでしたが、目の前に広がる八郎潟を見ることができて満足です

排水機場の近くに干拓の碑がありました。

20年に渡る干拓事業の総事業費は852億円。

減反政策などもあり関係者の方々のご苦労は大変なものがあったことと思います。

八郎潟干拓を紹介する秋田県のHPを見つけました。よろしければどうぞー。

www.pref.akita.lg.jp

さぁ、そろそろ駅へと戻りますか。

日差しは強かったですが、爽やかな風が吹いていて気持ち良かったです。

いやぁー、何だか目に優しいです~。

歩いてきた方向をパシャリ♪ 本日はありがとうございましたー!

井川さくら駅まで戻ってきました。駅前に井川町の案内看板さんが…。

八郎潟に近いのは八郎潟駅ではなく、こちらの井川さくら駅だったようですね~)

時計を見ると、日暮れまでまだ時間があるなぁ…ふふふ、もう一か所行けますな♪♪

夕陽をぼぉーと眺めたいなぁ…と思いまして、今の時刻は16時過ぎ。

グーグルマップで探して選んだのは、新屋(あらや)海浜公園。

秋田駅から2駅先の新屋駅から歩いていけば何とか夕日に間に合いそう!

(またまた歩くなぁ…ほほほ)

新屋駅から新屋海浜公園まで歩いていきましたぞー。頑張れ、ワタクシの足~♪

国道7号線を渡る橋の先が公園の入口になります。

駅からここまでてくてく歩いて30分ほど…結構歩いたー♪

しばらく歩くと、シュン!シュン!と何かが回る音が…大きな風車さんでした。

目の前で見ると迫力あります。秋田県は風が強いお土地柄。風力発電の風車が多く、

海沿い、山の上に並んでいるのをよく見かけます。

まもなく海岸…っと、その手前に不思議なオブジェさんが。

地元では有名なモニュメントさんだそうです。

1993年に設置されました。ももさだ…というのはこちらの旧地名”百三段(ももさ

だ)”から命名されたのだとか…。

(何だか温かく感じるカエルさんでありました。浜はきれいにしたいですねー♪)

着いたー!海岸だー!日が沈む前に着くことができました。

(新屋海岸は以前は海水浴場でしたが、流木やごみなどの漂着物が増えてしまい、

 泳げなくなった…という話を聞いたことがあります)

雄物川の河口…そして並ぶ風車たち…不思議な光景でした。

南側をパシャリ♪ 釣りをされている方がちらほら…(何が釣れるのかな?ルアーかな)

振り返って、先ほどの風車を…大きいですねー。

あ、手ごろな流木さんが。皆さん、椅子として使っていたのかな。

ワタクシもちょこっとお借りすることにしましょう(座って夕陽を見たいですし♪)

海を眺めてコーヒーブレイク♪ 余は満足じゃ😊

ザザーン、ザザーン…打ち寄せる波。ただただぼぉーと眺めるひととき…。

徐々に日が落ちていきます…遠くに見えるは男鹿半島の寒風山。

南の方を振り返ると、遠くに鳥海山が見えました。いつか登ってみたいなー。

いやぁ~めっちゃきれいですー。

いったん雲をくぐり、やがて海面へと沈んでいきました…。

ぼぉーと眺めていると、そのうち何も考えなくなる時が来たりします。

人の脳はそのような”無”ではないですが、カラッポになる時間が必要なんだそうです。

睡眠はその役割を担っているとか…そんな話を何かの本で読んだことがあります。

久しぶりに夕陽を眺めたなぁ…本当は空に星が出るまでここに居たいなぁ…と

思いましたが、帰り道が鬱蒼としていて、何か出てきそうな気がしましたので

駅へと撤収することにしました。

(真っ暗になって、公園の入口までの道のりがとても遠く感じました。クマさんが

 出たらどうしよう~と怖くなったので「通りますー!」「通りまーす!」と

 大声を出しながら歩くげんさんでありました…あはは…。

 ⇒そばを何台も車が駆け抜けていき…あぁ、ワタクシも乗せて~何度思ったか♪♪)

新屋駅まで戻ってきました。帰りも40分ほど歩いたでしょうか。

本日はほんによう歩いたなぁ…さすがに足がパンパンになってきました。

秋田駅に戻ったのは午後9時前。ここで再び息子さんと合流し、駅前の人気店、

末廣ラーメン本舗さんで一緒に晩御飯を食べました。

先に来たのは半チャーハン。ラーメンとセットです~♪

ラーメン登場!お肉いっぱい、濃厚なスープが美味しゅうございました。

午前3時まで営業している人気店。9時過ぎでしたが、カウンター、テーブルともに

満席でありました。

今回もよく歩いたなぁ…。いい運動になりました。楽しい一日でした。

自然、歴史、そして人との出会い、感動と感謝ですね…旅はいいですね…。

翌日はついに秋田を離れ、東京へと向かいました。

そのお話はまたの機会に…。

本日もたくさんの写真、長い紹介となりましたが、最後までご覧いただき

ありがとうございました。

(北海道から秋田へと巡る旅、次が最後のご紹介になると思います)

 

今日は秋田での一日…後三年、八郎潟、新屋海浜公園への訪問を懐かしんだ一日でした

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

角館、そして尾去沢鉱山へ

ひたすら真っすぐに進む道…鉱山跡に入ったのは初めての体験でした

今日の東京は一日晴れ。

お盆を過ぎて少しは涼しくなるといいなぁ~と思いましたが、

いやいや全然…暑い!暑い!

本日の最高気温は35度まで上がりました。

以前は8月の終わりともなれば、風がやや涼しく感じて、

ふと秋を感じたものでしたが…世の中すっかり変わってしまいまして~♪

(外を歩いていると汗がぶわぁーと流れてきましたよ~はぁ…😊)

…さぁ、気を取り直して!

本日はこちらの旅の続きをご紹介したいと思います。

genta-san.hatenablog.com

genta-san.hatenablog.com

竿燈祭りを楽しんだ翌日は角館へ。

角館と言えば、武家屋敷。今に残るお屋敷の雰囲気を味わってきました。

またその翌日は息子さんの運転で尾去沢(おさりざわ)鉱山跡へ。

暑い夏に鉱山跡でヒンヤリするのも良いかなぁ…と。

本日はそんな旅の思い出をご紹介いたします。

角館って、どこでしょう?

はい、秋田と盛岡のちょうど中間ぐらいの場所でしょうか…。

秋田駅から各駅電車でトコトコと1時間。花火大会で有名な大曲駅で乗り換えて

更に20分ほどで角館駅に到着します。

あ、昨年は大曲の花火大会も観ましたよー。

(こんな雰囲気でした。よろしければどうぞー。ワタクシ、まるで秋田県観光大使

 みたいですね~♪♪)

genta-san.hatenablog.com

角館駅に到着!小さな可愛らしい駅でした。セミさんの声が賑やか~♪♪

駅前の通りをしばらく歩いていきます。平日でしたので、人は少なめ…。

駅からまっすぐ歩いていくと、やがて三叉路に。案内看板もありました。

三叉路にて。南の方向を眺めて…。

振り返って駅の方角を…。

三叉路を北へ…武家屋敷はこちらです。

(駅からですと、突き当りの郵便局が目印。三叉路を右折することになります)

北へ向かってしばらく歩くと、武家屋敷通りと呼ばれる一角に到着!

如何にも静かな雰囲気…左右に屋敷が立ち並びます。統一感のある黒い塀が美しい…。

まずは通りの入口にある”小田野家”を訪問しました。

角館駅からここまで歩いて20分ほどでしょうか(結構汗かきましたー)。

お屋敷を説明する案内看板がありました。

早速中へ…お部屋を拝見!きれいに保存されています。

お屋敷の中は結構涼しいです。時折風がさぁーと渡って気持ち良かったです。

(風水とはこういうところから来た考え方なのかもしれません)

縁側も気持ちよさそうー。あ、座っちゃだめですよ~♪

お庭もパシャリ♪ 往時は皆さん、どのように過ごされていたのでしょうね。

立派な木、小さなお社さんもあったり…。

この奥は厠かな…冬は寒かったでしょうね。

塀の向こうにはお隣りさんが…屋敷と屋敷の間は意外と近く感じました。

小田野家を後にして、更に北へ進み、次に岩橋家を訪ねました。

会津の名家、芦名氏は江戸時代にはこちら角館に来られたのですね。

(知りませんでした)

さぁ入ってみましょう~畳敷きが広がる風景はいいですねー。

何だか田舎のおじいちゃんおばあちゃんのおうちに帰ってきたような気がしました。

囲炉裏だー!お茶を点てたりもしたのかな~なんて思ったり。

江戸時代の人たちは小柄だったのかな…とか思ったりして。

跳ね上げ式の窓がありました。寒い冬はどうだったのでしょうねー。

井戸だぁー。はるか昔、後楽園ゆうえんちのお化け屋敷でアルバイトをしていたとき、

井戸から現れるお化け役をしていたことを思い出しました…(あ、関係ないですね…♪)

縁側で風を受けながら、お茶でもいただきたいものですなぁ~。

こちらも外に厠ですな…。

奥に納屋があったり…。

小さなお社さんと…。

立派な柏の木さんが…天然記念物なのですねー(本日はありがとうございます!)

くぐり戸もあって面白かったです。

岩橋家のご紹介でした。先程の小田野家とこちらの岩橋家は無料で観ることができます

武家屋敷は有料のところもあります。まぁこれだけの歴史のあるお屋敷ですから、

 維持保全するにはかなりの費用がかかることと思います)

武家屋敷通りにはこの他にも多くのお屋敷があります。

仙北市さんのHPでも紹介されています。よろしければご覧ください。

www.city.semboku.akita.jp

角館と言えば…やっぱり桜!

武家屋敷&桜ですね~あ、でも今は夏…緑青々の桜さんをどうぞー😊😊)

天然記念物に指定された枝垂桜が162本もあるのですね…桜の季節にも訪ねてみたい♪

再び武家屋敷通りをパシャリ♪かなり前なのですが、出張に来た際に案内してもらった

ことがあります。ただそのときは車の中からしか見なかったので(!)、一度ゆっくり

訪ねてみたかったのです。

冬の寒さも厳しく…茅葺屋根の建物も見かけましたし、施設を保存するのもご苦労が

多いことと思います。

最後に訪ねたのは通りの一番北にある角館公民館。

こちらは小野崎家のお屋敷を古図より復元し、公民館として活用しているのだそうです

門をくぐってすぐ…あっ、公民館の入口が見えました。

(おうちにおじゃまします~という気持ちになりますなぁ…)

お庭もきれいに手入れされています。さぁ入りますかー。

玄関を入ってすぐのお部屋。お屋敷の雰囲気がそのまま残されています。

こんなお部屋があったり…天井にたくさんの電灯が…電源を引くの大変だったのでは…。

奥には広い体育館のようなスペースもありました(公民館ですもんね!)。

当時のお屋敷の配置図が飾られていました。

1603年に芦名氏が角館に入りましたが、芦名家は3代で断絶。

その後は佐竹氏の分家である佐竹北家が明治時代までこの地を治めることになります。

初代の佐竹義隣が京の公家、高倉家からの養子であったり、2代義明の正室を公家から

迎えたり…ということもあって、角館は京の文化が色濃い土地になったとか…。

(角館は”みちのくの小京都”と呼ばれているそうです)

玄関に小野崎家を紹介する案内がたくさんありました。当時の建物の間取図が残って

いるとは…お部屋もたくさんあったのですね。

地元の方と観光客と…上手にバランスを取られた施設とお見受けしました!

色々参考になりました。さぁ、そろそろまいりますか。

再び通りに出て…改めて雰囲気を…。桜の時期、雪の季節も良さそうです。

角館のように武家屋敷がまとまって残っている街は今はそれほど多くないかと…。

訪ねることが良かったです。維持管理は大変だと思いますが、頑張ってほしいです。

なお、お屋敷によっては冬は開放していないところもありますので、ご注意ください。

(寒いお土地柄…何となく納得です!桜の季節は凄い人混みなのでしょうね~)

武家屋敷通りを過ぎて、今度は街の南の方へ向かって歩いていきました。

しばらく歩いていると…

何やら水がこんこんと…。

井戸水なんですね…喉が渇いていたので早速いただきました。

(紙コップも置いてありました。美味しかったです!)

味噌、醤油の製造・販売をされている安藤醸造さん…お気遣いに感謝です!

お店もあります(そう言えば、お店に入らなかったなぁ…暑くて頭がクラクラしていた

のかも…テヘヘ♪)

こちらは安藤さんのレンガ造りの蔵座敷。明治時代に建てられたもので、往時のまま

現存しているそうです(市の有形文化財に指定されています)。

歩き回ってお腹も空きました。時間は午後1時も過ぎ…少し遅めのお昼にしましょう♪

目指すは街の南にある…

たかはし食堂さん。お母さんと娘さん?のお二人で切り盛りされている街の食堂です。

(お店を出る時に撮ったので、のれんが下ろされていました。お店は15時まで。

 恐らくラストオーダーは14時半頃だと思いますので訪問の際はご注意ください)

何にしようかな…いやいや、もう決めているでしょ、あなたは…ほほほ😊

はい、こちら、かつ丼でーす!結構なボリューム、美味しゅうございました。

街を歩いて汗をたくさんかいたので、冷房を浴びながら、冷水もいただいて

お店でしばしクールダウン!

(かつを食べて、エネルギーチャージ♪ ごちそうさまでした)

お店を後にして訪ねたのは近くにある角館總鎮守、神明社さん。

(腹ごなしも兼ねて、しばし歩きませうー!)

長い階段を登った先に、本殿がありました。厳かな雰囲気。本日の出会いに感謝を

申し上げました(本殿は丘の上…風がさぁーと吹いていて、気持ち良かったです)。

神明社の由来が。芦名氏の前の戸澤氏により建立されたようです。

(御祭神は天照大御神。平成19年に伊勢神宮祭主池田厚子さん、神宮大宮司鷹司尚武

 さんの御参拝を仰いだ…との紹介もありました)

さぁ、そろそろ駅へと戻りますか。

駅への途中、まちの駅”立町”にてしばし休憩。

休憩スペースがありまして、何人かお客さんがテレビを見ながらひと休みしていました

(たたみ敷きのスペースがあったので、ごろんと横になってひと眠り…あっ、施設の

 中を撮るのを忘れましたー!)

まちの駅で1時間ほど休憩してから角館駅に戻りました。

こまち号は本数が多いのですけれど、各駅電車はあまり走っていないのですよねー。

(もう少し、日中の本数を増やしてもよいのでは…ほほほ♪)

角館、じっくり巡ることができました。素敵な街でした。

今度は桜の季節に来たいなぁー😊😊

秋田へ戻る道中にて…。秋田のお米は美味しいですよねー。

おばことは”きれいなお姉さん”という意味だとか…。

秋田駅に戻ってきました。駅近くの中華屋さんで味噌チャンポンをいただきました~♪

お堀端にはハスさんたちが…夕刻でしたので閉じたお花が多かったです。

およよっ、謎の赤ポスト発見!こちらのポスト、現役でございー♪

翌日は息子さんと合流、レンタカーを借りて秋田県の北にある尾去沢鉱山を訪ねました

道中の運転は息子さんにお願いしました♪ 練習にもなって嬉しいーと息子さん曰く…。

(ワタクシ、助手席でガクガクプルプル…なんちゃって!)

秋田駅から途中小休憩も挟みながら、1時間40分ほどで到着しました。

平日でしたので、駐車場は空いていました。

昔使っていた坑道の入口なのでしょうか…。

駐車場から歩いて、入口へと向かいます。前方に見える山の中に鉱山跡があります。

(外から見ただけではわからないですねー)

敷地内には当時使われていた車両が展示されていました。

鉱山に来たなぁーと感じるぜぃー♪♪

奥がチケット売り場。大人おひとり1000円です。

手前の施設では砂金や鉱石拾いの体験ができます。

向こうが入口ですよー。さぁ、まいりますか!

鉱山の中は年間を通して、気温は13度。坑道の中から冷たい風がビュー!とこちらへ

(ひゃぁ、寒いっす!中に入ると直に慣れますが、半袖にバスタオルを肩にかけると

 よいと思います)

さぁ、進んでまいりましょう。坑道は入口と出口が分かれています。

総延長1.7キロ。45分ほどで巡ることができます。

(坑道は一方通行となっております)

真っすぐな道…壁の手掘り感が迫力ありました。

高低差のある坂道もあったり…。

あちらこちらに掘削された跡が…(壁には銅かな…キラキラ輝いていました♪)

往時の掘削現場がそのまま残されています。

掘削方法を説明する案内看板も。坑道が上下に15段。1段が高さ30m…。

山の中にビルがあるようなものですね!

近代ではドリルを使ったのでしょうけれど、その昔は手掘りだったのかな…。

尾去沢鉱山が発見されたのは和同元年(708年)といわれています。

奈良時代ですよー!和同開珎…の頃?長い歴史を感じます。

尾去沢鉱山では銅だけでなく、金、銀、亜鉛なども産出されました。

鉱山で採掘された金は東大寺の大仏に使われたり、奥州藤原氏の金を支えたのだとか…

そのような伝説もあるそうです。

(平泉の中尊寺で使われた金は尾去沢で取れたものかもしれませんねー)

どんどん進んでいきましょう!歩いているからか、身体も寒さに慣れてきました。

あちらこちらに当時の機材が展示されていました。

坑道の奥に、往時の休憩所や事務所を復元したスペースがありました。

(人形がとてもリアルで最初、本当に人がいるのかと思いました…坑道暗いですし~♪)

鉱山の中も暮らしの一部…そんな雰囲気を感じました。

こちらは火薬を配布する窓口。坑道掘削に火薬は欠かせませんよね。

尾去沢鉱山は江戸時代には南部藩が経営していました。

明治時代に入ると、経営権は岩崎家に移ります。その後、三菱の鉱山として採掘が

続けられましたが、銅価格の低迷や銅鉱石が枯渇したことなどから、1978年

(昭和53年)に閉山、1300年に及ぶ長い鉱山の歴史に幕を下ろしました。

奈良時代から昭和時代まで…とても長い歴史を持っているのですね…)

このような狭い坑道によくぞ線路を引いたな…と感動します。

上下の坑道をつなぐエレベーター。結構大きいです。往時は熱気があったことでしょう

「やめなさい 手順無視してまた作業 いつか地獄へ直滑降」…って、あんた…。

動力源はどこから引っ張ってきたのでしょう。鉱山の外に発電所があったのかな…。

ガガガガー!掘削する音が今にも聴こえてきそうです。

こちらは大規模掘削跡。上から…

下へと掘削された跡が広がります…穴も深ーい!

さぁ、クイズです!この空洞のお名前は?(答えはそのうち…あ、忘れました😊)

坑道の一角に鉱山の歴史を紹介する部屋がありました。

尾去沢鉱山の集落の写真がありました。最盛期には4500人が暮らしていたそうです

山師さんはいったい鉱山をどのようにして見つけたのでしょう。

山を歩いていたら、鉱脈が地上に出ていたとか…そんなご縁なのかな?

独特の勘(インスピレーション)を持っていた…といわれていますが、果たして…。

こんな写真も飾られていました。中は暑いのでしょうね…みな裸です。

こちらは火薬庫跡地。勿論袋の中に火薬はありません!

いやぁー、こんな展示も。隠れキリシタンが遥か東北のこの地まで来ていたとは…。

島原を何度も訪ねたワタクシ…ちょっと感慨深いものがありました。

(家族で移り住む者もいたとか…山法があるものの、取り締まりは厳しいものが

 あったようです)

のんびり巡って50分。最後はエスカレーターで地上に出ます。

いやぁ、堪能しました。想像していたより立派な施設でした。

これで千円はお得だなぁ…と思いました。

営業時間は夏季(4月から10月)は9時から17時、冬期(11月から3月)は

9時から15時半まで。

アクセスは車かバイクになります。電車の場合は、花輪線鹿角花輪駅よりタクシー

で10分…とこちらの尾去沢鉱山のHPに紹介されていました。

とは言え、なかなかここまで鉱山を知ることができる施設は少ないかも…貴重な体験を

させていただきました。もしもお近くに寄ることがありましたら…おススメです♪

www.osarizawa.jp

お昼はちょっと遅め。帰り道、鉱山近くの道の駅ひないさんのレストランにて。

その名のとおり、比内地鶏を使った親子丼さんをチョイス!

いやぁー、卵トロトロ~ふわふわー。地鶏も美味しかったです。

食後はひたすら一般道を通って秋田駅に戻りました。

(息子さん、運転おつかれさまでしたー♪)

 

本日は角館、尾去沢鉱山と2日間に渡った旅をご紹介しました。

秋田県も観光名所、いいところいっぱいあります。

旅はもうしばらく続きます…そのお話はまたの機会に…。

今回もたくさんの写真、長い紹介となりましたが、最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

今日は角館、そして尾去沢鉱山を訪ねた旅を紹介した一日となりました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

八戸から秋田へ…(東北三大祭り「竿燈祭り」を観ました!)

東北三大祭り、竿燈祭りを拝見!頭や肩、背中などに器用に乗せてバランス良く持ち上げていました…

東京に帰ってきました。

北海道と秋田へ旅に出ている間に、九州で大きな地震があったり、南海トラフ臨時情報

が出たり…翌日に神奈川県で震度5地震も起きたり…。

自然の力は凄いですね…大地はつながっているんだなぁ…と思いました。

昨日は台風7号が関東に近づいてきましたが、幸いなことに東へ逸れていきました。

(マスコミさんが大騒ぎをするときは逸れる…いつものパターン??)

わずかな間にいろんなことがあり過ぎて…おうちに帰ってきたとき、何だか浦島太郎

みたいだなぁ…と感じてしまいました。

今年も豪雨などの被害が多いので、これ以上の被害が出ないことを願っております。

(もう一つびっくりしたのは総理さんが次の総裁選に出ないと宣言したことかも…。

 なぜお盆に言う…お盆明けではダメだったのか…そう突っ込む方も多かったのでは?

 …なんちゃって。あぁ、ひとりごとです、通りすがりのひとりごとです…はい…♪♪)

朝4時半に目覚め、デッキへ。靄が漂う太平洋。八戸港へ向かいます~

本日は前回のこちらの旅の続きをご紹介したいと思います。

genta-san.hatenablog.com

深夜に苫小牧を出たフェリーは一路八戸へ。

八戸からは鮫へ移動。蕪島神社に参拝した後、電車を乗り継ぎ秋田へ。

夜は東北三大祭りのひとつ、竿燈祭りを拝見!

本日はそのような旅の一日をご紹介したいと思います。

深夜23時59分発のシルバーフェリーさん、八戸港到着は7時半の予定です。

陸地側を望んで…靄(ガス)が深くて、陸地は見えませんでした。

船内をお散歩~朝も早いので、人はほとんどおらず…。

フロアのモニターを見て。船は一直線に八戸へ向かうのですね~。深夜便は宿代わりに

なって便利かも♪

航海時間が短いので船内にレストランはありません。代わりに自販機さんが♪

(オートレストランと呼ばれております)

通路には海を眺められる椅子席があります。

今回は2等寝台をチョイス。入口をパシャリ♪

部屋にはベットと小さなテーブルがひとつ…ひと眠りにはちょうどよい広さでした。

再びデッキへ…ワタクシ、ただただぼぉーと海を眺めるのが好き…

時々霧雨も降ってきましたが…海風を浴びるのは気持ちいいですね~

反対側へ…少し明るくなってきました(天気は曇り予報でしたけれど~嬉しい♪)。

1時間ほどデッキにいて身体が冷えたので、一度展望風呂に入ってきました。

お風呂の後、再びデッキに戻ると一筋の晴れ間が!

しばらくすると、デッキに明るい歌が流れてきました。

広がる海に誘われて~気になる世界へ旅立とう~(シルバーフェリー♪)

きっと会えるさ~はじける波に~若い仲間と…シルバ~フェーリー♪♪

シルバーフェリーさんのテーマソングですね。

船室内はこの歌が大音声で流れますので、大抵の方はこの歌で目を覚まします😊

まもなく八戸港に到着します…女性の声のアナウンスが流れてきました。

下船の準備をしなくちゃ!

八戸港が見えてきました。

船は一度回転して…(港が正面に見えました♪)

港に着岸です!この瞬間も結構好き…。

予定通り7時半に到着しました。お世話になったシルバーティアラ号をパシャリ♪

いい船でした。海も荒れず、ゆっくり過ごせました。ありがとうございました!

思えば、初めてフェリーに乗ったのは遥か昔…今は無き、東京から釧路への近海郵船

航路でした。あの時初めて北海道に上陸したんだよなぁ~そんなこともふと思い出し♪

たまに船でのんびりと旅をするのもいいですね。またフェリーに乗りたいです。

こちらはシルバーフェリー川崎近海汽船)さんのHPです。よろしければどうぞ。

www.silverferry.jp

上陸して向かった先は…蕪嶋神社さん。ウミネコが舞う神社としても有名です。

蕪島ウミネコの繁殖地として国の天然記念物にも指定されています。

参拝時間は8時半から17時20分まで。少し早く着いたので、しばしの待ち。

(あちらこちらに見える白いものは、ウミネコさんの・・・です)

全景をパシャリ♪丘の上に本殿があります。東日本大震災のときは5mの津波が来た

そうです(階段の途中にその旨の印がありました)。

ウミネコを紹介する看板が…3万羽以上のウミネコが子育てをするそうです。

ワタクシが訪ねた8月初旬は既に巣立ちした後で静かでした。

越冬する個体さんかな?意外と多くのウミネコさんをお見掛けしました。

(3万羽以上いたら、とても賑やかでしょうねー)

しばらく待っていると、ラフな服装の女性さんが…巫女さんかしら?

門を開けつつ、他の参拝客さんと一緒に階段を登っていきました(微笑ましい…)。

では改めて、まいりましょう!!

どーん!立派な本殿さんです。本日の出会いに感謝を申しあげました。

本殿から…八戸港方面をパシャリ♪空も晴れてきました。

こちらは鮫駅の方向を…”鮫”って凄い名前ですね…どんな由来があるのかな♪

再び本殿を正面から。ご祭神は市杵嶋姫命。いわゆる弁財天さまです。

2015年に本殿は焼失しましたが、全国からの寄付金などをもとに2020年に

再建されました。

左手の売り場(撮影禁止です)では、いろんな種類のお守りが販売されていて面白か

ったです。恋のお守りもあったなぁ~♪

手水もウミネコさん。繁殖期に参拝するときは、白き落下物!にも注意♪

(本殿へ登る階段の下に貸し出し用の(身を守るための…)傘も置いてあります)

本殿の周りをぐるっと巡る小道もあります。本殿への参拝の前に三周すると御利益が

あるとか…(あっ、先に参拝してしまったぞ~♪)。

参拝を終えて再び麓へ…別の角度から本殿さんをパシャリ。

ウミネコさんの時期には間に合いませんでしたが、一度訪ねてみたかった神社さんで

ありました。

そばには海水浴場も…朝から家族連れで賑わっていました。

蕪は株にも通ず…ということで福の神さまとしても親しまれております。

(本殿の再建は大変だったことでしょう…)

朝から参拝客さんも多かったです。やっと来れたぁー!

本日はありがとうございました。

こちらは蕪嶋さんを紹介するHPです。よろしければご覧ください♪

kabushima.com

ではそろそろ…次の目的地、秋田へ向かうとしましょうか。

蕪嶋神社から15分ほど歩くと、最寄りの鮫駅に着きます。

こちらが鮫駅の駅舎。可愛らしい駅ですね。

この後、鮫駅始発の2両編成のディーゼルカー(写真を撮るのを忘れた!)で

八戸駅へと向かいました。

八戸からは、東北新幹線で一旦盛岡へ移動して…

盛岡からは秋田新幹線こまち号に乗りかえて、秋田駅へと向かいました。

盛岡駅を出てしばらくすると、景色が開けてきました。

田沢湖駅を過ぎると…(湖は駅からバスで移動ですよ~)

山合いを進んでいきます…秋の稲穂の時期もきれいでしょうね~♪

角館を過ぎると、田園地帯が広がります(眼に優しーい!!)。

秋田駅に到着!9時半に鮫駅を出て、秋田に到着したのは12時半。

ほぼ3時間ほどの移動時間でした。新幹線はやっぱり速いですね…。

(お腹空いた…昼ごはんにしませう~♪)

北海道でお蕎麦にハマっていたので、秋田でも蕎麦が食べたいなぁ~と。

選んだのは駅前近くにある弥助そばさん。グーグルマップの評価も高かったので~♪

夜は居酒屋さん。ランチの天丼セットをチョイス♪サラダ付きでした。

(美味しかったです~また出汁がひと味違いますねー)

夜の竿燈祭りに備えて、早めに宿に入ろうかな…と歩いていたら…

にぎわい広場というところで、昼竿燈…という催しが行われていました。

竿燈は夜だけではないのですね。周りにも観光客さんがいっぱい。

そう言えば、昨年見た大曲の花火大会も昼の部があったっけ…。

(竿燈は大きいものと小さいものの2種類あるそうです。こちらは大きい方、重さは

 50キロだそうな…凄いなぁ~。小さい方は子供向けで15キロだとか)

竿燈祭りの会場はこちらの竿燈大通りです(その名のとおりなのですね!)。

今年は263本の竿燈が掲げられました。

これまで長距離移動が続いたので、少し早めにホテルに入って夜に備えました。

夕刻、竿燈大通りへ移動!通りへ入って来る竿燈さんたち…。

太鼓をたたく車、竿燈を持つ人たち…。

通りは人、人、人…凄い人で賑わっていました~。

太鼓をたたく車を先頭に…竿燈は最初は横にして運ぶのですねー。

町の地域で参加する組、企業から参加する組、大学から参加する組など…。

合図とともに、一斉に竿燈を立ち上げます。

狭い通りに263本の竿燈が並びます。

始まりました!最初は短く、少しずつ棒を継ぎ足し、上へと伸ばしていきます。

自衛隊さんも参加しています。練習、大変だったでしょうね~)

通りに居並ぶ竿燈たち…壮観でした。

長く伸ばせば伸ばすほど、バランスは安定するのだそうです。

(たまに倒れて、歓声が上がっていました。灯りは本物のロウソクだそうです)

額でバランスを取って…凄いです。

竿燈大通りの西の端まで歩いてきました。

一か所に立ち止まって観る人もいれば、通りをぐるっと巡りながら観る人も…。

ワタクシは息子さんと一緒にぐるっと巡って観ておりました。

掛け声は「どっこいしょ~どっこいしょ~」ソーラン節に似ています。

いやぁ~すみません。バシバシ撮っちゃいました!

右手に扇子、左手で唐傘を回す人も…じっと見つめてしまいました。

チームで参加しており、しばらく演技すると他の方にさっと代わります。

演技は一晩に3回。その回を終えると、場所を変えます。

(竿燈を下ろして、只今移動中…のシーンです)

どっこいしょ~♪ どっこいしょ~♪

ここまで来るともう名人芸ですね。

東北三大祭りのひとつではありますが、各人がここまで練習して、披露して、感動させ

てくれる祭りはなかなかないのではないでしょうか。

秋田の方々が一体となって守っている文化なんだなぁーとしみじみ思いました。

この祭りの素敵なところは3回の演技が終わった後、ふれあいタイムというものが

ありまして、お客さんも太鼓をたたいたり、竿燈に触れたりすることができること。

ワタクシも息子さんと一緒に竿燈を背景にして写真を撮ってもらったり…

息子さんは小さな15キロの竿燈を持ち上げたりしていました。

(めっちゃ嬉しそうでしたなぁ~😊)

小さなお子さんから大きな大人さんまで…皆さん大満足~♪♪

素敵な祭りだなぁーと思った次第です。楽しいひとときをありがとうございました。

竿燈祭りのHPはこちらです。もし機会があれば…おススメです😊😊

www.kantou.gr.jp

祭りも終えて、ホテルに戻ったのは22時過ぎ。

街には後片付けをしている人たちが…楽しさの余韻がまだ残っておりました。

ふわぁ~眠い。寝るとしますかー😊😊

この翌日は角館を訪ねました。

続きのお話はまたの機会に…本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

今日は旅の思い出の続き…八戸から秋田、そして竿燈祭りを懐かしんだ一日でした。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

旅の思い出~その41~北海道・神威岬へ

神威岬の先端にて…以前から訪ねてみたかった岬であります

今日の東京は一日晴れ。

最高気温は36度と相変わらずの暑さが続いています。

朝から気温がぐんぐん上がっていますね…。

うーん、溶けます…最近呟いてばかりのワタクシ…。

(今年の夏もやっぱり暑くなりましたね…はぁ…)

新幹線はやぶさ号に乗って、一路北へ!

しばらくお休みをいただき、北海道の神威岬を訪ねてきました。

前々から”いつか行きたい!”と思っていた場所。

また先日、神威岬から積丹半島の西側を走る路線バスがこの夏で廃止となる!

という話も聞き、これは今行かねばならんじゃろ~ということで今回向かうことと

いたしました♪

(ワタクシ、電車とバス、そして歩く旅が好きなので~😊)

本日は北海道・神威岬を訪ねた旅をご紹介したいと思います。

<今回ご紹介する旅の行程はこちらです>

1日目:東京⇒新青森新函館北斗長万部(泊)

2日目:長万部余市神威岬⇒岩内⇒倶知安長万部⇒苫小牧

    苫小牧から深夜便のフェリーで八戸へ…

はやぶさ号はぐんぐんスピードを上げて北へ…北上川を渡ります~。

(最高時速は320キロなんだそうな…)

盛岡の街を…何度も出張で来たなぁ~♪

車内にこのような案内が…コロナで世の中色々変わりましたね…。

新青森駅の構内にねぶたさんが…皆さん写真をパシャパシャ撮っていました

本当は終点の新函館北斗駅まで一気に行きたかったのですが、いかんせん夏のこの時期

直通便の席は満席だったため、まずは新青森行きの臨時列車で向かいました。

只今11時。小腹が空いたので、駅構内にある立ち食い蕎麦ブナの森さんへ。

(この先で昼ご飯を食べそびれたので、こちらで食べておいてよかったです♪)

何にしようかな~♪美味しいと評判のお店らしく、気になっていました。

野菜天そばをいただきました。出汁美味ーい!子供の頃、富山駅のホームで食べた

立山そばのお味に似ていました。野菜もごぼう、たまねぎ、にんじんなどなど…

優しいお味…ごちそうさまでした♪

新青森駅のホームへ…新青森からは流石に席は空いていました。

(ちょうど青森ねぶた祭の時期でしたので混んでいたのかな…なんて思ったり)

次なる目的地は北海道新幹線新函館北斗駅

2016年3月26日に開業。現時点の終着駅となっています。

(只今札幌まで延伸工事中…2031年春の開業を目指しているそうですが、

 工事は遅れ気味だそうですね)

青函トンネルを抜けて、しばらく進むと右手に函館山が見えてきました。

やや、青函トンネルを通るのは久しぶりかも…今や新幹線で抜けるのですね~。

(トンネル内は貨物列車と共用のため、減速して運転していました)

新青森から1時間ほどで新函館北斗駅に到着しました。

(右側に次の駅名が載るのはいつになるかな…そんなことを思ったりして…)

在来線への乗り換え通路から一枚パシャリ!

在来線のホームに来ました。特急北斗号に乗って次の停車駅大沼公園まで向かいます

帰省される方かな…それとも旅を楽しむ方々かな…家族連れが多かったです。

(あっ、インバウンドもたくさんいたぞぉー)

北斗号がやってきました。かっこいいフォルムですね。

北海道に来たぞー!(ひとり勝手に感動しているワタクシ…)

この日は移動日。お宿の長万部まで向かいます。大沼公園からはのんびり各駅列車で

長万部まで行くことにしました(ゆっくり車窓も眺めたいですし~あぁ鉄ちゃんだ…)

10分ほどで大沼公園駅に到着。この日は曇って、残念ながら駒ヶ岳は見れず。

各駅列車への乗り換え時間は30分ほどでしたので、大沼公園の観光はまたの機会に♪

(案内看板で失礼いたします…ペコッ)

駅に18きっぷのポスターが。廃止になるという話も出ていますね…どうなるのかな。

再び駅のホームに戻ってきました。

駅の雰囲気(空気?)も何だか違いますね…いやぁ~改めて…北海道に来たなぁー♪

(この日、そして翌日も最高気温は25度ほどと涼しい北海道でした)

レトロな駅舎さんでありました。

1両編成の列車が来ましたよー。長万部までトコトコ向かいましょう~。

北海道限定のお茶”うらら”さんを飲んで、喉を癒して…。

いかめしで有名な森駅を過ぎると、列車は海沿いを進んでいきます。

(森駅で途中下車していかめしを買いに行ったのですが、この日は売切れ。残念!!)

空は晴れたり曇ったり…ぼぉーと車窓を眺めていました。

特急は混んでいましたが、各駅列車は空いていました。

(のんびりできるぅ~混んでる列車はダメダメー♪)

北海道はでっかいどう!なんてCMが昔なかったっけ…はい、すいません~😊

そうこうするうちに…2時間ほどで長万部駅に到着しました。

長万部…おしゃまんべと読みます。

オ(そこの)・サマム(横になっている)・ペツ(川)

⇒川尻が浜辺にそって横に流れている

オ(そこの)・サマンペ(カレイ)

⇒カレイの獲れるところ

などなど…長万部の名前の由来はいろいろあるそうです。アイヌ語に由来する地名が

多い北海道。初めて漢字を当てるときには大変な作業となったのではないかなぁ~。

本日のお宿は長万部温泉街にある旅館、丸金さん。車で迎えに来てくれました。

(駅から歩くと20分ほどかかります)

宿のお父さん(おじいさん?)が迎えに来られたのですが、北海道新幹線の話を

ひとしきりしていました。

おじい「いやぁー、工事進んでいるでしょ。途中でも工事していたでしょう」

ワタシ「あぁ、ありましたねー」

おじい「長万部駅も3階建ての駅舎になるんだよね。ホームが3階。2階は津波から

    避難する場所になるみたいよ」

ワタシ「風景も変わるでしょうね…」

おじい「そうだなぁー。新幹線が来てどうなるかねぇー」

街の風景変わるだろうなぁ…人の動きもどうなるか…ふとそんなことも思いました。

亀さんがお出迎え~昔ながらの温泉旅館さんです。

まずはお風呂へ。朝5時半起き、宿到着3時過ぎ。いやぁー疲れたぜぃー。

(まずは癒しのひとときですなぁ~♪)

少し塩みを感じるお湯です。勿論100%源泉かけ流し。

このときはお客さんがいたので、夜に撮った写真にて。

(日帰り入浴もやっていまして、おひとり700円です)

源泉49度。手前が高温のお風呂(44度)、奥が少しぬるいお風呂(42度)。

外には露天風呂がありまして、一番ぬるいお風呂となっています。

(38度ぐらいでしょうか…)

いやぁー気持ち良かったです。かけ流しはやっぱりいいですね…。

最初はお湯の熱さにビックリしますが、そのうち身体も馴染んできます。

(それでも長すぎる入浴はのぼせますが…)

お風呂上がりもポカポカ…おうちの近くにもあればなぁ…通うのに…😊😊

さぁ、晩御飯ですよー!食事は広間でいただきます。

もずく酢、ローストビーフ。豚バラ角煮と八方大根。赤魚と野菜いろいろ鍋。

長万部産ホタテ貝もと焼き。この後天ぷらと…(あ、天ぷらの写真撮り忘れました♪)

お刺身が来ました♪北寄貝、水だこ、いか刺しと函館産本マグロ。

北寄貝が美味しかったですねー。

いやぁ~お酒も進みますー。ご飯もたくさん、お腹いっぱいになりました♪

長距離を移動したからか、食後すぐに寝落ちしてしまいました。

(お酒美味しかったですし…ふふふ)

旧き良き温泉街。素敵なお宿に出会えて感謝です。

おじいさんとおばあさん。厨房は若い夫婦かな?4人で一生懸命やられているお宿。

これからも頑張ってほしいです。

丸金旅館さんのHPはこちらです。よろしければどうぞご覧ください。

(ビジネスプランでお安い料金設定もありますよー♪)

www.marukinryokan.jp

翌朝はまずは長万部駅から余市駅まで、朝6時3分発の各駅列車で向かいました。

ルートは函館本線の山線と言われる路線。

黒松内蘭越ニセコ倶知安などの街を通っていきます。

山線は北海道新幹線のルートと重なるので廃線になるという話も報じられています。

(地元やバス会社などとも協議をしているようですが色々問題が出ているようですね)

宿のおじいさんが駅まで送ってくれました。

宿出発5時45分…おばあさんも玄関で見送っていただきました。

(お世話になりました。ありがとうございました!)

山線に乗るのは初めて…途中峠を越えたり、広々とした田畑を眺めたり…。

途中の比羅夫駅をパシャリ♪ 帰りはホームでバーベキューをしている方々も♪

やがて列車は倶知安(くっちゃん)駅に。20分ほど停車です。

列車は3両編成。倶知安で1両を切り離し…そのまま折り返しの長万部行きに。

(切り離し作業があるので停車時間が長いのですね…列車の運用に工夫されている様子

 が伺えます♪)

倶知安を出ると空がだんだんどよどよしてきました。この日は曇り予報なのですが…

ひょっとして雨が降るのかな?

長万部から2時間50分…余市駅に到着しました。なかなかの長旅ナリ♪

(車窓良かったです。さすが山線と言われるだけはありますねー)

この後はバスを乗り継いで神威岬へ…時間があれば街を散策するのですが、

バスへの乗り換え時間は40分ほど。ちょこっとお散歩するに留めました。

ポツポツと雨が…あぁ、岬は大丈夫か?

こちらニッカウヰスキー余市工場。工場見学ができます。

団体さんもこの後ぞろぞろ来ていましたねー。

駅前にこんなモニュメントが…マッサン、懐かしいですね。

そろそろバスが来る頃。駅前に飾ってあった樽をパシャリ♪

竹鶴政孝氏が学んだスコットランドに似た土地として選ばれた余市

 こちらのウィスキー樽作りもかなり苦労されたと聞きます)

今回は外観だけでしたが、もしよろしければ工場のHPもどうぞ♪

www.nikka.com

あ、バスが来ましたよー。お客さんは結構乗っていました。

このバスで途中の美国(びくに)まで向かいます。

以前は神威岬までの直行便でしたが、バス経営が苦しいこの時勢。

昨年、美国までに路線が縮小されました。

余市から美国までは1時間ほど。美国からは積丹町コミュニティバス神威岬

向かいます。コミュニティバスは便によっては事前予約が必要ですのでご注意ください

バスは海沿いの道を進んでいきます。外は霧雨。少し波も荒いですね。

美国は小さな街。ここから神威岬へは更に1時間ほど乗車することになります。

そうそう中国人のグループが20人ほどいてビックリしました。

コミュニティバスのマイクロバスも満席。地元のおばあちゃん2人が「今日はいっぱい

乗ってるわねぇ~」と驚いていました。凄いですね、インバウンド…。

引き続きバスは海沿いを走っていきます。晴れればシャコタンブルーだったのかな?

神威岬に到着しました。バス停がある場所から岬の先端までは徒歩ですねー。

歩くと20分から30分ほどかかるそうな…さぁ、早速向かいますか!

岬は丘の向こうの方向に。

インバウンドさんが至るところにいてビックリ!なんとここまで来るとは…。

大型バスも多い時には5台停まっていました。

かつての日本人の団体旅行から、今はインバウンドさんに変わったのかしら?

岬の先端へと続く…尾根の細い道を伝って…。

丘を登ると女人禁制の門が…今は皆さん入れるそうですよ。

いきなりいい眺めです!落ちたら大変…柵があってありがたいですね。

いやいや、なかなかの絶壁。柵の外に出ないように…との案内もありました。

(そりゃそうですわなぁー)

積丹半島の西側をパシャリ♪ 後ほどバスで向かう予定…ちょっと楽しみです。

(あ、とんびさんも…たくさん飛んでいました♪♪)

雨も上がって、海の色もきれいになってきました。

こんな場所も。潮をかぶって維持管理も大変なのでは。

(いずれ架け替える時が来たら、どうやって作業するのでしょうね)

登ったり降りたり、絶景を眺めたり…。

おっ、先端が見えてきました。

きれいなお花さんをパシャリ♪ あなたは何というお名前なのかしら?

最後の坂を登って…。

振り返って…来た道を。結構歩いてきたんだなぁ~。

再び積丹半島の西側を…。

こちらは東側を…はるばる来たものです、はい。

神威岬灯台が見えてきました。小さな灯台さんです。

灯台の案内看板がありました。

昔は道に柵もなく…風が強いときは大変だったのでは…。

岬の先端が見えました…あぁ、人でいっぱい…ぬぬぬ。

少し順番を待ってから…写真を撮りました😊😊

やっと来ましたよー!訪ねたかったのですよ~♪

北も西も東も絶景…しばしうっとりするひとときでありました。

振り返って灯台方向を…平日でしたが、お客さんいっぱいでしたねー。

岬の先に鋭く尖った岩が…神威岩というお名前だそうです。

ようこそ、神威岬へ…。

あなたは頑張っているよ。これからもおうち、しごと、自分自身を大切に。思う存分

おやり、そのままでいいよ…想ったことをどんどんおやり…。

身体に気をつけて、家族を大切に、遊び心を忘れずに、人生を楽しんでね♪

どこからか、そのような声が聴こえてきたような気がしました。

本日はありがとうございました…そう心の内でお礼を申し上げました。

さぁそろそろ戻りますか。灯台さんを下から見上げて…。

再び登ったり降りたり…往復1時間弱、いい運動になります。

振り返って岬方向を…今度は海から眺めてみたいな♪

駐車場、そしてレストハウスが見えてきました。お腹空きました…お昼にしませう。

駐車場、バス停の傍にレストハウスが1軒あります。この日はインバウンドさんで

ごった返していました(特にお土産コーナーが…レジが大渋滞、異国語飛び交う~♪)

はい、ワタクシは食堂でのんびりひと休みです。塩ラーメンを注文!

(実はあまり期待はしていなかったのですが…いやぁ~出汁、麺ともに美味しかった

 ですー!)

レストハウスでぼぉーとしていたら、日差しが出てきました。

駐車場そばに展望台がありましたので、しばし海を眺めていました。

海面がキラキラ…晴れてきて嬉しいです。

「せっかく来ていただいたのだから…」あ、どこかから声が聴こえる…感謝です!

そろそろ次のバスの時間ですね。バス停へ戻りましょうか。

静かに立つバス停。海風も強かったことでしょう。

(以前は美国からここまでのバス便もあったのですよね…)

次に乗るのは岩内行き。一日一便。来年からこの路線も途中の神恵内(かもえない)村

まで縮小されます。このバスが神威岬まで来るのはこの夏まで。

⇒今回このバスに乗ることも旅の目的のひとつだったりします😊😊

バスが来ましたよー。見納めにパシャリ!乗客はワタクシの他、ひとりだけでした。

さぁ出発です。バスは積丹半島の西海岸をひたすら走っていきます。

雲がなくなりましたー。海が眩しいー!

これぞシャコタンブルーでしょうか…思わず見とれてしまいました♪

岩盤をくりぬいたトンネルが続いたり…。

高い橋を渡ったり…素敵なシーサイドドライブでありました。

神威岬から岩内まで1時間30分、岩内で再びバスに乗り継いで倶知安まで40分。

これで本日のバス旅は終了です。

本日の晩御飯は倶知安駅近くの山本食堂さんで。

神威岬レストハウスでお蕎麦を美味しそうに食べている方を見かけまして…

ワタクシも北海道のお蕎麦を食べたくなった次第で♪

何にしようかなー。うむ、かつ丼そばセットにしましょう~♪

次々とお客さんが来られて満席となりました。地元の方に愛されているお店なのですね

来ましたー!お汁も濃厚で美味。かつ丼もふわとろでしたよ~♪

あっという間に食べてしまいました。

お父さんお母さん、他にお二方厨房に入っていました。

お母さんが笑顔でありがとうございました~と見送ってくれました。

皆さん、これからもどうぞ頑張ってください。ごちそうさまでした😊

倶知安駅への通りをパシャリ…街には店も事務所も人通りも多かったです。

お子さん連れのご家族も多く見かけました(4人のお子さんがおられるご家族も♪)。

和やかな雰囲気…倶知安、いい街だなぁ~と思いました。

倶知安の駅に戻ってきました。各駅列車で長万部へ戻ります。

倶知安にも北海道新幹線の駅ができる予定。北海道は冬の時期は工事ができないでしょ

うから工期の設定が難しいですよね、きっと…。

新幹線ができたら倶知安の街はどうなるのでしょう。

メリットも色々あるのでしょうけれど、街の風景も変わってしまうのかも…。

丸金旅館のおじいさんの顔を思い浮かべながら、ふとそんなことを想っておりました。

ホームに列車が…おっと小樽行きでした。間違えるとアブナイ、アブナイ…。

その後に来た長万部行きの列車に…すっかり日も暮れました。

他にお客さんは3人でした。お?そのうちの一人は朝の列車で見かけた高校生でした。

列車の本数が少ないので、行きと帰りで一緒になったのでしょうね…。

(話はしませんでしたが、向こうも気付いたはず…ワタクシ顔も黒いですし…爆)

倶知安から1時間半かけて長万部まで戻ってきました。時刻は既に20時過ぎ…。

到着と同時に小樽方面への最終列車が出発していきました。静まり返るホーム…。

函館本線の山線は一日4便なのですね。先程の列車は寝過ごしした人を助ける列車でも

あるのかしら…なんて思ったりして♪

この後、長万部からは特急北斗号で苫小牧まで。駅から再びバスに乗って、苫小牧バス

ターミナルへと移動しました(あっ、またバスに乗りましたね)。

バスは札幌から来た高速バスでしたが、何と満員で補助席に座って港へ移動しました。

苫小牧から八戸へは深夜便のフェリーで移動します。

大洗行きのフェリーも出ているのですね…いつか乗ってみたいです。

乗船手続きをして…さぁ、船に乗り込みますか。

23時59分発の船なんて初めてだなぁ…船旅も結構好きなワタクシ…。

船室に荷物を置いて、いざデッキへ。出航のひとときも大好きであります。

もやいを引き上げ…船は静かに岸壁から離れていきます。

深夜ですので汽笛は鳴りませんでした。

(ボー♪ボー♪という汽笛の音もワタクシ大好き…)

あぁ、さようなら北海道!駆け足の旅でしたが楽しかったです。

自然も雄大で、人柄も優しく…いいですね、北海道。また訪ねたいです。

お隣りに大洗行きのフェリーが。

さらば苫小牧!さらば北海道!!

こうして神威岬を訪ねる1泊2日の旅を終えました。

翌朝は八戸へ入港、そこから息子さんがいる秋田を訪ねました。

そのお話はまた別の機会に…。

今回もたくさんの写真、長いご紹介となりました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

出会いと感動…旅はいいですね…また旅の思い出をご紹介したいと思います。

(北海道にいる間に西で大きな地震が起きたり、台風が近づいて来たり…自然の力を

 改めて感じた1週間だったような気もします)

 

今日は旅の思い出…北海道・神威岬を訪ねた旅をご紹介した一日となりました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ルックバック(今日はのんびり過ごした一日でした)

夏はやっぱり海ですねー!あー、またぼぉーとしたい!!

今日の東京は一日晴れ。

最高気温は35度。月も替わって8月…夏、真っ盛りですね。

今年の夏が暑いのはしょうがないにしても、何だか湿気がすごいような…。

歩いていると、汗がダラダラと流れてきます。

こんなときはTシャツでの出勤が一番!

通勤時間が片道1時間半かかるので、Yシャツなんて着てられませんわー。

(事務所近くのビルでいそいそお着換え…TからYへ…爽やかなる出勤であります…♪)

暑いときは熱いものを~本厚木駅近くの街中華「当り矢」さんへ再びGO!(今回は四ノ矢にチャレンジ♪)

来ましたー!四ノ矢さん。甘辛両党のワタクシ…全然いけます。次回は五ノ矢にしようかな♪(美味しかったでーす!)

今宵は板橋区花火大会。

15000発の花火が夜空を彩るそうな…。

(荒川対岸で同日開催の戸田市花火大会と併せての本数です♪)

以前は地味な花火大会だったのですが、最近は人がどどどー!と来るようになって

凄い賑わいとなっています。

昼過ぎにふらりと駅に行ったのですが、既に人がうようよ…。

キャー!人混みがダメダメなワタクシは早々に退散いたしました。

(今日は夕立が降らなさそうだから大丈夫かな♪)

こちらは昨年訪ねた大曲の花火さん。夏はやっぱり花火ですよねー

映画館、涼しくて快適でした~(若いカップル、グループのお客さんが多かったです)

先日、映画「ルックバック」を見てきました。

1時間ほどのアニメ。評判が良いので、いつか見たいと思っていました。

面白かったですよー。

その名のとおり…書くとネタばれになって怒られますので…しみじみ感じ入りました。

たまにはこういう映画もいいなぁ~そう思いました。

あっという間の1時間。

また面白い映画との出会いを楽しみに…そう思いつつ映画館を後にしました。

おうちで見る映画も良いですが、大画面で観る映画はやっぱりいいですね~。

(コーラを飲みながら…暑い日に映画館で涼みながら観る映画もいいですなぁー。

 何だかちょこっと癒しのひとときをいただきました)

帰りにストーリー冊子をもらいました。マンガでも二度楽しめます♪

もう世の中バタバタ。

やれ円高やら株価やら…お金の話で騒がしい…。

オリンピックも不公平がどうのこうの…かまびすしい…。

フランスって、ああいうお国柄なんだから何をいまさら…と思ったりして。

半年前ぐらいでしたか、次の夏になるとバタバタする…と言われていましたが、

本当にそうなってきましたね。

まるで誰か振付師がいるような感じですなぁ~もう…。

⇒いやいや、誰かがそっと物陰から黒魔法をかけているような…あ、怪しすぎですね♪

こんなときは古井戸の底からじぃーと上を眺めているのがよいのかしら。

はい、そんな気持ちになったら…高校野球夏の甲子園ですね!!

あ、そう言えば、夏の高校野球は7回までという話が出ているそうですね。

なんでやねーん!と思わず突っ込みたくなりますが、昼間の暑さはホント

ひどいですからね…何かあってからでは遅いのかも。

なかなか難しい世の中ですなぁ…。

(あ、だらだら長くなりそうなのでこの辺で…あぁひとりごとですから、通りすがりの

 ひとりごとですから…はい…てへへ♪)

いやぁー暑い日が続きますなぁ~さすがのひまわりさんもちょっと暑そう…

そろそろお盆ですね。

お墓参りに行こうかな…しばらく行けてない…でも暑いのぅ~。

近くへ行く用事があるときに寄ろうかなー。

以前お墓参りしたときに墓園の方が「最近はご高齢の方も多いので、お盆の時期を

外して、涼しくなってからお参りに来られる方も増えてます…」なんて話していたっけ

天気と気温を見ながら考えようかな…。

この暑さ、三食睡眠しっかり摂って…どうぞお身体ご自愛ください♪

(あ、ワタクシしばし旅に出ますので、ブログはしばらくお休みするかも…

 サボリ宣言?いや、そんなことは…いやいや…さてはて…はい😊😊)

 

今日はのんびり過ごした一日…先日観た映画を懐かしんだ一日でありました。

 

ではでは!

最後までご覧いただいてありがとうございます! お礼申し上げます!!  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村