広南従四位白象(こうなんじゅしいはくぞう)または従四位広南白象(じゅしいこうなんはくぞう、享保6年(1721年)頃 - 寛保2年12月13日(西暦1743年1月8日))は、江戸時代中期の日本で飼育されたベトナム産のオスのアジアゾウ。購入者は江戸幕府の第8代将軍徳川吉宗で、のちに民間に払い下げられた。「広南従四位白象」は、京都で中御門天皇に拝謁するために与えられた位階と称号であるといわれる(ただし、これを疑問視する声もある。詳細後述)。「白象」とあるが、アルビノ種ではなく、体色が格別に白いわけでもない、一般的なゾウである。享保から寛保にかけて、江戸市中を中心に「象ブーム」を引き起こした。

Property Value
dbo:abstract
  • 広南従四位白象(こうなんじゅしいはくぞう)または従四位広南白象(じゅしいこうなんはくぞう、享保6年(1721年)頃 - 寛保2年12月13日(西暦1743年1月8日))は、江戸時代中期の日本で飼育されたベトナム産のオスのアジアゾウ。購入者は江戸幕府の第8代将軍徳川吉宗で、のちに民間に払い下げられた。「広南従四位白象」は、京都で中御門天皇に拝謁するために与えられた位階と称号であるといわれる(ただし、これを疑問視する声もある。詳細後述)。「白象」とあるが、アルビノ種ではなく、体色が格別に白いわけでもない、一般的なゾウである。享保から寛保にかけて、江戸市中を中心に「象ブーム」を引き起こした。 (ja)
  • 広南従四位白象(こうなんじゅしいはくぞう)または従四位広南白象(じゅしいこうなんはくぞう、享保6年(1721年)頃 - 寛保2年12月13日(西暦1743年1月8日))は、江戸時代中期の日本で飼育されたベトナム産のオスのアジアゾウ。購入者は江戸幕府の第8代将軍徳川吉宗で、のちに民間に払い下げられた。「広南従四位白象」は、京都で中御門天皇に拝謁するために与えられた位階と称号であるといわれる(ただし、これを疑問視する声もある。詳細後述)。「白象」とあるが、アルビノ種ではなく、体色が格別に白いわけでもない、一般的なゾウである。享保から寛保にかけて、江戸市中を中心に「象ブーム」を引き起こした。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 4085782 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 28425 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91855844 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:体重
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
prop-ja:体長
  • 体高6尺5寸(約197センチメートル)異説あり (ja)
  • 体長9尺7寸(約294センチメートル)異説あり (ja)
  • 体高6尺5寸(約197センチメートル)異説あり (ja)
  • 体長9尺7寸(約294センチメートル)異説あり (ja)
prop-ja:備考
prop-ja:別名
  • 従四位広南白象 (ja)
  • 従四位広南白象 (ja)
prop-ja:名前
  • 広南従四位白象 (ja)
  • 広南従四位白象 (ja)
prop-ja:死没地
  • 武蔵国豊多摩郡中野村 (ja)
  • 武蔵国豊多摩郡中野村 (ja)
prop-ja:没年月日
  • 0001-01-08 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-12-13 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:生年月日
  • 1721 (xsd:integer)
prop-ja:生物名
prop-ja:生誕地
  • 27 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • Elephant by Kano Furunobu.jpg (ja)
  • Elephant by Kano Furunobu.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 350 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 木挽町狩野家5世狩野古信による下絵 (ja)
  • (東京国立博物館蔵) (ja)
  • 木挽町狩野家5世狩野古信による下絵 (ja)
  • (東京国立博物館蔵) (ja)
prop-ja:飼育者
dct:subject
rdfs:comment
  • 広南従四位白象(こうなんじゅしいはくぞう)または従四位広南白象(じゅしいこうなんはくぞう、享保6年(1721年)頃 - 寛保2年12月13日(西暦1743年1月8日))は、江戸時代中期の日本で飼育されたベトナム産のオスのアジアゾウ。購入者は江戸幕府の第8代将軍徳川吉宗で、のちに民間に払い下げられた。「広南従四位白象」は、京都で中御門天皇に拝謁するために与えられた位階と称号であるといわれる(ただし、これを疑問視する声もある。詳細後述)。「白象」とあるが、アルビノ種ではなく、体色が格別に白いわけでもない、一般的なゾウである。享保から寛保にかけて、江戸市中を中心に「象ブーム」を引き起こした。 (ja)
  • 広南従四位白象(こうなんじゅしいはくぞう)または従四位広南白象(じゅしいこうなんはくぞう、享保6年(1721年)頃 - 寛保2年12月13日(西暦1743年1月8日))は、江戸時代中期の日本で飼育されたベトナム産のオスのアジアゾウ。購入者は江戸幕府の第8代将軍徳川吉宗で、のちに民間に払い下げられた。「広南従四位白象」は、京都で中御門天皇に拝謁するために与えられた位階と称号であるといわれる(ただし、これを疑問視する声もある。詳細後述)。「白象」とあるが、アルビノ種ではなく、体色が格別に白いわけでもない、一般的なゾウである。享保から寛保にかけて、江戸市中を中心に「象ブーム」を引き起こした。 (ja)
rdfs:label
  • 広南従四位白象 (ja)
  • 広南従四位白象 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of