洞院家(とういんけ)は、清華家の家格を有する公家。藤原北家閑院流・西園寺家庶流。西園寺公経の男子実雄を家祖とし、鎌倉時代中期から室町時代中期にかけて存続した。 分家に羽林家の家格を有し、明治時代に華族に列した小倉家・正親町家がある。 現在まで存続している桓武平氏高棟王流嫡流の『西洞院家』とは、公家同士である点以外に共通点はなく、全く別の流れを持つ家である。

Property Value
dbo:abstract
  • 洞院家(とういんけ)は、清華家の家格を有する公家。藤原北家閑院流・西園寺家庶流。西園寺公経の男子実雄を家祖とし、鎌倉時代中期から室町時代中期にかけて存続した。 分家に羽林家の家格を有し、明治時代に華族に列した小倉家・正親町家がある。 現在まで存続している桓武平氏高棟王流嫡流の『西洞院家』とは、公家同士である点以外に共通点はなく、全く別の流れを持つ家である。 (ja)
  • 洞院家(とういんけ)は、清華家の家格を有する公家。藤原北家閑院流・西園寺家庶流。西園寺公経の男子実雄を家祖とし、鎌倉時代中期から室町時代中期にかけて存続した。 分家に羽林家の家格を有し、明治時代に華族に列した小倉家・正親町家がある。 現在まで存続している桓武平氏高棟王流嫡流の『西洞院家』とは、公家同士である点以外に共通点はなく、全く別の流れを持つ家である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1187655 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 4574 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89767787 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人物
prop-ja:出身地
prop-ja:家名
  • 洞院家 (ja)
  • (鎌倉時代中期 - 1476年(文明8年)) (ja)
  • 洞院家 (ja)
  • (鎌倉時代中期 - 1476年(文明8年)) (ja)
prop-ja:家祖
prop-ja:家紋
  • Hidari mitsudomoe.svg (ja)
  • Hidari mitsudomoe.svg (ja)
prop-ja:家紋名称
  • 不明だが、左三つ巴説あり (ja)
  • 不明だが、左三つ巴説あり (ja)
prop-ja:支流
prop-ja:本姓
  • 藤原北家閑院流西園寺庶流 (ja)
  • 藤原北家閑院流西園寺庶流 (ja)
prop-ja:根拠地
prop-ja:種別
dct:subject
rdfs:comment
  • 洞院家(とういんけ)は、清華家の家格を有する公家。藤原北家閑院流・西園寺家庶流。西園寺公経の男子実雄を家祖とし、鎌倉時代中期から室町時代中期にかけて存続した。 分家に羽林家の家格を有し、明治時代に華族に列した小倉家・正親町家がある。 現在まで存続している桓武平氏高棟王流嫡流の『西洞院家』とは、公家同士である点以外に共通点はなく、全く別の流れを持つ家である。 (ja)
  • 洞院家(とういんけ)は、清華家の家格を有する公家。藤原北家閑院流・西園寺家庶流。西園寺公経の男子実雄を家祖とし、鎌倉時代中期から室町時代中期にかけて存続した。 分家に羽林家の家格を有し、明治時代に華族に列した小倉家・正親町家がある。 現在まで存続している桓武平氏高棟王流嫡流の『西洞院家』とは、公家同士である点以外に共通点はなく、全く別の流れを持つ家である。 (ja)
rdfs:label
  • 洞院家 (ja)
  • 洞院家 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:支流 of
is prop-ja:氏族 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of