コンテンツにスキップ

河盛好蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河盛 好蔵
かわもり よしぞう
1956年頃撮影
誕生 1902年10月4日
大阪府堺市
死没 (2000-03-27) 2000年3月27日(97歳没)
職業 フランス文学者
国籍 日本の旗 日本
ジャンル フランス文学
主な受賞歴 読売文学賞(研究・翻訳賞)(1962年)
勲三等旭日中綬章(1973年)
大佛次郎賞(1978年)
菊池寛賞(1985年)
文化勲章(1988年)
読売文学賞(随筆・紀行賞)(1997年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

河盛 好蔵(かわもり よしぞう、1902年10月4日 - 2000年3月27日)は、日本フランス文学者評論家翻訳家。 仏文学者としてはモラリストの著作を日本に紹介した。日本芸術院会員、文化功労者文化勲章受章者。

来歴・人物

[編集]

大阪府堺市出身。旧制大阪府立堺中学校を経て1920年に第三高等学校入学。京都帝国大学文学部仏文科で落合太郎河野与一に師事。1926年、京都帝国大学仏文科を卒業して関西大学に赴任し、フランス語を教える。

1928年学校騒動関西大学を辞職して渡仏し、ソルボンヌ大学に学ぶ。1930年に帰国。堺の生家でジャン・コクトー『山師トマ』を翻訳。

上京後、ファーブル昆虫記』を三好達治と共訳。1931年、杉捷夫の世話で立教大学教授に就任し、1943年までフランス語を教える。1943年に随筆『新釈女大学』がベストセラーとなる。

戦後は東京教育大学教授、共立女子大学教授を歴任、フランス・モラリストを汲んだ著作を多く出した。主な著作は晩年に刊行した『河盛好蔵 私の随想選』(新潮社、全7巻)に収録されている。 また、この時期に新潮社の編集顧問も務めた[1]

1962年に『フランス文壇史』で読売文学賞(研究・翻訳賞)、1978年に『パリの憂愁』で大佛次郎賞、1985年に菊池寛賞をそれぞれ受賞。1970年日本芸術院会員、1973年勲三等旭日中綬章受章、1986年文化功労者、1988年には文化勲章受章。1989年に脳梗塞で倒れるも、リハビリを続け、1998年には『藤村のパリ』で読売文学賞(随筆・紀行賞)受章。

1997年には『藤村のパリ』と『パリの憂愁 - ボードレールとその時代』により、95歳で京都大学より「博士(文学)」の学位が授与された。「新しい歴史教科書をつくる会」賛同者。

長女・悳子は林房雄の長男・後藤昭彦と結婚した[2]

著書

[編集]
  • 『フランス語第一歩』(白水社) 1934
  • 『仏蘭西文学随想』(青木書店) 1941
  • 『新釈女大学』(文体社) 1943
  • 『ふらんす手帖』(生活社) 1943
  • 『女の学校』(玄理社) 1947
  • 『フランス歳時記』(大日本雄弁会講談社) 1948
  • 『新しい女性』(文化書院) 1949
  • 『新ふらんす手帖』(ダヴィッド社) 1950
  • 『愛・自由・幸福』(雲井書店) 1950、のち新潮文庫
  • 『文芸用語辞典』(弘文堂アテネ文庫) 1952
  • 『フランス文学手帖』(三笠文庫) 1952
  • 『恋愛と結婚の書』(要書房) 1954
  • 『愛と幸福』(実業之日本社) 1957
  • 『現代恋愛作法』(新潮社) 1957
  • 『今日の言葉 世界名言集』(弥生書房) 1958
  • 『明るい風』(彌生書房) 1958
  • 『人とつきあう法』(新潮社) 1958、のち新潮文庫 改版 2020、のち新装版(人と歴史社) 2002
  • 『パリ物語』(角川書店) 1959、のち旺文社文庫
  • 『青春と人生』(青春出版社、青春新書) 1959
  • 『新エチケット読本』(六興出版部) 1959
  • 『現代恋愛論』(青春出版社) 1959
  • あぷれ二十四孝』(新潮社) 1960
  • 『フランス文壇史 第三共和国時代』(文藝春秋新社) 1961、新版 1964
  • 『人生作法 楽しいつき合い』(青春出版社、青春新書) 1961
  • 『夫婦十二カ月』(新潮社) 1962
  • 『愛とお金の哲学』(秋田書店、サンデー新書) 1964
  • 『文学空談』(文藝春秋新社) 1965
  • 『人間読本』(番町書房) 1966
  • 『青春と幸福 豊かな青春を生きるために』(大和書房、銀河選書) 1967
  • エスプリユーモア』(岩波新書) 1969、度々復刊
  • 『河岸の古本屋 現代日本のエッセイ』(毎日新聞社) 1972、のち講談社文芸文庫(改訂版)1994
  • 『愛と友情の青春 若き日を充実して生きるために』(日本文芸社) 1972
  • 『親とつき合う法』(新潮文庫) 1974
  • 『回想の本棚』(新潮社) 1976、のち中公文庫 1982
  • 『パリの憂愁 - ボードレールとその時代』(河出書房新社) 1978、新版 1991
  • 『巴里好日』(文化出版局) 1979、のち河出文庫 1984
  • 『作家の友情』(新潮選書) 1984
  • 井伏鱒二随聞』(新潮社) 1986
  • 『老いての物語』(學藝書林) 1990
  • 『フランス語盛衰記 - 私の履歴書』(日本経済新聞社) 1991
  • 『藤村のパリ』(新潮社) 1997、新潮文庫 2000
  • 『人生をたのしむ才能 幸福のヒント350』(海竜社) 1997

著作集

[編集]
  • 『現代知性全集 第41 河盛好蔵集』(日本書房) 1960
  • 「河盛好蔵 私の随想選」全7巻(新潮社) 1991.1 - 8
    1. 『私のパリ』
    2. 『私のフランス文学 (1)』
    3. 『私のフランス文学 (2)』
    4. 『私の日本文学 (1)』
    5. 『私の日本文学 (2)』
    6. 『私の人生案内』
    7. 『私の茶話』

共編著

[編集]
  • 『現代フランス語読本』全3巻(白水社) 1942
  • アンドレ・ジイド略年譜」(編、新潮社、『ジイド全集 別冊』) 1951
  • 『世界名言全書』全6巻(東京創元社) 1957 - 1958
  • 『世界逸話全集』全5巻(奥野信太郎共編、東京創元社) 1958 - 1959
  • 『世界名言集 青春を生きる知恵』(青春出版社、青春新書) 1961、のち改題『心をささえる一言』(青春文庫) 1998
  • 『世界人生論全集』全16巻(筑摩書房) 1962 - 1964
  • 『フランス文学史』(平岡昇, 佐藤朔共編、新潮社) 1967
  • 『生活の本』全10巻別巻1(臼井吉見共編、文藝春秋) 1967
  • 『対談 作家の素顔』(駸々堂出版) 1972
  • 『井伏さんの横顔』(編、彌生書房) 1993

翻訳

[編集]

記念論集

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『出身県別 現代人物事典 西日本版』河盛好蔵 サン・データ・システム 1980年 p862
  2. ^ 『人事興信録』、安藤武『三島由紀夫「日録」』p.216、未知谷