Volume 638 Number 8050

今週のハイライト

目次

Editorial

現場で鍛えられるインドの若者の計算力は、筆記試験の能力と乖離していることが分かり、論理的思考もできるようにするために数学の教育改革が求められる。

Why is mathematics education failing some of the world’s most talented children? p.293

doi: 10.1038/d41586-025-00402-x

News

米国国際開発庁(USAID)のプログラムなど、海外援助資金の米国トランプ政権による突然の凍結が、HIVやマラリア対策などグローバルヘルス施策に大混乱を。

‘It is chaos’: US funding freezes are endangering global health p.299

doi: 10.1038/d41586-025-00385-9

世界に大きな衝撃を与えた中国のAIモデルDeepSeek開発の背景とは。

How China created AI model DeepSeek and shocked the world p.300

doi: 10.1038/d41586-025-00259-0

米国NIHの前所長Monica Bertagnolliに、トランプ政権下での「Make America Healthy Again」キャンペーンに関する懸念について話を訊いた。

‘High anxiety moment’: Biden’s NIH chief talks Trump 2.0 and the future of US science p.302

doi: 10.1038/d41586-025-00238-5

米国FDAが、遺伝子改変ブタ由来の腎臓を慢性腎臓病のヒト患者に移植する初の臨床試験を承認。

The science behind the first pig-organ transplant trial in humans p.303

doi: 10.1038/d41586-025-00368-w

米国FDAが、ナトリウムチャネルを標的とする新規非オピオイド鎮痛薬スゼトリギンを承認し、オピオイド嗜癖問題の解消に期待が。

US drug agency approves potent painkiller — the first non-opioid in decades p.304

doi: 10.1038/d41586-025-00274-1

スペインのサン・フェルミン祭での密集群衆の動態解析によって、危険な密集状態を回避する戦略設計に役立つ手掛かりが。

Crowds suck people into a vortex — surprising physicists p.305

doi: 10.1038/d41586-025-00373-z

世界のトップ被引用研究者の約4%に論文撤回歴があり、論文の撤回は、自己引用率の高さや共著者数の多さとの相関があることが明らかに。

Thousands of highly cited scientists have at least one retraction p.306

doi: 10.1038/d41586-025-00257-2

News Features

次世代抗肥満薬が間もなく登場

Dozens of new obesity drugs are coming: these are the ones to watch p.308

現在、健康的な減量を実現する治療法が多数開発中で、そのいくつかは数年以内に利用可能になる見込みである。

doi: 10.1038/d41586-025-00404-9

マイクロプラスチックの健康への影響

Your brain is full of microplastics: are they harming you? p.311

私たちが食事をし、呼吸し、生活をする中で体に入ったマイクロプラスチック粒子は、腎臓、肝臓、肺、そして特に脳に蓄積しており、この微粒子の影響の解明が急務となっている。

doi: 10.1038/d41586-025-00405-8

News & Views

古生物学:鳥類進化の初期において失われた長い尾

The lost long tail of early bird evolution p.323

19世紀に始祖鳥の化石が発見されたことにより、鳥類が恐竜から進化した過程が明らかになった。今回見つかった、始祖鳥と同年代の別の鳥類の化石には、長い尾の消失など、飛翔を助ける革新的な特徴が認められる。

doi: 10.1038/d41586-024-04212-5

素粒子物理学:シチリア島沖の深海を突き抜けるニュートリノ

Mysterious neutrino barrels through deep waters near Sicily p.324

今回、巨大な水中検出器で観測されたニュートリノが、物理学者たちを驚かせている。そのニュートリノは、これまでに観測されたどの素粒子よりもはるかに高エネルギーであり、遠方の天体物理学現象が起源であることが示唆される。

doi: 10.1038/d41586-025-00035-0

ウイルス学:コウモリのウイルス耐性を支えるゲノム設計図

Viral tolerance enabled by a bat-specific genomic tweak p.326

コウモリは通常、自身には重篤な症状を引き起こさないが、ヒトには致死的となり得るウイルス病原体を保有している。今回、特定の免疫遺伝子の適応が、この耐性の一因となっている可能性が示された。

doi: 10.1038/d41586-025-00081-8

気候科学:グリーンランド氷床のクレバスの予想以上の拡大

The Greenland Ice Sheet is fracturing faster than expected p.327

今回、2016年と2021年の人工衛星画像を用いた3D分析によって、グリーンランド氷床のクレバスの幅と深さの拡大は流れの速い氷河の末端部で最大であり、こうしたクレバス形成の加速が、気温と海水温の急激な上昇に起因する氷河の流速増加と同時期に起きていたことが示された。

doi: 10.1038/d41586-025-00408-5

天文学:銀河団をより鋭く捉える

X-ray telescope casts a sharper gaze on galaxy clusters p.328

X線衛星XRISMから得られた新たなデータは、巨大銀河団内で電離プラズマがどのように動いているかを前例のない精度で明らかにしている。この現象は、宇宙論および天体物理学において極めて大きな意味を持つ。

doi: 10.1038/d41586-025-00087-2

医学研究:循環腫瘍細胞のクラスターを分散させる方法

Breaking up clusters of circulating tumour cells to halt cancer spread p.329

今回、血流に乗ってさまざまな遠隔器官へと移動する悪性乳がん細胞の集団化を制限する薬剤が開発された。この薬剤は、腫瘍の致死的な転移を阻止する新たな道を開く可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-025-00251-8

細胞生物学:タンパク質分解を駆動する損傷の兆候

Signs of damage that drive protein degradation p.330

多くの環境毒素はタンパク質に損傷を与える。このため、危険なタンパク質の凝集や病気を回避するためには、損傷したタンパク質を除去する必要がある。細胞が化学的に修飾されたタンパク質をどのように処理するかは長らく謎とされていたが、今回、新たな発見によって、いくつかの手掛かりが得られた。

doi: 10.1038/d41586-025-00082-7

Review

神経免疫学:健康と疾患における神経免疫コネクトーム

The neuroimmune connectome in health and disease p.333

doi: 10.1038/s41586-024-08474-x

Perspectives

気候科学:地質学的ネットゼロと炭素シンクの会計の細分化の必要性

Geological Net Zero and the need for disaggregated accounting for carbon sinks p.343

doi: 10.1038/s41586-024-08326-8

遺伝学:MorPhiCコンソーシアム:全ヒト遺伝子の機能的特徴の解明に向けて

MorPhiC Consortium: towards functional characterization of all human genes p.351

doi: 10.1038/s41586-024-08243-w

Articles

天文学:フェニックス銀河団におけるクーリングフローの直接撮像

Directly imaging the cooling flow in the Phoenix cluster p.360

doi: 10.1038/s41586-024-08369-x

天文学:ケンタウルス座銀河団のコアにおけるガスのバルク運動

The bulk motion of gas in the core of the Centaurus galaxy cluster p.365

doi: 10.1038/s41586-024-08561-z

天体物理学:超大質量ブラックホールの最内縁軌道付近におけるミリヘルツ振動

Millihertz oscillations near the innermost orbit of a supermassive black hole p.370

doi: 10.1038/s41586-024-08385-x

素粒子物理学:KM3NeTによる超高エネルギー宇宙ニュートリノの観測

Observation of an ultra-high-energy cosmic neutrino with KM3NeT p.376

doi: 10.1038/s41586-024-08543-1

量子物理学:光ネットワークリンクにまたがる分散量子コンピューティング

Distributed quantum computing across an optical network link p.383

doi: 10.1038/s41586-024-08404-x

ナノスケール材料:超潤滑ファンデルワールス空洞アレイによる多形スイッチング

Polytype switching by super-lubricant van der Waals cavity arrays p.389

doi: 10.1038/s41586-024-08380-2

トポロジカル物理学:粒子を操作するトポロジカル水波構造

Topological water-wave structures manipulating particles p.394

doi: 10.1038/s41586-024-08384-y

医用生体工学:超音波でプログラム可能な送達プラットフォームとしての水素結合性有機構造体

H-bonded organic frameworks as ultrasound-programmable delivery platform p.401

doi: 10.1038/s41586-024-08401-0

材料科学:面直方向に金属伝導性を示す二次元ポリアニリン結晶

Two-dimensional polyaniline crystal with metallic out-of-plane conductivity p.411

doi: 10.1038/s41586-024-08387-9

化学:金属ハロゲン化物の多孔性構造体超格子

Metal-halide porous framework superlattices p.418

doi: 10.1038/s41586-024-08447-0

生物地球化学:米国の農業を風化促進法による炭素除去へと転換させる

Transforming US agriculture for carbon removal with enhanced weathering p.425

doi: 10.1038/s41586-024-08429-2

植物生態学:メタ解析で明らかになった、植物の多様性が生産力に与える影響の全球的な変動

Meta-analysis reveals global variations in plant diversity effects on productivity p.435

doi: 10.1038/s41586-024-08407-8

古生物学:中国の後期ジュラ紀層で発見された最初期の短尾鳥類

Earliest short-tailed bird from the Late Jurassic of China p.441

doi: 10.1038/s41586-024-08410-z

ウイルス学:コウモリゲノムからウイルス耐性や疾患抵抗性に対する適応を解明する

Bat genomes illuminate adaptations to viral tolerance and disease resistance p.449

doi: 10.1038/s41586-024-08471-0

社会科学:学術界での昇進評価における地域的傾向と機関ごとの傾向

Regional and institutional trends in assessment for academic promotion p.459

doi: 10.1038/s41586-024-08422-9

ニューロン発生:前障-扁桃体と古皮質のニューロンおよび回路の決定機構

Specification of claustro-amygdalar and palaeocortical neurons and circuits p.469

doi: 10.1038/s41586-024-08361-5

神経科学:陽イオン性ペプチドはエンドフィリン介在エンドサイトーシスを通じて記憶消去を引き起こす

Cationic peptides cause memory loss through endophilin-mediated endocytosis p.479

doi: 10.1038/s41586-024-08413-w

免疫学:GZMK発現CD8+ T細胞は気道炎症性疾患の再発を促進する

GZMK-expressing CD8+ T cells promote recurrent airway inflammatory diseases p.490

doi: 10.1038/s41586-024-08395-9

がん:グリオーマ形成は神経堤様細胞により調整される損傷応答を模倣する

Gliomagenesis mimics an injury response orchestrated by neural crest-like cells p.499

doi: 10.1038/s41586-024-08356-2

がんゲノミクス:複雑な再編成がER+およびHER2+乳腺腫瘍を促進する

Complex rearrangements fuel ER+ and HER2+ breast tumours p.510

doi: 10.1038/s41586-024-08377-x

細胞生物学:タンパク質のC末端アミド基はSCF–FBXO31を介した分解の標識となる

C-terminal amides mark proteins for degradation via SCF–FBXO31 p.519

doi: 10.1038/s41586-024-08475-w

がん遺伝学:BRCA2バリアントの機能評価と臨床分類

Functional evaluation and clinical classification of BRCA2 variants p.528

doi: 10.1038/s41586-024-08388-8

がん遺伝学:飽和ゲノム編集に基づくBRCA2バリアントの臨床的分類

Saturation genome editing-based clinical classification of BRCA2 variants p.538

doi: 10.1038/s41586-024-08349-1

生物工学:プログラムされた対称性の破れにより設計された4成分タンパク質ナノケージ

Four-component protein nanocages designed by programmed symmetry breaking p.546

doi: 10.1038/s41586-024-07814-1

生物工学:偽対称なタンパク質ナノケージの階層的設計

Hierarchical design of pseudosymmetric protein nanocages p.553

doi: 10.1038/s41586-024-08360-6

構造生物学:無傷のヒト脳由来GABAA受容体の構造の解明

Resolving native GABAA receptor structures from the human brain p.562

doi: 10.1038/s41586-024-08454-1

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度