フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

恐竜滅ぼした巨大小惑星、海には栄養 生態系回復に影響

恐竜滅ぼした巨大小惑星、海には栄養 生態系回復に影響

    九州大学や東京科学大学などの国際研究グループは、約6600万年前にメキシコ湾に衝突した小惑星で破壊された生態系が、急速に回復した原因を突き止めた。衝突で海水が高温に熱せられ、海底の岩石から生命に必須な栄養分が溶け出していた。研究成果は英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。 小惑星は白亜紀末にメキシコ・ユカタン半島沖に落下した。衝撃で直径約200キロメートルのクレーターができ、…
    小惑星衝突後のメキシコ湾内の様子。熱水から放出される栄養分が生態系の回復を速めたとみられる=九州大学の佐藤峰南助教提供
    1-20/14381

    前へ

    123456

    次へ

    トレンドウオッチ

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル

    新着

    注目

    ビジネス

    ライフスタイル