タグ

2006年11月16日のブックマーク (50件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20061116/1.html

    suVene
    suVene 2006/11/16
    『ヤマト運輸株式会社は16日、ネットオークションで落札した商品の受け渡しに特化した「オークション宅急便」を20日に発売すると発表した』
  • ライフカードCM「カードの切り方が人生」登場のカード

    タカラトミーは2006年12月9日、クレジットカード「ライフカード」のテレビCMで小道具として使われている「転職」「独立」「昇進」などと書かれたカードを名刺サイズにした『”どーすんの!? オレ”カード』を発売する。俳優のオダギリジョーさんが出演するCMは、これらを使って「人生のカード(ライフカード)を切る」ことがテーマになっている。全25枚(白紙1枚含む)で、「商談や合コンなどで、ここぞという場面で効果的に使っていただきたい」とタカラトミー。価格は1,575円(税込)。

    ライフカードCM「カードの切り方が人生」登場のカード
    suVene
    suVene 2006/11/16
    『「商談や合コンなどで、ここぞという場面で効果的に使っていただきたい」とタカラトミー』商談はつかえん、つかえんw
  • アウトプットしたいときは自然にやってくる - 『斬(ざん)』

    「ネタが無い」とか「書けない」とか聞くけど、ネタが無きゃ書かなきゃいいし、書けないなら無理して書かなけりゃいい。 インプットしたい時は、すればいい。そうしてればそのうちお腹一杯になって、自然にアウトプットしたくなるさ。それまで、焦らず待ってりゃいいさ。 ちゅーか、他所でも少し触れたけど、アウトプットしたくなったら、今度はどうやったらアウトプットしないでいられるかを考えるほうが面白いよ。したくしたくてしょうがないのに、しちゃダメだって、抑制かけるのって結構そっちを止めようとするほうが難しい。 ネタが無くて書けないんなら、書かないでいれさえすれば済むわけだからね。アウトプットしたくて書かずにはおられないのに、それをしちゃダメだのほうが、よっぽど苦痛だよね。 じゃーなんでアウトプットを抑止しなきゃいけないのさって言われると困るけどね。どっちがイヤかっていったら、ネタが無いよりネタを書いて上げちゃ

    アウトプットしたいときは自然にやってくる - 『斬(ざん)』
    suVene
    suVene 2006/11/16
    ウンコ我慢したら気持ちイイって話。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000011-yom-pol

  • 404 Blog Not Found:オブジェクトは難しくない。難しいのはクラス

    2006年11月16日16:55 カテゴリLightweight Languages オブジェクトは難しくない。難しいのはクラス 大人だからオブジェクトは難しくなる。子供にとっては実はオブジェクトは自然で自明で簡単だ。 オブジェクト指向を正しく理解する:ITpro オブジェクト指向はしばしば,とっつきづらく難しい技術と言われます。その理由の一つには,対象とする分野が広く,それぞれに深みがあることが挙げられます。しかし,それ以上にこの技術を難しくしている落とし穴とも言うべき原因が二つあると筆者は考えています。それは比喩を乱用する説明の仕方の問題と,「もの中心」を意味するコンセプト自体の問題です。事実、オブジェクト指向というのは最初は子供向けだったのだ。 このことを、現在「オブジェクトとはなんぞや」という大人たちは忘れてしまっている。 それで、オブジェクトとは何か、といえば、「自分が何が出来る

    404 Blog Not Found:オブジェクトは難しくない。難しいのはクラス
    suVene
    suVene 2006/11/16
    最初に「オブジェクト」が用意された環境でプログラムした人にとってはわかりやすいんじゃないかな。CとかBasicとかアセンブラあたりから始めた人が既成概念の為切り替えが出来ないという意味で難しいとか。
  • だらだら雑記集 善意で片付けるにはつらすぎる

    そう思ったのならその危険性を排除するために 『親切に相手を思いやって優しく教えてあげて下さい。』 相手に判るように。 それが当の「善意」なのではないでしょうか? 2006/11/16(木) 23:34:11 | URL | OYAJI #miF8IKPo [ 編集] kan akiさんはじめまして。あたしも先週から同じことを考えていました。 Bさせていただこうと思いましたができないようで・・・。 あたしもお蔵入りしていた記事を公開いたしました。 ご人からもコメントがあり対応しましたが・・・。 宜しければ遊びに来てください。 下記が主なあたしの記事です。 上から順にみて頂ければ幸いです。 転載祭りの狂気~あなたの善意の転載で自殺予告の子供を救って下さい!!とは死なせろということですか?~ http://blogs.yahoo.co.jp/higasitoyokazu/23833641.h

    suVene
    suVene 2006/11/16
    『善意と呼ぶことはできない』 善意か悪意かはわからないし「呼ぶ事はできない」としても”善意”の存在を否定してもしょうがない。ようするに、“その善意は役に立たない”ではないか。
  • Passing Pictures 3rd: もはや死語?『機種依存文字』

    もはや死語?『機種依存文字』 機種依存文字…。丸付き数字とか、単位記号とか、(株)やら(有)やらを一文字で表したヤツとか、JISに規定されていない文字のことです。 こういう文字を使うと、違う環境で見ている人には意図した文字が表示されず、別の文字に化けてしまうので、ネットでは使わないことが望ましい、とされていました。(←過去形でいいのだろうか?) 例えばWindowsで丸付きの1、2、3は、Macではカッコ付の月、火、水に化けるようです。 一昔前の、パソコン通信の時代には、こういうのをネット上で使ってはいけない、というのはある意味常識で、知らずに使っている人がいればやんわり注意する人がいて、と常にどこかでそういう光景かあったのですが…。 最近は結構知名度の高い方のblogなどでも、平気でWindows依存の文字が使われていることが多いですし、Macの方や携帯の方は大丈夫なのかなー、と心配にな

    suVene
    suVene 2006/11/16
    本筋と関係ないが、『「私たちは素人だからそんなことは知らない」といわれてしまいます…。』これ、なめられてるだけだろw
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    suVene
    suVene 2006/11/16
    『「いじめは報道で知った。学校からは何も聞かされていない」⇒原因はいじめしか考えられない』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2006/11/16
    『陰毛生えてて月経が周期通りに来る女が・・・乳も膣もバッチリあります』うけるw 『どういう理由を捻くりだして』理由はいらねーんじゃね。
  • 非モテ川柳

    非モテ川柳で、 絵もつけていろはカルタみたいなのを作りたいです。 とりあえず、去年ちらほらあった書籍化の話が露と消えたので、 自費出版したろかと一人でうなってます。

    suVene
    suVene 2006/11/16
    おもろいw RSSほしい。
  • 世界中の思想を吟味してつくられた日本思想 / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    第44回 世界中の思想を吟味してつくられた日思想 東京財団前会長 日下 公人氏 2006年11月16日 日人の常識やセンス、心得、教えには、神道+道教+仏教+儒教+景教と、様々な要素が入っている。さらに明治維新以後は、アカデミズム崇拝の考えも入ってきた。 そして戦後は「国連教」とでもいうべきか、国際社会のすることに日は逆らわずについていかなければいけないという考え方も入ってきた。それらを全部合わせた民間信仰が出来上がっている。 こうした民間信仰は普通の日人の共通の常識であり、共通のセンスであって、「宗教」と呼ぶべきかどうかはまた問題がある。 しかし、いずれにしても日人はそういう考え方を持っていて、それは新宗教と言ってもいいくらい、世界でも他に類のないものだ。それは、日が発明した最も普遍的な世界思想だともいえる。 なぜ普遍的かというと、そこには世界中の思想が材料

    suVene
    suVene 2006/11/16
    日本人は沢山の宗教の“よいところ”を取り入れた故に普遍的。という意味不明な論旨ではあるが、『日本人の気持ちは人間教である』とはいいえて妙だ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/16
    『話題は上辺でしかない』ふーむ。
  • The Man in Blue > FormTextResizer: Bookmarklet for resizing textareas and text fields

    FormTextResizer: Bookmarklet for resizing textareas and text fields 25 August 2006 32 comments » FormTextResizer bookmarklet « OK, you're all sick of hearing about my holidays, and so am I. So, to re-stretch my brain I thought I'd write down a little bookmarklet that's been bouncing around in my head for a while. You know when you're typing an essay into someone else's blog comment form, or you're

    suVene
    suVene 2006/11/16
    ブックマークレットでテキストエリアリサイズ。すごいっす!
  • http://www.cdolivet.net/editarea/editarea/exemples/exemple_full.html

    suVene
    suVene 2006/11/16
    これもすごいな。テキストエリアをコードエディタに。
  • Tags: Database schemas

    An online tech community is the most exciting place for a software developer to spend their time. It not only offers the chance to work and interact remotely, but also helps in honing one’s own skills and becoming a well-rounded programmer. Whether you are a budding software developer or simply passionate about technology, here are the best online software development communities you can join. The

    suVene
    suVene 2006/11/16
    tagsをlikeってどうなんw
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    suVene
    suVene 2006/11/16
    混血はないのかな
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    suVene
    suVene 2006/11/16
    これだけで埋葬の根拠となる?
  • pya! それでも生きていこう

    自殺したくなくても、どうしても死ぬしかない状況に追い込まれる人もいる。必死で生きて、それでも仕方なくて死ぬ人だっている。自殺を擁護するわけじゃない。そういう人もいる中で、ギリギリのところで大きな愛に気付けた人はそれだけで幸せだ。自分のためにも、これから出会うかもしれない、自分が生きてることで幸せだと思ってくれる人のためにも生きているということはすごくすばらしいことだと思う。 07-07-17 22:53

    suVene
    suVene 2006/11/16
  • Ninjawords - a really fast dictionary

    A really fast online dictionary

    suVene
    suVene 2006/11/16
    英英。ニンジャー!
  • シナトラ千代子 - はてなプロフィールアイコン大図鑑

    色と形、種類(動物・イラスト・写真)などでだいたいに分けてみました。 大図鑑とか言ってるわりに抜けがあると思いますが。 2/9加筆修正 id:sdmt id:musescape id:nkoz id:titose id:thiswholeworld id:as365n2 id:nadzuna id:iru35711 id:stella_nf id:masahiror id:asagi29 id:thoyan0 id:meltylove id:kanimaster id:Parsley id:kazeburo id:samurai20000l id:MWAVE id:kaeru-no-tsura id:wiateria id:zyugem id:hando id:another id:takki7 id:texas_leaguer id:nekonami id:finalvent id:ka

    シナトラ千代子 - はてなプロフィールアイコン大図鑑
    suVene
    suVene 2006/11/16
    faviconってかprofileリスト。
  • 言葉の響きで抜く-何となくエロい言葉たち。

    suVene
    suVene 2006/11/16
    ぷる~ん
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061116/1163648556

    suVene
    suVene 2006/11/16
    「自分が得意なことを自慢しないこと。謙虚に努めること」この考えが新たないじめを生む土壌となりえる。力がない個人からすれば賢い処世術かもしれないが、悪循環。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » え? YouTube、TechCrunchに警告状を送付

    TechCrunch Japanese アーカイブ » え? YouTube、TechCrunchに警告状を送付
  • mixiで19歳が飲酒運転を告白 大学が「指導不十分」と謝罪

    SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)最大手の「mixi」上で、19歳の大学生が日記で飲酒運転を告白して批判を浴び、大学側が「指導の不十分さを深く反省する」などとする文章をWebサイトで公表する事態になっていたことが分かった。 大阪経済大学に在学中の19歳の男性が、11月6日付けのmixi日記で、クラブ関連の飲み会で酒を飲み、その後バイクを運転したことを告白。mixiの同大コミュニティなどで批判を浴びた。 批判は同大にも寄せられ、翌7日に学生とクラブ主将を呼び出して「しかるべき処置」をしたという。 学生は7日付けのmixi日記に「20歳の誕生日まで飲酒はしない。飲酒も絶対にしない」などとする反省文を掲載。同大も10日付で、未成年の飲酒と飲酒運転の禁止を周知する呼び掛けを公表した。 関連記事 ミクシィ笠原社長に聞く、上場の狙いとmixiのリスク管理 ミクシィが東証マザーズに上場した。急

    mixiで19歳が飲酒運転を告白 大学が「指導不十分」と謝罪
    suVene
    suVene 2006/11/16
    大学は“子守”の場かよ。謝罪して、今後どうするつもりだ。謝れば済むとでも?
  • 大阪経済大学 Not Found

    大阪経済大学 Not Found
    suVene
    suVene 2006/11/16
    『大学として11月7日ただちに当該学生、クラブ主将を呼び出し、事実関係の調査を行い、しかるべき処置を行いました。』体面だけ気にした中身のない対応。“しかるべき”って何。
  • 日常刺激ジャーナル(jarnal)

    suVene
    suVene 2006/11/16
    無駄に凝ってるなw あとで読む。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    suVene
    suVene 2006/11/16
    なごむ。
  • 想像力はベッドルームと路上から - 「いじめはからは逃れられない」っていう概念こそ「いじめ」の巧妙な罠。

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061114/shakai061114 id:ululunさんは見事に「いじめる側」の戦術に嵌っていると思った。 なので、このを読んでみるといいと思う。フーコーでもいいけど。 暴力の哲学 (シリーズ・道徳の系譜) 作者: 酒井隆史出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/05/21メディア: 単行 クリック: 86回この商品を含むブログ (54件) を見る 僕が「ゲームを降りろ」と言ったのは、「自分を<いじめられ>という状態に押し込んでいるゲームから降りろ」という意味。 でもって、 いじめとは、いじめる側が一方的に作り上げた理不尽なルールによって、いじめる側が終わりを宣言する迄続けられるゲームではないのか。 ならその「いじめる側のルール」が及ばない所に行けばいい。そうすることで一方的にそれを終わらすことができる。「

    想像力はベッドルームと路上から - 「いじめはからは逃れられない」っていう概念こそ「いじめ」の巧妙な罠。
    suVene
    suVene 2006/11/16
    『世界全てを取り巻くルールであるかのように錯覚』錯覚じゃなく、物理的や義務的や金銭的や構造的に難しいって話だろ。『構造的問題としていじめを認識させる』事は重要だとは思うが。
  • Y風: 内容か人物か

    最近になってはてなに登録しました。 ソーシャルブックマークを使ってみたいのと、ホットエントリが結構面白いらしいと聞いたのでお気に入りに追加。 眺めていると興味を引く記事がとても多くて満足しています。 おそらくはてなのユーザー属性が自分に近いのでしょう。 いろいろつまみ読みしていたら「モヒカン族」という言葉が目に留まりました。 文脈を見ていると、あのアメリカインディアンのことではないようです。 なんだろ?と思って検索してみました。 モヒカン族とは−はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%D2%A5%AB%A5%F3%C2%B2 「技術原理主義」「W3C」などと書いてあるので技術系の人の話なのかと思ったのですが、「モヒカン族の思想」とか「掟」とかを読むと、技術に限らず社会全般におけるコミュニケーションの価値基準を共有しようとしているよう

    suVene
    suVene 2006/11/16
    効率化の為のレッテルはある。妄信してしまわないことに注意しないとだめだが、無意識のレベルになると難しい。
  • 真性引き篭もり 実名などというものは何の抑止力にもならないし、それがハンドルネームともなれば無論のことである。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    suVene
    suVene 2006/11/16
    この観点だと、HNと担保のない匿名の違いは無いかもしれないが、だからといって全てにおいて差異はないって事はない。識別子としての利用価値は大いにある。
  • 『バグ発見?』

    遅がけながら印刷屋からWEB屋さんに職替えしました。 そのままブログを使用します。 でも真剣に読んでは駄目です。軽いジョークですから…。 インデザインでバグを発見しました。 でもバグと言うより、重大な欠陥と言った方が良いと思います。 これは気を付けないと偉い目に遭います。 インデザインのCS2ですが、マイナーバージョンによって スペースの詰めが変わります。 これは非常に恐ろしいことで、検版時に見付けました。 印刷していたら、当然刷り直しです。(..;) 具体的にはインデザインCS2は 2005年9月にリリースされたバージョン 4.0.1、 2005年12月にリリースされた4.0.2アップデート、 2006年6月にリリースされた4.0.3アップデート、 2006年8月にリリースされた4.0.4アップデート。 すべてのマイナーバージョンは検証していませんが、 4.0で作成したファイルを4.0.

    suVene
    suVene 2006/11/16
    『アドビさんのアップデートリードミーファイル(PDF)に書いてありました。・・・こんな重大な問題は分かり易く告知して貰わないといけないのでは無いでしょうか!(-.-#)』 ReadMeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
  • 興味深い比喩だ。 リテラシーを磨ける場所はどこか?増田(増田だ)。 「日..

    興味深い比喩だ。 リテラシーを磨ける場所はどこか?増田増田だ)。 「日人は議論における批判を自分への人格攻撃と捉える」と言われることがある(google:日人 議論 批判 人格攻撃)。 ならば、いっそ、その人格に貼られたラベルである名前(実名やペンネーム)を消してしまえば、記事の論証を吟味する作業に集中できるはずだ。増田から外部へ行う批判は、増田だけが匿名なのでフェアじゃないと言われるかもしれないが、増田内では議論への参加者が全て匿名なのでこの条件は満たされている。 『君主タイプ』の「議論の成立過程を重視」という姿勢は増田民にも必要だ。議論の成立過程を把握するとともに、個々の記事内容の吟味にぬかりがないのが軍師かと。

    興味深い比喩だ。 リテラシーを磨ける場所はどこか?増田(増田だ)。 「日..
    suVene
    suVene 2006/11/16
    HNでなく匿名が面倒なのはResponsibilityの期待値が過度に下がるところ。それが一意的に特定できるのなら匿名でもかまわない。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    suVene
    suVene 2006/11/16
    で?
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/9094d5936e7afb89d1747610dbd4ba6a

  • [を] 世間のウソ

    世間のウソ 2006-11-15-3 [書評・感想] ■日垣隆 / 世間のウソ 世間のウソいろいろ。ふむふむなるほどな。 いくつかメモ: 「宝くじは買わなければ当たらない」というのは 「外に出なければ轢き殺されない」と質的には違わない、と。 交通事故で死んだり大怪我をするほうが、92651倍も可能性が高いらしい。 (まあ細かい数字はともかく)。 あと、裁判員制度で裁判員に指名される確率は宝くじで1000万当たる確率 に匹敵するとのこと。 それと驚いたのは、公営ギャンブルって、各省庁がそれぞれやっているっ てこと。 - 宝くじ:総務省。 - 競馬:農林水産省と地方自治体。 - パチンコ:警察庁。 - 競輪:経済産業省。 - オートレース:経済産業省。 - 競艇:国土交通省。 - サッカーくじ:文部科学省。 これは手放せないだろうなあ。 ギャンブル、

    suVene
    suVene 2006/11/16
    統計的な世論の話? 気軽に読めそうでワリと楽しめそうな本。
  • しつけとしての「体罰」は有効か? [男の子育て] All About

    しつけとしての「体罰」は有効か?しつけとしての体罰は有効か?どこまでが「しつけ」で、どこからが「体罰」なのか?それぞれに見解の分かれるテーマですが、一人の父親として考えてみました。 「体罰は教育だ。正しい教育論がないから教育荒廃が起こる」 2006年4月29日、「戸塚ヨットスクール事件」での刑期を終えて静岡刑務所を出所したばかりの戸塚校長は、記者会見でこう持論を展開しました。戸塚校長が復帰した同スクールには、今も10代から30代の訓練生が数名いて、入校を希望する保護者がいるといいます。 「しつけとしての体罰は有効じゃない」。僕はそう信じて子育てをしている父親の一人なのですが、体罰については現在も賛否両論があり、ただ単にイエスかノーかで軽々しく論ずることなどできないテーマです。参考までに当サイトが行ったアンケート結果では、体罰について否定的な意見が67%を占めましたが、どこまでが「しつけ」で

    しつけとしての「体罰」は有効か? [男の子育て] All About
    suVene
    suVene 2006/11/16
    「「体罰=感情的」⇒児童虐待」 と思い込んでいる記事。愛情が大切なのは理解するが、偏りすぎの視点。
  • :デイリーポータルZ: 指輪を拾いたい

    今から15年前、「101回目のプロポーズ」というドラマがあった。武田鉄矢さん扮するちょっと冴えない中年男が、どう見ても不釣り合いな美女(浅野温子さん)に惚れてしまい、命がけのプロボーズを繰り返すうち最後には見事結ばれる、というストーリーだった。そのラストシーンで、武田鉄矢さんは偶然道ばたに落ちていたナットを婚約指輪の代わりに浅野温子さんの指にはめてあげるのだ。 よくもそんなに都合良くジャストサイズのナットが落ちていたものだ。 などと、15年も前のドラマに突っ込むつもりは毛頭ない。 そういうのって、素敵じゃん? ロマンティックじゃん? 僕も自分サイズのナットを拾って指輪にしたい。

    suVene
    suVene 2006/11/16
    2ページ目のギプスはやばい
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061115/1163609056

    suVene
    suVene 2006/11/16
    「それぞれの意見を参考に考える」という意味では役に立つか。とても納得できた。
  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、システム管理者向けの新コマンドシェル「Windows PowerShell」v1.0を公開

    Microsoft Corporationは14日(現地時間)、「コマンドプロンプト」に代わるシステム管理者向けの新しいコマンドラインシェル環境「Windows PowerShell」v1.0を公開した。Windows XP/2003/XP x64/Server 2003 x64/Server 2003 IA64に対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターから日語版をダウンロードできる。動作には.NET Framework 2.0が必要。 「Windows PowerShell」は、“Monad”のコードネームで開発が進められていたコマンドラインシェル環境。ファイルへのアクセスと同様の操作でレジストリなどのシステムデータを扱えるほか、.NET Frameworkのオブジェクトをコマンドライン上から操作できるなど、システム管理者やプログラム開発者向けの機能が充実しているのが特長

  • 公共広告機構 CM 『黒い絵』

    公共広告機構 AC

    公共広告機構 CM 『黒い絵』
  • 5分で人を育てる技術 (2)抽象的なことばかり言う“理解が浅い部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

    前回は,私が人材指導において,なぜ「長い説教より論理的な5分」と言っているのか,その理由をご説明いたしました。 今回から,私が行っている5分間指導の具体的な話を紹介していきます。 「抽象的な言葉は禁止だ!」 もう,数年前のことです。その頃私は,ある企業でスタッフとして一人で気ままな仕事をしていました。普段はあまり仕事はないのですが,会社で何か問題が起ると,そこに投入されて短期間で問題を解決するという仕事をさせられていました。そう,この頃の数年は,私は部下を持たず,気楽な生活だったのです。 そんなあるとき,会社である問題があり,私はその仕事に投入されました。仕事は,大手企業との商品供給提携のための交渉でした。私一人では厳しいので部下を何人かもらって,久しぶりに部下を指導をすることになりました。 私は,提案資料を部下の岡田に命じました。しかし,1日たっても何もでてきません。そこで,どんな内容に

    5分で人を育てる技術 (2)抽象的なことばかり言う“理解が浅い部下”:芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro
    suVene
    suVene 2006/11/16
    『イメージが抽象的なら,アウトプットも抽象的なものになるんだ』 馬鹿かこいつはw 「理解が浅いから抽象的」と「問題をモデル化して抽象的にして俯瞰」をごっちゃw こいつの部下かわいそう。
  • 屋上の少女

    人生の素敵なことは、大体最後のほうに起こる。

    屋上の少女
  • asahi.com: いじめ、テレビやゲーム漬けが影響か 京大など調査 - 関西

    suVene
    suVene 2006/11/16
    最初に何をキッカケにしてそう“分析”したんだ。
  • 貴様しなもん会長をはてなの犬呼ばわりするとはいい度胸だな

    貴様しなもん会長をはてなの犬呼ばわりするとはいい度胸だな

    貴様しなもん会長をはてなの犬呼ばわりするとはいい度胸だな
    suVene
    suVene 2006/11/16
    何だこの芝居がかったセリフはw 村長宣言[[http://anond.hatelabo.jp/20061115032956]]への発信。
  • http://ukeru.jp/modules/news/article.php?storyid=603

  • 高木浩光@自宅の日記 - 暗黙的に形成する事実標準の話と回避策の話を混同してはいけない

    ■ 暗黙的に形成する事実標準の話と回避策の話を混同してはいけない 「ぼくはまちちゃん」 ――知られざるCSRF攻撃, 上野宣, @IT, 2005月4月27日初版、2006年11月8日修正版 ●リファラーで発信元をチェック HTTPリクエストを受けたとき、そのリクエストがどこのWebページから発行されたものかを示すリファラー(REFERER)と呼ばれる情報を得ることができる。この情報を活用し、来意図したWebページ以外からのリクエストを拒否することで、CSRFによる外部からのリクエストを防ぐことができる。 ただし、ユーザーがリファラー情報を出力しないブラウザを使っている場合、このチェックを導入すると正当な操作でも受け付けなくなってしまう。 懸念されるリファラー情報偽装に対する問題だが、以前はリファラー情報を発行するのは攻撃を踏んでしまった自分自身なので、リファラー情報を偽装する動機がなく

    suVene
    suVene 2006/11/16
    Referer偽装における責任問題(ブラウザ、サーバ)、リクエストヘッダの話。その他cookieによるセッション管理の歴史など。イタリック文字で書かれた「大岩くん」の働きがすごいw
  • シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan

    シックス・アパートは、個人向けの新ブログサービス「Vox」を10月28日に開始した。無料で利用できるほか、初心者でも簡単にブログを続けていくためのさまざまな仕組みが盛り込まれている。また、ブログの内容を、記事や写真単位で公開範囲の制限を付けることで安全性を高めている。 ブログソフトのMovable TypeやブログサービスのTypePadを提供してきたシックス・アパートが鳴り物入りで開始した新サービスを同社はどのように展開していく戦略なのか。代表取締役である関信浩氏に聞いた。 --シックス・アパートではMovable TypeやTypePadを提供してきました。Voxは今までの製品と何が違いますか。 ブログというのはもともとインターネット上で情報を発信するツールだったと思います。今回の正式サービスは、日のほかにも米国、フランスで同時に開始していますが、海外でブログというとニュースメディア

    シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan
  • SSLも電子署名も、証明書所持者の信頼性を担保するものではない - NullPointer's

    「悪意ある拡張機能ではないこと」、「作者に悪意が無いこと」は証明できないですよねっ。ねっ。……と、往生際の悪いい下がり方をしてみる僕なのでした。 SSLや電子署名は、証明書がベリサインやジオトラスト等の機関から発行されていたとしても、証明書所持者が善人である事を証明しない。金さえだせば悪人でも正規の証明書が手に入る。 “物”のSSL証明書を持つフィッシング・サイト出現:ITpro 例えば、はてなはジオトラストから発行された証明書を所持しており、ログイン時のSSLで使用している。しかし、ジオトラストは、はてなが善良な会社であることを保証しない。id:jkondoやid:naoyaが、[非モテ]タグを多用するユーザの個人情報をひそかに収集し、出会い系サイトや風俗情報業者に売り払ったりしない、ということを保証しない。はてなという会社の信頼性は、ユーザ自身がはてなを信頼することで担保されている

    SSLも電子署名も、証明書所持者の信頼性を担保するものではない - NullPointer's
  • http://bon.sagool.jp/user/suVene/list

    suVene
    suVene 2006/11/16
    はてブのお気に入りしか登録してないから、Zer0Reader以上の使い道が今のところない。
  • はてなはやっぱり村社会 - NullPointer's

    統合メディア論の過剰反応っぷり。まさに村。件の先生は何も文句言われる筋合いはないし、落ち度も無い。自分たちにちょっと気に入らない使い方されたからといって文句を言うのは村社会の排他的な性質そのもの。 問題があると感じるなら、はてなアイディアに出すなりして技術で解決すれば良いだけの事。ユーザの運用でカバーすることじゃない。

    はてなはやっぱり村社会 - NullPointer's
    suVene
    suVene 2006/11/16
    たったアレだけの反応で「過剰反応⇒ムラ社会」って、それはちょっと。