これはリビジョン3278514の記事です。内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。 最新の版から記事を編集する

ファンタスティックライト単語

20件
ファンタスティックライト
3.8千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ファンタスティックライト(英:Fantastic Light、香:奇異光芒)とは、1996年アメリカ生まれイギリス育ち、最終所属はUAEというややこしい競走馬種牡馬である。
世界中を自分の庭のごとく駆け抜け、ワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップ2連覇を達成した世界的名
……なのだが、日本だとなんか評価が低い。理由は後述。 

な勝
1999年: グレートヴォルティジュールS(G2)クラシックトライアルS(G3)
2000年: マンノウォーS(G1)香港カップ(G1)ドバイシーマクラシック(G3)
2001年: タタソールズゴールドカップ(G1)プリンスオブウェールズS(G1)アイリッシュチャンピオンS(G1)ブリーダーズカップ・ターフ(G1)

【受賞】
2000年: エミレーツ・ワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップ総合優勝
2001年: カルティエ賞年度代表馬カルティエ賞最優秀古エクリプス賞最優秀芝、エミレーツ・ワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップ総合優勝

募る歯がゆさ

Singspielの半で、種牡馬として大いに名を馳せたRahyは近に活躍が山のようにいるJoodNijinskyというピカピカの良血である。
デビューからトントン拍子に勝ち進み、クラシックトライアルステークス(G3)にも勝利したためクラシックでも期待されたが、英ダービートライアルステークス(G3)で他と接触し4着に敗れたのを機に、距離不安もあってダービーを断念。10F路線に向かう。 
相手となったがロイヤルアスコットプリンスオブウェールズステークス(G2)を2着、エクリプスステークス(G1)3着と好走。
再び12F路線に回帰するとG2勝ちを経てアークトライアル(L)で前年の英ダービー*ハイライズを撃破し、凱旋門賞(G1)に挑む。
しかし、この年はゴドルフィンエースDaylami日本からやってきた怪鳥エルコンドルパサー、地元フランスの王・クールモアエースMontjeuっていた上、記録的な重馬場となったのも相まって惨敗した。

となって初戦は当時G3であったドバイシーマクラシック(G3)。ここでは*ハイライズSagamix、Caitano、日本からはゴーイングスズカが遠征しメンツもそれなりにっていたがレコードタイム走し圧勝。同馬主のお気に入り・Dubai Millenniumワールドカップ圧勝にを添えた。
しかしそのレース後にUAEサイード・ビン・スルール厩舎に移ってからは再びイマイチな感じに立ち戻ってしまい、コロネーションカップ(G1)は2着、エクリプスステークス(G1)は5着と敗れ、キングジョージ(G1)では2着こそ確保するがMontjeuには弄ばれて敗。アメリカ遠征して3連戦したが、初戦のマンノウォーステークス(G1)は勝ったものの、その後のターフクラシック招待S(G1)ではジョンズコールの4着にやぶれ、ブリーダーズカップ・ターフ(GI)ではレース中に2度も不利を受けるという不運に見舞われ5着と連敗。
ジャパンカップ(GI)に招待され出走するも、テイエムオペラオーメイショウドトウ仲良しこよしコンビに僅差で破れて3着。しかしこの時のオペラオーはまさに世紀末覇王格を漂わせており、デットーリ脱帽したレベルであった。
オペラオーとの戦がファンタスティックライトの何かを変えたのか、いは偶然ここから大成したのか。ここから彼の王道が始まる。

ライバルと栄光

ジャパンカップ香港に遠征し、メイン香港カップ(G1)に出走しここを快勝。この順位点でここまでワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップトップだったGiant's Causewayを抜き去り、2代目王者となった。
翌年は連覇をかけてG2に格上げされたドバイシーマクラシック(G2)から始動。直線楽に抜け出し先頭に立ったのだが、後ろからちっこいゴムまりが猛な勢いですっ飛んできてそいつにハナ差差されたのがゴール
ゴドルフィン殺しの専門ステイゴールドの餌食となってしまったのであった。 

しかし、欧州に帰ると前年の世界遠征で開いた強さを発揮。タタソールズ金杯(G1)とプリンスオブウェールズステークス(G1)で前年のブリーダーズカップ・ターフで敗れたKalanisiを連続で撃破。
キングジョージ(G1)ゴドルフィン営の総大将として出し、クールモアエースGalileoに立ちはだかる。
しかし、直線叩き合いに持ち込むまでは良かったのだが、あっという間にちぎり捨てられ2着に敗れてしまう。
このままでは引き下がれないと、Galileoの出走するアイリッシュチャンピオンステークス(G1)に合わせて出走。今度は先に抜け出すも、Galileoも意地を見せ再び叩き合いになる。
今回は10Fのレースということもあったか、叩き合いを制してり切り優勝。ここまで敗のGalileoに初をつけ、見事にリベンジを達成したのであった。
その後、引退レースに選んだブリーダーズカップ・ターフ(GI)をレコード勝利し、前が詰まって負けた前年のリベンジを達成。さらにワールドシリーズ・レーシングチャンピオンシップ連覇も達成、カルティエ賞年度代表馬エクリプス賞最優秀芝も受賞し、これ以上い栄に包まれて引退種牡馬入りした。 

このように、素晴らしい実績とライバルとの名勝負など名に数えられるくらいの実・要素を持つのだが、日本では「ステイゴールドテイエムオペラオーに勝てない程度だろwwwwwww」みたいな言われ方をすることもある。
こればっかりは個人の主観なのでなんとも言えないのだが、どちらも素晴らしいを持ったであるのは疑いないので、ファンタスティックライトの実と、それを破った2頭の凄さを素直に感じて欲しいものである。
まあ、毀誉褒貶しいものの、評価が最近の古の体たらく故に今までの異常な低さから反発して高まりつつあるオペラオーはともかく、ステゴは……うん……その……アレだ……凄いっちゃ凄いんだけど……。
ホームで勝ち切れないファンタスティックライトにも責任があるようなないような。日本の出たレースで勝ったのはゴーイングスズカしかいなかった4歳時のドバイSCだけだし。

種牡馬としては、グランクリテリウム(G1)を制したScintillo(ウオッカが勝ったジャパンカップにも出走している)を出したものの全体的にパッとせず、ダーレー・ジャパンにも導入されたがイギリス時代の産駒ナイアガラやジャリスコライトが上級に入るくらいの出来で、正直失敗としか言いようがい感があり、サイアーラインが繋がるかは相当怪しい感がある。
現在イギリスに再輸出され、功労として繋養されている。

血統表

Rahy
1985 栗毛
Blushing Groom
1974 栗毛
Red God Nasrullah
Spring Run
Runaway Bride Wild Risk
Aimee
Glorious Song
1976 鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Ballade Herbager
Miss Swapsco
Jood
1989 鹿毛
FNo.14-c
Nijinsky II
1967 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Flaming Page Bull Page
Flaring Top
Kamar
1976 鹿毛
Key to the Mint Graustark
Key Bridge
Square Angel Quadrangle
Nangela
競走馬の4代血統表

クロスNearctic 4×5(9.38%)Nearco 5×5(6.25%)、Menow 5×5(6.25%)、Almahmoud 5×5(6.25%)、Cohoes 5×5(6.25%)

主な産駒

関連動画

総集編

VSガリレオキングジョージは2:43

VSオペラオーステイゴールド

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 磊磊落落
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

急上昇ワード改