「ドル円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドル円とは

2024-10-12

anond:20241012110715

俺はまだここからドル円下がる夢を捨ててない…!

含み損の時って、「生きてる!」て感じがする

年子どもが生まれて、幸せに包まれている

まれるまで、かなり不安で仕方が無かった

自分一人でも精一杯なのに、妻、そして子供

責任がどんどん広がっていく

まれた瞬間は実感が無かったが、やはりかわいい

抱っこ・ミルク・ゲップなどお世話をしながら、かわいがっている。

ただ、それなりに出費をする

貯金は800万ほどあったが、引越やら赤ちゃん用品、家具の購入で、簡単に100万ほど減った

ドル円は160円に近づいた

久々にFXをやりたくなった、おれはショーター、売りが大好き

黒田砲で痛い目をして以来遠ざかっていたが、160円近辺で50枚売った

大正解で、150円で500万のぷらすだ

さらにピラミッディング戦略を開始した、50枚追加

145円でも、50枚を増やす

目標は135円。

簡単に言うと5円ごとに50枚増やす戦略だ(実際は振れ幅に合わせて前後する)

結果的に140円近辺で含み益は1500万円を超えた

引っ越したところが治安が悪かったので、

少し住宅街への引っ越しをしようと考えていた

とても浮ついた、ふわふわしたような気分だった

そして今、ドル円は149円。

1500万円は夢だったかのようになくなり、

確定損失合わせると、合計-200万の損だ

どうしてこうなったかは色々ありすぎて分からないが、

端的に言えば大きいものを追いすぎたのだろう

倍プッシュを繰り返しているといつか死ぬ

しかし、なんというか儲かっていたふわふわときよりも生きているという感じがする

子どもが生まれ、おれの人生も育てることにシフトか、

主人公が入れ替わりかななんて思っていたが

今は目前の損失や後悔のことで頭がいっぱい

おれの物語は、これからも続いていく

2024-09-28

ドル円150円台で積立NISA解約した僕、高みの見物

アメリカFRBが利上確定して、利上げ推進派の石破が自民党総裁になったので140円割れ本格的になってきましたね

アメリカリセッションにも期待して大暴落したら積み立てていきたい

2024-09-19

日米金利差が詰まっても以前のドル円水準には戻らんな

1ドル80-100円とかはもう到達しない

円の価値が以前よりもだいぶ切り下がって次回の米利上げを迎えると次は1ドル180円が見えてくる

中立金利2.875へ向かう過程クラッシュがなければ26年のドル円の着地点は130円前後

22年上半期水準としてNK30000-28000が下限なのかな

2024-09-17

ドル円

ドル安くなったからとりあえずかっとこ。

2024-09-13

持ち株がTOB対象になってプラ転した

貸株の金利目当てで保有していた含み損のエッジテクノロジーTOB対象になってプラ転した。

10月くらいに上場廃止らしいので、保有していればそれまで貸し株金利がゲットできるだろうけど、流動性が悪くなるだろうし、TOB制度がよくわからいからさっさと売り抜けて、投資信託を買おうと思っている。SP500株しか勝たん!

それはさておき、ドル円は140円で一旦止まるのだろうか。

2024-09-12

PS5 Pro買えない貧乏人は黙ってろ

ゲーム機12万も出すの?

週末にゴルフするためだけに1020万と出す人もいるし

飛行機写真撮るためのカメラに40万50万と出す人もいるし

サーキットで走るためだけに100万200万で車を改造する人もいるわけで

趣味で買うものの値段について他人がギャーギャー言うなよ

ドル円比較についてはいろいろ言いたいこともあるけれど

昨今の転売問題を考えると、むしろ高くしてるぐらいでいいよ

ゲーミングPC買った方が良くない?

どう頑張ってもリビングの60インチテレビの横にゲーミングPCは置けないんだわ

PCはやっぱりPCなのでゲームコントローラー最適化されてないし

OSアップグレードだのウイルス対策必要だのでクソめんどくさい

同じ価格帯のゲーミングPCと同程度の性能なら圧倒的にコンシューマー機に軍配が上がる

ゲーミングPCゲーム部屋で遊ぶものコンシューマ機はリビングで遊ぶもの

SONY方針に腹立たないの?

PS5以降(PS4の頃からだっけ?)の日本軽視には腹が立つけれど

マーケットの大きさを考えたらそりゃしょうがない

何よりそんな宗教的理由ゲームを楽しまないなんてもったいない

LAMUがアレな店なのは知ってるが安いから買い物はするのと同じ

独占タイトルSteamで待ってれば出るよ?

待たないと出ないだろうが

逆にSteamしかないタイトルが割とあるからそれをやりたくてゲーミングPCは持ってるが

たまーにリビングテレビで遊びたいSteamタイトルがあるから困る

縦置きスタンドも買わないといけないよ?

買えば良いだろアホかよ

2024-09-09

年内、米長金利下限3.5でドル円138 として

ゆっくり織り込む形になるとしたらグロースで短いお祭りはあるのかも

2024-09-07

anond:20240907121509

・その例では、ドル円100円でもなお日本側の年収を1.26倍しなければ米国側の年収に並ばない(追記表現改めた)。

ドル円が100円なんていう超円高にはおそらくもう戻らない。日米金利差が縮むタイミングいくら円高方向に振れると思うが、たぶん125円とかが限界だ。その後は再び円安が進んでいく。

日本の失われた30年はいわば足踏み状態だったが、今の日本は足踏みですらなく、急激に衰退する局面に入っている。

アメリカ物価がやばすぎる〜〜」とかいう大げさな

得てして情報というのは目立ったものだけ国を超える

 

NYマンハッタンあたりの家賃相場、40平米前後だと月2500ドルくらいが最低ライン、142円/ドルだとすると35万円

家賃年収の額面の20%にすると、必要年収2500ドル×5×12ヶ月=15万ドル=2130万円必要

から年収2000万円でもしんどい〜とはなる

でもじゃあ日本で見てみれば

明治神宮前駅徒歩5分の40平米で20万円くらいだから、同じ計算式だと必要年収1200万円

もしドル円が100円だったら1680万円相当だからほとんどが為替差だけの話であって

まあ確かにNY高いけど、「そんな場所に住んだらそうだろう」で終わる話

比較対象おかし

2024-09-02

anond:20240902174632

日経平均ってドル円と連動してない?

円高になったら株高終わるでしょ。

2024-08-18

anond:20240817170832

サブスクがいつの間にか増えていたので、断捨離のための整理をかねて...

Google Drive 月額250円 (年額3,000円)

100GBで月額250円

Google Photo で半分ほどの容量を占めているが残りは、GmailDrive10GBずつ程度。

iCloud 月額130円 (年額1,560円)

50GBで月額130円

iPhoneバックアップが主な理由写真シンクはしていない。

Google Cloud 従量制 月額170円くらい (年額2,000円くらい)

無償分がはみ出るリソースで、円安前は110円で済んでいたんだけどな。

AWS 従量制 月額290円くらい (年額3,500円くらい)

ほぼ Route 53 のゾーン利用料。

ChatGPT Plus 月額20ドル (年額240ドル)

20ドルかぁー、20ドルなぁーって思いながら使っている。Notionはちょっとダメだったので、これはまあ、イイかと思っている。

Atokパスポート 月額330円 (年額3,960円)

大学時代からAtokを使い続けているので惰性のようなものだが、買い切りからサブスクに切り替えてからもう何年経ったのだろうか?

Youtubeプレミアムファミリー 月額2,280円 (年額27,360円)

家族ネット広告に曝されることでネトウヨ化したり、エセ科学を真に受けたりするのを避けるには、しょーががない支出ととらえている。

有料で有益コンテンツを得るためというよりは、害になるコンテンツ避けの為にお金を払っているという感覚がある。

ニコニコチャンネル 月額660円 (年額7,920円)

国際政治チャンネル放置したままにしている...、まぁ、お布施みたいなものだが。

megalodon.jp 月額315円 (年額3,780円)

非公開魚拓を保存出来るのと、robot.txt拒否しているもの収集も出来るが、面倒なので外に置いておくという使い方かな?

断捨離の第1候補だろう。

1Password 3年版ファミリー 5人用 12,500円

今年で契約が切れるので更新必要になる。どーしよっかなぁー、1Password継続するか、Dashlaneに戻すか悩むなぁー。

Dashlane Premium 年額39.99ドル

プライベート(家庭)ではない、仕事用のアカウントパスワードマネージャーとして。

そして、HotSpot Shield VPNが付いている。

Flightradar24ゴールド 年額2,700円

世界情勢が物騒になってしまって、空の状況や要人の動きなどをウォッチするに便利なのでついつい契約してしまう。

マネーフォワード 年額5,300円

銀行口座連携せずクレジットカード電子マネー使用履歴管理している。

支出の記録はバラバラになってしまうので、マネーフォワードでまとめている。

YAMAP 年額5,700円

ココヘリか、YAMAPか悩む所だが、"登山"にはほとんど行かないので行動履歴を重視してYAMAPに課金している。

最近はヒザが気になりだして、山歩きをしていない。

モンベル会員 年額1,500円

少額でも送料が無料になるのだが、欲しいものは一通り揃ったので買うものは無いから次回更新は無しかな。

JAF会員 年額4,000円

クルマに乗らないしなぁー、遭うかどうかわからんトラブルに備えて4,000円払うのはムダかなのぉー。

自分が遭いそうなトラブルについては、既に車載しているしなぁー、でもレッカー代って高いしなぁー。自動車保険付帯に変えようかなぁー。

Wall Street Journal 月額297円 (年額3,564円)

無償アカウント登録だけしておくと値下げする時期にお知らせがあるので、セールスしているタイミング有償契約をする。

以降は、自動更新にしておかなければ更新時に値下げオファーが届くので、セール価格更新する。

朝日新聞デジタル 月額980円 (年額11,760円)

朝日新聞は購読料の選択肢複数あって、読者としては良心的な方だと思う。読売産経毎日はちょと高くて手を出しづらい。

(<追記:2024/08/19 15:31>ブコメに教えてもらった。毎日新聞スタンダードなら年払いだと9,240円(770円/月)で本紙ウェブ版とWSJ日本版を読めるそうだ</追記>)

エモ記事に関しても、あれは「新聞」というよりは、「朝日新聞」という読み物を求めている読者に向けたコンテンツなのだろうなと思う。

そういう意味で、朝日新聞ポッドキャストも含めて「朝日新聞」というコンテンツを売り物にしようと舵を切ったのだろう。

New York Times 年額25ドル

昨年はサブスクで年額28ドルくらいだったような気がする、更新時期のタイミング自分自分に購読ギフト25ドルを贈って切り替えた。

Bloomberg 年額129ドル

セールタイミング129ドル、通常で250ドルなので、セール時期に更新したいところだ。

Foreign Affairs 年額39.95ドル

左右問わない論説だが基本はアトランティック主義である。そのスタンダードウォッチする用。

Business Insiderジャパン 年額6,600円

Business Insiderの方が質・量ともに良い。"ジャパン"は解約して更新はしない。

New Yorker 年額49.44ドル

時事ネタとともに、文芸

Atlantic 年額109.99ドル

党派性が強いわけではないがリベラル、アトランティック主義のど真ん中を。

Nikkei Asia 年額119ドル

日経新聞より安いし、アジアニュースであればこちらの方が拾いやすい。

文藝春秋 電子版 年額5,400円

動画コンテンツの為なのだが、まぁ、1年で飽きるかなぁ。

Washington Post 年額20ドル

初年はセール時に年額29ドルだったが、更新時のセールオファーを使って次年は年額20ドルになった。

South China Morning Post 年額96ドル (2024/08/19 11:06追記)

中国東南アジアニュースウォッチする用と思って購読したが、CNAの方が良いかなと思っている。

毎日新聞 年額9,240円 (2024/09/02 追記)

上記の「朝日新聞」のところにある毎日新聞Wall Street Jornal も付帯するため。

https://mainichi.jp/info/wsj/ にあるように日本版に限らずWSJ本紙が購読出来る。

The Times 月額1£ (年額(約)2,400円) (2024/09/02追記)

初年は月額1ポンド(約200円)。

特に理由無くサブスクを始めたが、月単位なので、イマイチだったら解約する。

止めたもの

追記: 2024/08/19 10:25

ドル円 155円換算で、年額223,487円 (18,624円/月)

services ドル
Google Drive ¥3,000
iCloud ¥1,560
Google Cloud ¥2,000
AWS ¥3,500
ChatGPT Plus $240.00 ¥37,200
Atokパスポート ¥3,960
Youtubeプレミアムファミリー ¥27,360
ニコニコチャンネル ¥7,920
megalodon.jp ¥3,780
1Password 3年版ファミリー 5人用 ¥4,166
Dashlane Premium $39.99 ¥6,198
Flightradar24ゴールド ¥2,700
マネーフォワード ¥5,300
YAMAP ¥5,700
モンベル会員 ¥1,500
JAF会員 ¥4,000
Wall Street Journal¥3,564
朝日新聞デジタル ¥11,760
New York Times $25.00 ¥3,875
Bloomberg $129.00 ¥19,995
Foreign Affairs $39.95 ¥6,192
Business Insiderジャパン ¥6,600
New Yorker $49.44 ¥7,663
Atlantic $109.99 ¥17,048
Nikkei Asia $119.00 ¥18,445
文藝春秋 電子 ¥5,400
Washington Post $20.00 ¥3,100
South China Morning Post $96.00 ¥14,880
毎日新聞 ¥9,240
The Times £12 ¥2,364
¥246,407
¥20,534/月額

こうして並べてみると ChatGPT Plus が高い。

今はまだ、長い文章の要約をさせたり、理解が難しい話を読む時に対話的に質問したりして容易に概略化するのに使っている程度で、あんまり創造的に使いこなせていない。

からゲームはやらないし、あとは10年くらい前からアニメアイドルなども追わなくなってしまったので、この程度をコンテンツに費やすのは苦とは感じないです。

anond:20240818150018

【衝撃】あの浜田宏一でさえ認めた!

アベノミクスマイナス金利異次元緩和日本円ゴミにした!!!



浜田宏一インフレを退治し、ドル円為替レートを安定化するには長期・短期の利上げが避けられない」

https://president.jp/articles/-/84672

2024-08-16

ドル円戻ってきたね

「介入じゃ円安は止められん!利上げしろ!」みたいなことを言ってた人がいたけど、利上げしてもこれ。

何やっても無駄なようだね。

2024-08-11

今月の暴落が底だと思って買おうとしてる人はまだ待った方がいいよ

アメリカリセッションシグナル有

コロナ禍に流入したキャリートレード巻き戻し50%確認ドル円適正価格は120円との見方も有

9月ごろ、アメリカの利下げ予定

この間のような暴落は恐らくないけど、年末にかけてジワジワ落ちてくるはずなので、虎視眈々と待ちましょう

俺はキャリートレードの巻き戻しとパニック売で日経平均もっと暴落して欲しくて、もっと底値で日本株買うの楽しみにしてる

2024-08-10

積立NISA5年選手だけど流石に利確した

現時点で百万程利益が出てる

俺はアメリカ株メインのインデックスファンドを買ってるので、どうしてもドル円為替の影響を被りやす

正直、もう160円台を超えるのは数十年先になるだろうし、100円台にこれから少しずつ少しずつ近づいていくんだろう

何よりもアメリカ経済リセッションシグナルも気になる

利確した金はそのまま塩漬けしておいて、底狙いまだボチボチ積立していこうと思う

JTあたりが1200円あたりになったら1000株位買ってもいいかもしれない

次回の暴落が楽しみだ

2024-08-07

ドル円iPhone

iPhone15 256GB 14万円

 

確かこれ1ドル160円換算だったよね

 

1ドル140円なら、12.3万円

1ドル120円なら、10.5万円

1ドル100円なら、8.8万円

 

うわー安・・・くない

2024-08-05

ワイ君はドル円は120円くらいが適正やと思ってるんやけど

とうとう為替をやめようと思った

今回はだいぶガチ

元々ここ3年くらいあまりにも難しくてずっと死んでたんだけどさ

クロス円の逆回転取れたらと思ってたんだけど

タイミング悪かった、今来るのかよ

しょうがいかドル円日経触って少し拾ってたけど

うっかりダウやゴールド触ってまた火傷

これ以上読めそうなものもない

 

もういいよ

本当に本当に疲れた

去年はギリギリ微損で終われたのに、今年はもう400万消えてる

anond:20240805191829

ほんこれ。

株をやっている人なんて少数なんだからドル円のほうが大事

どこまでが織り込み済みなん?

0.5ポイントの利下げは織り込み済みのドル円市場なん?

ドル円が年初以下に下がるかどうか

その後ちょっと上がって145円ぐらいで落ち着くのかな

2024-08-04

anond:20240804165025

ワイは155円のドル円ロング150円損切りしたけどそん時ショートしといたらよかった😟

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん