「価値」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 価値とは

2024-10-13

[] すでにリスク選好の理論は存在する

期待効用理論公理的基礎

von Neumann-Morgenstern の期待効用理論は以下の公理に基づいています

1. 完備性

2. 推移性

3. 連続

4. 独立

これらの公理を満たす選好関係は、期待効用関数 U: X → ℝ で表現できます

リスク選好の数学的定式化

確率空間 (Ω, F, P) 上で定義された確率変数 X を考えます

リスク回避

定義: ∀ X, E[U(X)] ≤ U(E[X])

数学的特徴:

  • U''(x) < 0 (狭義の凹関数)
  • -U''(x)/U'(x) > 0 (Arrow-Pratt 測度)
リスク中立

定義: ∀ X, E[U(X)] = U(E[X])

数学的特徴:

リスク愛好

定義: ∀ X, E[U(X)] ≥ U(E[X])

数学的特徴:

  • U''(x) > 0 (狭義の凸関数)
  • -U''(x)/U'(x) < 0

高次のリスク選好

Pratt-Arrow の枠組みを拡張し、高次のリスク選好を定義できます

1. 慎重性 (Prudence): U'''(x) > 0

2. 気転 (Temperance): U''''(x) < 0

これらは、予防的貯蓄や分散投資行動の説明に用いられます

確率優位性理論

1. 一次確率優位 (FSD): ∀x, F(x) ≤ G(x)

2. 二次確率優位 (SSD): ∀x, ∫[F(t) - G(t)]dt ≤ 0

SSDリスク回避的な意思決定者の選好と整合的です。

一般化された期待効用理論

Machina (1982) の一般化された期待効用理論では、局所効用関数 U(x;F) を導入し、非期待効用モデル包含する枠組みを提供しています

属性効用理論

複数属性を持つ結果に対するリスク選好を扱います

U(x₁, ..., xₙ) = f(U₁(x₁), ..., Uₙ(xₙ))

ここで、相互効用独立性や加法独立性などの条件が重要になります

動的一貫性時間選好

動的プログラミング文脈で、Bellman 方程式を用いてリスク選好の時間一貫性分析できます

V(s) = max{U(c) + βE[V(s')]}

ここで β は割引因子、s は状態変数です。

非期待効用理論

1. ランク依存期待効用理論 (Quiggin, 1982)

2. プロスペクト理論 (Kahneman & Tversky, 1979)

- 価値関数: v(x) = x^α if x ≥ 0; -λ(-x)^β if x < 0

- 確率加重関数: w(p) = p^γ / (p^γ + (1-p)^γ)^(1/γ)

これらのモデルは、期待効用理論では説明できない現象(例:Allais のパラドックス)を説明します。

原理

無印原理、まだ絶滅してないんだと感心する。

アプリも守れなかった、コンサートチケットもなかなか完売出来ない、それでいて後発を叩くしかできない原理が。

そのまま沈んでいけばいい。思い出を抱えて生きていけ。君たちは無印から何を学んだ?シリーズまとめてやっていこうという時に、君たちは何が出来る?

変われとは言わない、ただ他グループを叩いても無印価値が下がっていくだけだよ。

ライブのものを楽しめないなら、横浜にも来なくていいよ。

PS5Pro

これ条件次第ではXBOXSeriesSに負ける場合があるんだよなあ

しかXBOXだけウエイト付けるのももダメそうなんだよな

果たして価格だけの価値提案できるのかそれが問題

日本人はアホだから、最悪PC版をPS版って言えば騙されてくれるけど海外は無理だろうな

2024-10-12

anond:20241012233014

偽物をありがたがる女にブランドプレゼントとかアホだろ。味の分からん馬鹿舌は高級レストランに連れて行く価値がない事は理解できるよな?元増田彼女に本物のブランドバッグを買い与えるのはそれと同じ行動だぞ。

anond:20241004112542

もし失明したら今ある生活は一変するのは想像に難くない。

だったら生きている意味価値もないと死ぬしかないと考えるのは早計だろう。

失明した後の話は実際に書いている人もいるのでその時に参考にすればいい。

じゃあ失明する前の話になるが、事故で突然の失明に至ることもあるだろう。

たとえば交通事故労災事故傷害事故による突然の失明もあるが、これは予防策は難しい。

病気や加齢に伴う緑内障白内障は何とか進行を遅らせることはできる。

緑内障は視神経が高血圧などによって血流が悪く視神経が死滅して徐々に見えづらくなっていくもの

例えると、デジタルカメラの光センサが徐々に劣化して反応しづらくなるようなもの

これは毎月、眼科医にいって眼圧検査視力検査をして、数か月ごとに視野検査(見える範囲)をやる。

それから眼圧を下げる目薬をして進行を遅らせるくらいしかない。

白内障水晶体(レンズ)が白く濁って見づらくなるもの。これは濁りを取ったり、水晶体(レンズ)を

交換する手術でなんとかなる。

ここで、緑内障は光センサに相当する視神経が死滅してしまもので、これは交換も再生も利かない。

目もそうだけど、歯も大事にしないといけない。体というものは100歳くらいにはほぼ人が死んで

しまうこともあり、食生活運動大事なんだよね。

これって食べ過ぎ飲みすぎ、運動しなさすぎ、といったことや心の病で壊れていくけど、壊れたり

自覚症状出た時には遅いから。気を付けていくことだね。

anond:20241012192728

🐊「…こんな未熟な増田までが友情にすがり生命をはってまで戦っている…!」

🐊「それにひきかえこのオレは…」

🐊「己が身の可愛さに誇りをすて卑劣手段を用いてしまった…」

🐊「本当にこのままでいいのか…このままで!?

🐊「男の誇りを失ってまで得る価値のある勝利かっ…!?

映画「シビル・ウォー」(アレックス・ガーランド監督)を観ての感想

空虚映画であった。

けっこう期待して観に行ったのだが、こんなにも中身のない映画だとは想像もできなかった。

従軍写真家ジャーナリスト視点から近未来アメリカ内戦を描く映画ということらしい。

IQの低い自称ジャーナリスト連中が、ロードムービーのような構成で、馬鹿っぽいセリフと行動で、頭の狂った兵士に殺されかけたり、立ち寄った街のブティック写真家たちが試着して、それを写真に収めたりして、これは何を表現しようとしているのだろう、俺は一体何を見せられているのだろうと自問する時間が少なくなかった。

タイトルにある「内戦」勃発の経緯も、何が問題なのかも、どこに向かっているのかも不明であるメッセージ性が全くといっていいほど見当たらなかった。

強いていえば一点、これから大統領に返り咲くであろうトランプへの脅し映画だということはわかった(トランプ再選の可能性が高いのだということもわかった)。

ただ、事前にどんな映画なのかを知らされていたならば、決して観ることはなかった(映画評論家のレビュー意味不明賞賛であふれている)。わざわざIMAXで、安くない対価を支払って観る価値のある映画ではなかった。

以下ネタバレ含む)

西部軍事勢力が、ワシントンD.C.に侵攻して、ホワイトハウス大統領側近たちと大統領虐殺する映画である

ラストシーンが、銃殺された大統領遺体の周囲で兵士たちが笑顔記念撮影をするというものイスラエル兵士パレスチナでの振る舞いを思い起こさせた。

大統領側近(報道官?)が兵士どもと交渉しようとする場面がある。それを兵士聞く耳持たず撃ち殺す。その流れで大統領銃殺する。その大統領トランプに似せられている。

ここまであからさまなヘイト映画をつくる監督とは一体どういう人間なのか。アメリカ映画産業には、トランプを忌み嫌う(殺したいと念願する)勢力が、浸透しているのだとわかった。逆に言えば、トランプはこれほどまでに既存勢力から嫌われているあたり、悪くない大統領候補なのだろうと感じさせるものがあった(実際、トランプ任期中は、戦争狂いのアメリカが新たな戦争を始めなかった。FRBに好き勝手することも許さなかった)。

後で知ったのだが、この映画をつくった監督アレックス・ガーランド)が、日本で行われたインタビューで、作品に込められたメッセージとは、と問われて答えたのが、「トランプには投票するな」であった。

結論空虚で、ただヘイトを煽るだけの、腐れ映画であった。

anond:20240926091256

愚痴ってないで本物買ってやれよ甲斐性無し」って感じのブコメあるけど明らかな偽物を気付かずに普段使いしてる相手プレゼントする意味なくね?後半のクリプレのくだりからも察するにケチから買ってやらないというよりは価値を分からない奴に持たせる事がアホらしくなってるんだろうな。

週刊少年ジャンプ史上最も重要マンガ20

選考基準独断偏見で、作者一人につき一作まで

強いて言えば後世の作家への影響、社会的な影響を重視

ランキングではなく、連載開始順に並べただけです

忌憚なき意見、待ってるぜ

1.ハレンチ学園 作:永井豪 1968年創刊号 - 1972年41号

黎明期レジェンド枠。サービスエロジャンプマンガの大きな側面を担っていた事実否定できないし、そもそもこの作品の売上が無かったらジャンプが存続してたかも怪しいので入れざるを得ない。

2.男一匹ガキ大将 作:本宮ひろ志 1968年11号 - 1973年13号

黎明期レジェンド枠2。ジャンプ黎明期の売り上げを支えつつ、不良系マンガを一大ジャンルとして確立させた意味で実は物凄く偉大な作品。これが無かったらろくブルも東リべも存在しない。

3.こちら葛飾区亀有公園前派出所 作:秋本治 1976年42号 - 2016年42号

ギネス記録である40年にわたる長期連載、そしてサブカルチャー全般積極的に題材として取り入れたことで現代日本風俗文化を凝縮したような史料価値を持つ作品になった点を評価したい。

4.リングにかけろ 作:車田正美 1977年2号 - 1981年44号

黎明期レジェンド枠3。売り上げもさることながら、見開きを用いたド派手な演出の数々や、「荒唐無稽能力バトル」というジャンル確立させた点を評価したい。(このジャンルパイオニアアストロ球団なのだが、後進への影響はこちらが上かなと思う)

5.キン肉マン 作:ゆでたまご 1979年22号 - (週プレNEWSで連載中)

リングにかけろ確立したバトルマン路線を、当時の少年たちが大好きだったプロレスに絡めることでさらなる高みへ導いた作品。初めてのジャンプ黄金期を作った作品で、キン消しをはじめ一般社会への影響力もすごい。いわゆる「友情努力勝利」はほとんどキン肉マンで作り上げられたといっても過言ではない。

6.キャプテン翼 作:高橋陽一 1981年18号 - 1988年22号

勝利友情といったそれまでのスポーツマンガの王道を抑えつつも、キャッチー必殺技を取り入れ実際のスポーツ以上のエンタメ性を付与した。マンガ史全体としてはドカベンがこのジャンルパイオニアだけど、ジャンプで言えばキャプ翼がそれ。海外で人気が爆発したほぼ初めてのジャンプ作品という点も重要。この作品がなければメッシサッカーやってなかったかも。

7.北斗の拳 作:武論尊原作)、原哲夫作画1983年41号 - 1988年35号

80年代ジャンプ象徴といえる作品。創刊以来、ジャンプの主たる系統であった劇画タッチハードボイルドな男向けの作風の最高到達点。

8.きまぐれオレンジ☆ロード 作:まつもと泉 1984年15号〜1987年42号

ラブコメから選ぶならこれ。決して革新的な要素があったとは言えないが、当時のジャンプが唯一苦手としていた王道ラブコメで人気を得たことが重要。ポップ路線を持ち込み、ジャンプ紙面の多様性はより進むことになる。

9.ドラゴンボール 作:鳥山明 1984年51号-1995年25号

90年代中盤のジャンプ黄金期を牽引した作品であり、連載が終了してなおもジャンプ日本マンガ文化の頂点に君臨する作品。急激な路線変更、無理やり感ある後付け設定と引き延ばしなど、負のジャンプらしさをも象徴している。

10.ジョジョの奇妙な冒険 作:荒木飛呂彦 1987年1・2号 - (ウルトラジャンプにて連載中)

国民作品として定着してきたのはここ数年って感じはするけど、現代異能バトルマンガはほぼ全てジョジョ3部の影響下にあると思うので入れざるを得ない。

11.SLAM DUNK 作:井上雄彦 1990年42号 - 1996年27号

バスケマンガ、いやスポーツマンガ史上の最高傑作勝利と成長の喜び、敗北と挫折の苦さがこれ以上なく詰まったタイムレスな名作。もし序盤の不良マンガ路線継続していたら日本バスケットボールの歴史は(恐らく悪い方に)大きく変わっていただろう。

12.るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 作:和月伸宏 1994年19号 - 1999年43号

特筆して後世への影響や売り上げがずば抜けている印象はないけど、DB幽白スラダン終了後ワンピナルトブリーチが現れるまでの柱としてジャンプ暗黒期を支えた世代代表として入れておきたい。

13.セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 作:うすた京介 1995年52号~1997年40号

純粋ギャグから一作入れたかった。ナンセンスシュールさを主体としたギャグジャンプ誌上で成功させた最初マンガ下品さやエロさを排除した純粋面白さを追求した点が重要。その影響度は「マネもほどほどに...」という注意書きが当時の新人賞の要項に書かれるほどだったそう。

14.遊☆戯☆王 作:高橋和希 1996年42号 - 2004年15号

正直マンガ作品としての完成度は大したことない。だが集英社における映像媒体以外のメディアミックスとして最大の成功例であり、TCG日本に定着させた初めての作品であり、暗黒期の集英社(とコナミ)に莫大な富をもたらしたこと重要お金正義

15.ONE PIECE 作:尾田栄一郎 1997年34号 - 連載中

大河ドラマ的な作風であったり、連載中であったり、作画コストが高すぎたりで他作品へ与えた影響がまるで感じられない(マネしたくてもできない)点が評価を迷うポイント。それでもなんだかんだ国民マンガジャンプ看板地位は譲ってない。幼少期から温めた構想を週刊連載で30年かけてやる人間って歴史存在しないと思うので、そういう意味では既にマンガの枠を超えた注目度になりつつある。

16.HUNTER×HUNTER 作:冨樫義博 1998年14号 - 連載中

残酷で先の読めない展開、異常に複雑で難解な設定、それでいて少年マンガ的なシンプルな熱さを持ち合わせた稀有作品。「続きが気になるマンガ」を描かせたら冨樫以上の人間はいない。ハンタ最終回を読むまでは死ねない。

17.NARUTO 作:岸本斉史 1999年43号 - 2014年50号

まあ、国外で最も人気のあるジャンプマンガなので(適当)。

18.DEATH NOTE 作:大場つぐみ原作)、小畑健作画2004年1号 - 2005年11号,2005年20号 - 2006年24

サスペンス主体としたマンガとしてこれ以上ない完成度。ジャンプ作品を大別するとバトルものスポーツもの恋愛ものギャグもののどれかになるが、それ以外のジャンルで最も成功を収めた作品

19.鬼滅の刃 作:吾峠呼世晴 2016年11号 - 202024

ワンピース以降不在だった、圧倒的な看板力を持つマンガ趣味多様化出版不況といった逆風を跳ね返し、国民的な作品を生み出す力がマンガにまだあると示した功績がデカい。

20.チェンソーマン 作:藤本タツキ 2019年1号 - 2021年2号

今のジャンプジャンルレス化している最大の要因はジャンプ+の影響であり、その代表格ともいえる藤本タツキを入れないわけにはいかない。まだそこまで顕在化してないけど、今後10年でタツフォロワー無限に産まれそうな予感がするので入れておく。

追記

一応30年くらい継続して毎週ジャンプ読んでます

ブコメでなんでこれ入ってないの?って言われた作品について

ブリーチ個人的にはリストに入れるべきか一番迷った作品るろ剣と入れ替えてもいいかも。売上的にも後世の影響的にも入っていいと思うけど、他の超長期連載作品と比べ終盤面白さを保ててなかったところがちょっとマイナス。実際掲載順もどんどん下がってたし

銀魂→人気売上的にはあり、メディアミックス成功度も高い。ただ銀魂がなかったと仮定した時のマンガ史的影響力があまり感じられないので外した

シティハンター→人気売上的にはあり、ただハードボイルドでもコメディでも上の作品複数あるように思う

テニプリ→正直候補に入れてなかったけど腐人気の拡大とテニス人口の拡大という意味ではたしかにアリだなと思った。入れ替えるならチェンソかデスノかな

ハンタより幽白→これ言うと公平性を欠いてると言われそうだが、俺は冨樫ジャンプ史上もっとも偉大なマンガであるという前提で全作品評価している。幽白は序盤の人情モノ路線打ち切り冨樫作家性が薄まっているように感じるため、より純度の高いハンタを選出。ただ未完に終わったなら幽白でもいいと思う

リンかけより聖闘士星矢→書いたように能力バトルマンガのパイオニア存在であることを重視した。1作家1作品縛りなければ入れてもいい

Drスランプ→1作家1作品縛りなければ入れてもいい

ひばりくん→もともとギャグマンガとして書かれた作品なので評価に迷う。入れ替えるならオレンジロードなんだけど、あえてオレンジロードを入れたのはジャンプギャグ要素を排した恋愛マンガをヒットさせたことによる後世への影響を重視したからなので...

はだしのゲンジャンプ掲載された期間が短すぎる

サーキットの狼ジャンプ史においてレース漫画存在感がさすがに薄すぎると思う、必然的に後世への影響力も低く評価せざるを得ない

ヒカルの碁小畑で選ぶなら流石にデスノかな

漫☆画太郎画太郎ギャグ面白いけど汎用性や他作家への影響に欠ける。なぜなら絵柄ありきで、良くも悪くもマネができないから。俺がうすたのギャグを高く評価する理由は、ストーリーににも絵柄にも下ネタにも頼らない純度の高さ(=マンガにおける笑いの一般化)にある

呪術→はっきり言って候補にも挙げてなかった。同世代チェンソ鬼滅より明確に格下だし、そもそもコンセプトがジェネリックハンタしかない以上このリストには入れられない。冨樫になくて芥見にはある面白さがあるとするならば俺とは感受性根本的に合わない

男塾→あれは劇画タッチとバトルものという過去メインストリームメタにしたギャグマンガなので、他作品の影響を大いに受けた側。このリストには入らない

anond:20241012165048

映画でも見に行って、特別な日を演出すればいいじゃん。

今なら、シヴィル・ウォーという映画お勧め

銃撃戦がかっこいいよ。

映画館で観る価値絶対あるから、見てみて。

南海トラフ漫画、やっとクソジジイ死んだー!!!

第8話(3)まじでちゃんと死んだ!!!!!

謎の男が火傷を負ったのは納得いかないけど、とにかくジジイが死んでくれて嬉しい、あー不愉快だった

声のでけえ生きてる価値ない周りに迷惑ばっかかけてるジジイが苦しんでくれて大満足、死ぬまで長かったわ

主人公バカだろ、こんな引き伸ばさずにさっさと見捨ててほしいわ

anond:20241012001438

悟空「えー?楽天ポイントもか?界王様、どんだけ詳しいんだよ!」

王様「ふふん、悟空節約宇宙規模で考えるものなんだ!地球だけじゃなくて、他の星でもポイントを貯めるんだぞ。そうして少しずつ、全宇宙覇権を握るんだ…あ、いや、家計を守るんだ!」

ベジータカカロット!俺はもう一度あの店員dポイントの件を伝える!貯められるポイントを見逃すのは、戦士としての誇りを失うことに等しい!お前もついて来い!今すぐだ!」

悟空「まぁ、ベジータがそこまで言うなら…俺も一緒に行ってやるか。けどさ、どっちかっていうと、バーガー食べるほうが楽しみなんだけどなぁ!」

ベジータ「フン!貴様にはポイント価値わからんのだ!さあ、行くぞ、トランクスのためにも、万全の準備を整えるんだ!」

その後、ベジータ悟空は再びケンタッキーへと戻り、ポイント問題完璧解決するまで、店員との激しい交渉が続くのであった。

anond:20241012121329

適当言うなよキメエな

価値表現かいうどうでもいい人権のために女性社会的立場精神身体安全健全人格形成といった大きな人権侵害されてる話をしてるんだけど人権理解できないアホが人権人権うるせえな

anond:20241012103513

一等地価値暴落する時はくる

リーマン時やコロナ時の優良株のように暴落する

土地より株がいい

まるでスーパーサイヤ人バーゲンセールだな

ベジータってバーゲンセール知ってたんだな。

なぜ…?

惑星ベジータ惑星フリーザ、その他フリーザ時代に定期的使っていた星にバーゲンセールがあった

地球ブルマに連れて行かれた

①はまあ、今までの描写を見る限りなさそうだ。しかフリーザベジータ花火を知っているあたり案外地球的な文化がある可能性も否めないこともない。

②はまあ、多分こっちの確率が9割は余裕で超えているだろう。

とりあえず②だと仮定しよう。

この「ブルマ」は世界一大富豪カプセルコーポレーションのご令嬢というか天才博士というか社長であるバーゲンセールに行く必要がなさすぎる。あの地球外商制度があるか知らないが、デパートの方から彼女のもとにやってくるレベル大金持ちだ。

まあとはいえあんお嬢様なのにドラゴンボール探しに出かけたり、無職宇宙人(自称戦闘民族王子)と結婚したりする世界一野次馬じゃじゃ馬(ヤムチャ談)なので、興味本位で行った可能性も否めない。


ただここで引っかかるのは、ベジータがこのセリフを発したシチュエーションだ。

息子のトランクスさらにその友達孫悟天までもがスーパーサイヤ人になれること知った際の発言だ。つまり内容としては「昔は伝説戦士と言われたスーパーサイヤ人ポンポン増えて価値が下がった、安売りされている≒バーゲンセール」とという、あまりプラス意味ではない。


ここから考えられるのは、ベジータにとってバーゲンセールというのはそんなにプラス意味ではないということだ。そして、なぜそうかと言えば、その概念ベジータに教えた可能性が高いブルマバーゲンセールマイナス意味に捉えており、それをそのまま伝えたのではないかと推測される。


まりシチュエーションとしてはデパートの前を通りかかったかデパートの中で外商サロンなどに行こうとしたら偶然バーゲンセール鉢合わせ、「なんだこの人だかりは」「バーゲンセールよ」「お前は行かんのか」「行かないわよ、混んでるし、確かに安いけどあんまりいいものは残ってないし」みたいな会話でもしたんだろう。知らんけど。


しかしこれで、定期的に頭に浮かぶベジータなんでバーゲンセール知っとん?ブルマ?でもブルマ大金持ちやん」という疑問に一応答えを与えることができた。同じようにモヤモヤしてる人の心のもやを晴らせたらなによりです。


まあブルマは楽しんでて、いやいや荷物持ちに連れてこられたベジータが遠目からマイナスイメージ勝手に抱いただけかもしれんけどね。


あーそれにしても私はガチ恋夢女なのでベ様荷物持ちにしてるの羨ましすぎて朝から鬱。昨日のドラゴンボールDAIMAのべ様のビジュ神だったよね。あのクオリティで魔べ様拝めて嬉しかったのも一瞬、唐突自爆見せられて情緒追いつかなかったよね。まさか一話で自爆見せられるとは思わへんやん普通。てかもしダイマツリ(先行上映会)当たってたらビックサイトであれ見せられてたんか。爆イケベ様見たかったけど情緒死んでたわ。あ、そうそう、昨日からフジテレビ系列で毎週金曜日23:40からドラゴンボールダイマっていう新作アニメはじまったの。面白いかは知らんけど作画は良さそうだし鳥山明先生監修の最後作品からみんなみてね。わたしはベ様とブルマの絡み多そうで不安だよ。ブルマブルマで単体では好きなんだけどね。単体では好きなくらい魅力的なのが余計に鬱だよな。

anond:20241012090125

中国人が作ったブランドバッグをフランス製だとかイタリア製だとか思い込んで喜んで見せびらかしてるバカは女に多いから確かにそう思う。

 

100均ほとんど変わらない品質製品20万だとかで買って喜んでるのは、それをわかった上で楽しんでるならディズニーランドと同じで水をさす方が野暮ってもんだけど

 

本気で価値があると思ってるのは

さすがにバカだよ

どう言い訳したところでトヨタF-1復帰への第一歩だろ

先ごろ、F-1ハースチームとTOYOTA提携が発表された。

その提携により人的交流技術交流が行われるのだが、TOYOTAはF-1に本格復帰するわけではないとコメントを出している。

しかし、どう考えても数年先にTOYOTAが復帰するための布石しか無い。

F-1ハースチームは現在フェラーリと強力な技術関係にある。

PUエンジンバッテリー駆動装置)の他、レギュレーションで許されている範囲サスペンションなどのパーツもフェラーリのものを購入している。

またマシンの開発はフェラーリのマラネロにある施設を間借りして行われたりしている。

その中にTOYOTA提携する、という。

いったい具体的にそれは何を意味するのか?

色々と言い訳さいことをいっているが、F-1復帰を目標としたプロジェクト始動しているに決まっている。

そもそも、この提携は数ヶ月前にTOYOTA関係者がF-1の現場ハースチームの小松代表に帯同しているときから噂になっていた。

しかし、当時は提携ハースチームもTOYOTAも完全に否定したことから沙汰止みとなった。

ところが今回の突然の発表。

これじゃTOYOTAがF-1に復帰するわけではない、と言ったところで誰も信じるわけがない。

TOYOTAがF-1に復帰するためのバックボーンとしてWECに対する不満があるのは間違いがない。

WECというのはルマン24時間レースを含む耐久レースシリーズだ。

そのシリーズに対して強い不満があるのは外野から見ていてもわかる。

その不満の核は「性能調整」だ。

強いマシンに対してハンディキャップをつけて、レースをより面白く公平にするという趣旨で行われているレギュレーションだが、しばしば物議を醸すことが多い。

おそらくこの性能調整がなければTOYOTAルマン24時間WECシリーズも連覇を続けている可能性が極めて高い。

しかし、とき恣意的と言えるほど特定のチームに対する優遇措置になりつつあるこのルールに対する不満はTOYOTA内部のキーパーソンの中では大きいはずだ。

TOYOTAナンバーワンの車を作っているのに……!!」

この大きく膨れ上がった不満を解消するのにはどうすればいいのか?

TOYOTAの真の実力を見せつけるにはどうしたらいいのか?

より公平でコンストラクターの実力通りの力を発揮させてくれるプラットフォームはどこなのか?

同じ予算を使うならより価値の高い場所はどこなのか?

TOYOTAの車が世界一、それをレース証明するためにはどこへ行けばいいのか?

その答えはすでに始動している。

anond:20241012073634

ロシア 自国民他国民も等しく命に価値がないと思ってる

イスラエル 他国民は命の価値がないと思ってる

なんか最近匿名であっても特定さえできれば、訴訟もオッケーって感じだからネットやめたほうが良いよな〜ってなってる

ネトウヨってワードですらアウトなんやろ?

さすがにそのレベルでアウトなら、

言いたいこと言えんしネットやる価値ないと思うわ

居酒屋でしゃべっとけが煽り文句だったけど、

ガチ居酒屋でしゃべってる方がマシになりつつあるな

https://anond.hatelabo.jp/20241011224221

anond:20241012054557

他人にそういう的外れで無価値アドバイスする暇があったら

自分人生課題に集中すべき

お前じゃん

anond:20241012054200

他人にそういう的外れで無価値アドバイスする暇があったら

自分人生課題に集中すべき

他人に何か指摘して自分人生問題から遠ざかることで

何かしたような気になっているのは時間無駄

 

他人課題に首突っ込んでも自分問題は何も解決していないぞ

自分課題に集中すべき

俺の気分が悪いか

俺の思う正しい人間をやれ

けどそれを元に起こったことにいて俺は何の責任も取らない!!

みたいなやつのいう通りにする価値ゼロ

命令しておいて都合が悪くなれば敵に回る

ハシゴ外しの裏切り者だよな

裏切り者っていうのは古今東西嫌われるんだよ

裏切り者には制裁

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん