SSブログ

「ああ残念な話し方」梶原しげる 青春出版社 2011年 ③(最終) / 東井義雄さんの言葉 31 「東井義雄著作集 6 子どもを伸ばす条件他」 1972年 ②【再掲載 2017.4】 [読書記録 一般]

今日は10月16日水曜日です。



今回は10月12日に続いて梶原しげるさんの
「ああ残念な話し方」の紹介3回目 最終です。


出版社の案内には、

「服のセンスもいい。髪型もバッチリ。さわやかな笑顔に白い歯。見た
目は非の打ちどころがないのに……あぁ、その話し方でソンしてる!
巷にあふれる『残念な話し方』を、しゃべりのプロが一刀両断!読め
ばたちまち会話の達人に生まれ変わる秘訣満載の一冊。」

とあります。



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「聞く専門と決め込み、優れた聞き手としての訓練を!」


・「『巨人になる』ための3つ。①話にタイトル(題名)をつける ②前口
上はやめ、さび(結論・クライマックス)からしゃべり出す ③具体
的なエピソードを入れて一分以内におさめる」


・「『結婚スピーチ』は 見出しが付けられる話を一つ、タイトルを付け
て」


・「お世辞は易く、ほめるは難し」




もう一つ、再掲載になりますが、
「東井義雄著作集6子どもを伸ばす条件他」を載せます。



☆「ああ残念な話し方」梶原しげる 青春出版社 2011年 ③(最終)

1.jpg

◇普通の話をすごい話に変える技術
□「はじめて」からうまくいく会話術
人見知りの為の飲み会対策講座
① 飲み会の席をあらかじめ通知しておく
② 役割をもってその場に臨むことで気まずい会話からのがれ
     られる
③ 聞く専門と決め込み、優れた聞き手としての訓練を


第一印象を制する者はビジネスを制する
自己紹介を考え得る


できる人の「話の中身」
     意図を手短に「伝える技術」と相手に話させる為の「質問す
    る技術」
 ① 自分の名前 部署 役割 今月のテーマの確認
② 一緒に歩く 歩きながらしゃべる 声を掛け合う
※誠実に 笑顔で



□この話し方で差が付く
誰でも話の巨人になれる3つの方法
① 話にタイトル(題名)をつけろ!
目的の明確化
② 前口上は止めて、さび(結論・クライマックス)からしゃべ
     り出せ
③ 具体的なエピソードを入れて一分以内におさめる


  ジョブスに学ぶプレゼンの極意
プレゼン 
      ① わかりやすくならぬばならない
② 退屈させてはならない
③ その気にさせなければならない



□面接官をうならせる答え方
自分の長所は短所のように話せ
「困ったことを短所のように語る」技術


よくある質問にはこう切り返す


世間話だって自己アピールになる
面接
     ① 熱さを込めた自己アピール
② 具体的エピソードを絡めた会社へのラブコール



□聞く人を飽きさせないスピーチ術
おめでとうが伝わらない結婚スピーチ
見出しが付けられる話を一つ  タイトルを付けて


取材で面白いネタをつかむ
① 直接本人に「結婚直前 今 どんな気持ち」
② 本人についてのように「新婚旅行はどうすんの」と聞く
③ 取材で得た二人のプロフィール
新婦…いいとこだけ
新郎…弱みだけ





◇その言い方 掟破りなのにグッとくる
□自分を「よく見せない」上級テク
ぶっちゃけトークで相手の心をわしづかみ


いじられ上手は愛され上手
① 明るく挨拶 
    ② 話をよく聞く 
    ③ 突っ込みどころがある



□相手を虜にする会話の毒
毒舌家の条件 
   ※ 毒舌には愛と知性と技がいる
① 頭がよくて弁が立つ
② 濃いキャラを持っている
③ 毒を吐いた後のフォローがうまい


好かれる毒舌、嫌われる毒舌の分岐点 


「お世辞は易く、ほめるは難し」







☆東井義雄さんの言葉 31 「東井義雄著作集 6 子どもを伸ばす条件他」 1972年 ②【再掲載 2017.4】

1.jpg

◇ほどよい甘さ
  子供がお母さんに求めている第一番のものは?
   うれしい時に真っ先に「お母さんあのね」と話しかけられる


  ばかにされながら敬われているお母さん
 「母ちゃんがいないとつまらない」
     - 母親の存在理由


 「家」というもののよさはどこから来るか?
  人間は甘えるものなしに生きられない


  お父さんの甘さ  
    戦後の教育の一番の欠陥
  「親ばかちゃんりん」百点 → 八十点  娘の正直さ


  これでいいか婦人の強さのあり方
戸田唯巳<子供について行く>
甘さの否定であってはならない


 優れた教師はみんなどこかに甘さを持っている
小西健二郎『たんぼの子』(牧書店)
戸田唯巳 『学級という仲間』
吉岡たすく『先生の目子どもの目』(国土社)
松原春海 『お母さん教室』(理論社)



◇喜びの言葉
  子供は喜びの与えられる方向に伸びる
子供を勉強好きにするには  
       村井実『かにの本』
芽生えを喜んでやること
     古田好一『母親教室』(新評論社)
   品川不二郎『勉強にする導き方』(国土社)


  よい暮らしを育てるためにも喜びの言葉を 
    お礼をつぶやく


  学校と家庭との連絡のあり方  
    喜びを連絡し合おう


  喜びの技術
    第三者に対して感謝の言葉を = 伝え合う



◇かわいい子には施をさせろ
甘い教育と辛い教育  
    子供自身が「苦労」を求めていく
   「させられる苦労よりもする苦労」


  かわいい子には旅をさせろ 
    生の問題状況の中に子供をつきだしていく


  内から育つ本当の強さ


  子供のいのち全体を揺り動かすことから始める教育の道
子供に相談をかける
      -「させられる構え」を「する構え」に転化
鈴木道太『愛情と知恵のしつけ』(麦書房)


  難しい問題でも子供自体の問題にすると少しずつ解決していくこと
  ができる


  意志力を踏まえた勉強のさせ方


  背骨を確立することの大切さ
茶碗かけ V字



◇分かってやる知恵
「愛情」だけでは足りない
     裏返しの憎しみ


  わかってやることの難しさ 
    態度と腹の底が逆
     - 表面だけを見ない


  「分かってやる」ことは「ねうち」の発見でもある
偉さの値打ち付け 
     先生を背負わないM君


  分かってもらえないことのつらさと,わかってもらうということの
  うれしさ
田村一二 『百二十三本目の草』(黎明書房)放火癖



◇環境を整える
子供の問題は子供だけの問題ではない
    - 田の水争い


  雰囲気作りの問題
    - 「勉強しろ」と言わなくても…


  しつけの問題と家庭環境
    - 「おはよう」のひとこと


□僻地の子供の教育
nice!(123)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 123

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。