2006年中国グランプリ
表示
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
2006年F1世界選手権全18戦の第16戦 | |||
The Shanghai International Circuit | |||
日程 | 2006年シーズン | ||
決勝開催日 | 10月1日 | ||
正式名称 | III Sinopec Chinese Grand Prix | ||
開催地 |
上海インターナショナルサーキット 中華人民共和国、上海 | ||
コース | Permanent Racing Facility | ||
コース長 | 5.451 | ||
レース距離 | 305.066 | ||
決勝日天候 |
Cloudy, wet track that progressively dried up. Rainy during the last few laps. | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | ルノー | ||
タイム | 1:44.360 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | フェルナンド・アロンソ | ルノー | |
タイム | 1:37.586 (49周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | フェラーリ | ||
2位 | ルノー | ||
3位 | ルノー |
2006年中国グランプリ (III Sinopec Chinese Grand Prix) は、2006年F1世界選手権の第16戦として、2006年10月1日に上海インターナショナルサーキットで開催された。レースはフェラーリのミハエル・シューマッハが制した。彼にとってF1における最後の勝利であった[1]。
金曜プラクティス
[ソースを編集]出走ドライバー
[ソースを編集]コンストラクター | 国籍 | ドライバー |
---|---|---|
ウィリアムズ-コスワース | アレクサンダー・ヴルツ | |
ホンダ | アンソニー・デビッドソン | |
レッドブル-フェラーリ | ミハエル・アメルミューラー | |
BMWザウバー | セバスチャン・ベッテル | |
スパイカーMF1-トヨタ | アレクサンドル・プレマ | |
トロ・ロッソ-コスワース | ニール・ジャニ | |
スーパーアグリ-ホンダ | フランク・モンタニー |
予選結果
[ソースを編集]From:[2]
順位 | 国籍 | ドライバー | コンストラクター | Part 3 | Part 2 | Part 1 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | 1:44.360 | 1:43.951 | 1:44.128 | |
2 | ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー | 1:44.992 | 1:44.336 | 1:44.378 | |
3 | ルーベンス・バリチェロ | ホンダ | 1:45.503 | 1:45.228 | 1:47.072 | |
4 | ジェンソン・バトン | ホンダ | 1:45.503 | 1:44.662 | 1:45.809 | |
5 | キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | 1:45.754 | 1:45.622 | 1:44.909 | |
6 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 1:45.775 | 1:45.660 | 1:47.366 | |
7 | ペドロ・デ・ラ・ロサ | マクラーレン-メルセデス | 1:45.877 | 1:45.095 | 1:44.808 | |
8 | ニック・ハイドフェルド | BMWザウバー | 1:46.053 | 1:45.055 | 1:46.249 | |
9 | ロバート・クビサ | BMWザウバー | 1:46.632 | 1:45.576 | 1:46.049 | |
10 | ロバート・ドーンボス | レッドブル-フェラーリ | 1:48.021 | 1:45.747 | 1:46.387 | |
11 | スコット・スピード | トロ・ロッソ-コスワース | 1:45.851 | 1:46.222 | ||
12 | デビッド・クルサード | レッドブル-フェラーリ | 1:45.968 | 1:45.931 | ||
13 | ヴィタントニオ・リウッツィ | トロ・ロッソ-コスワース | 1:46.172 | 1:45.564 | ||
14 | マーク・ウェバー | ウィリアムズ-コスワース | 1:46.413 | 1:48.560 | ||
15 | ニコ・ロズベルグ | ウィリアムズ-コスワース | 1:47.419 | 1:47.535 | ||
16 | ラルフ・シューマッハ | トヨタ | 1:48.894 | |||
17 | ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 1:49.098 | |||
18 | ティアゴ・モンテイロ | スパイカーMF1-トヨタ | 1:49.903 | |||
19 | 山本左近 | スーパーアグリ-ホンダ | 1:55.560 | |||
20 | フェリペ・マッサ* | フェラーリ | 1:45.970 | 1:47.231 | ||
21 | 佐藤琢磨* | スーパーアグリ-ホンダ | 1:50.326 | |||
22 | クリスチャン・アルバース* | スパイカーMF1-トヨタ | 1:49.542 |
*:フェリペ・マッサと佐藤琢磨の両名はエンジン交換のため10位降格のペナルティが科された。従ってマッサは20番手、佐藤は21番手スタートとなった。クリスチャン・アルバースは計量台へ車を持ち込むことができなかったため、スチュワードによってペナルティが科され、22番手スタートとなった。
決勝結果
[ソースを編集]From:[3]
順位 | No | ドライバー | コンストラクター | Lap | タイム | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ミハエル・シューマッハ | フェラーリ | 56 | 1:37:32.747 | 6 | 10 |
2 | 1 | フェルナンド・アロンソ | ルノー | 56 | +3.121 secs | 1 | 8 |
3 | 2 | ジャンカルロ・フィジケラ | ルノー | 56 | +44.197 secs | 2 | 6 |
4 | 12 | ジェンソン・バトン | ホンダ | 56 | +72.056 secs | 4 | 5 |
5 | 4 | ペドロ・デ・ラ・ロサ | マクラーレン-メルセデス | 56 | +77.137 secs | 7 | 4 |
6 | 11 | ルーベンス・バリチェロ | ホンダ | 56 | +79.131 secs | 3 | 3 |
7 | 16 | ニック・ハイドフェルド | BMWザウバー | 56 | +91.979 secs | 8 | 2 |
8 | 9 | マーク・ウェバー | ウィリアムズ-コスワース | 56 | +103.588 secs | 14 | 1 |
9 | 14 | デビッド・クルサード | レッドブル-フェラーリ | 56 | +103.796 secs | 12 | |
10 | 20 | ヴィタントニオ・リウッツィ | トロ・ロッソ-コスワース | 55 | +1 lap | 13 | |
11 | 10 | ニコ・ロズベルグ | ウィリアムズ-コスワース | 55 | +1 lap | 15 | |
12 | 15 | ロバート・ドーンボス | レッドブル-フェラーリ | 55 | +1 lap | 10 | |
13 | 17 | ロバート・クビサ | BMWザウバー | 55 | +1 lap | 9 | |
14 | 21 | スコット・スピード | トロ・ロッソ-コスワース | 55 | +1 lap | 11 | |
15† | 19 | クリスチャン・アルバース | スパイカーMF1-トヨタ | 53 | +3 laps | 22 | |
16 | 23 | 山本左近 | スーパーアグリ-ホンダ | 52 | +4 laps | 19 | |
リタイア | 7 | ラルフ・シューマッハ | トヨタ | 49 | 油圧 | 16 | |
リタイア | 6 | フェリペ・マッサ | フェラーリ | 44 | 接触 | 20 | |
リタイア | 8 | ヤルノ・トゥルーリ | トヨタ | 38 | 空圧 | 17 | |
リタイア | 18 | ティアゴ・モンテイロ | スパイカーMF1-トヨタ | 37 | スピン | 18 | |
リタイア | 3 | キミ・ライコネン | マクラーレン-メルセデス | 18 | スロットル | 5 | |
DSQ* | 22 | 佐藤琢磨 | スーパーアグリ-ホンダ | 55 | +1 lap | 21 |
- * 佐藤琢磨は14位であったが青旗無視のため失格となった[4]。
- † クリスチャン・アルバースは青旗無視のため決勝タイムに25秒が加算された[4]。
第16戦終了時点でのランキング
[ソースを編集]
|
|
参照
[ソースを編集]- ^ “Michael Schumacher's 91st And Final Win | 2006 Chinese Grand Prix Highlights”. FORMULA 1 2020-10-01. 2021年3月20日閲覧。
- ^ Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 192. ISBN 2-84707-110-5
- ^ a b c Domenjoz, Luc et al.. Formula One Yearbook 2006-2007. Chronosports S.A.. p. 197. ISBN 2-84707-110-5
- ^ a b “Sato disqualified, Albers punished”. GPUpdate.net (October 1, 2006). 1 February 2011閲覧。
外部リンク
[ソースを編集]前戦 2006年イタリアグランプリ |
FIA F1世界選手権 2006年シーズン |
次戦 2006年日本グランプリ |
前回開催 2005年中国グランプリ |
中国グランプリ | 次回開催 2007年中国グランプリ |