コンテンツにスキップ

2009年トルコグランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トルコの旗 2009年トルコグランプリ
レース詳細
日程 2009年シーズン第7戦
決勝開催日 6月7日
開催地 イスタンブール・パーク
トルコ イスタンブール
コース長 5.338km
レース距離 58周(309.396km)
決勝日天候 晴れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'28.316
ファステストラップ
ドライバー イギリスの旗 ジェンソン・バトン
タイム 1'27.579 (Lap 40)
決勝順位
優勝
2位
3位

2009年トルコグランプリは、2009年F1世界選手権第7戦として、2009年6月7日イスタンブール・パークで開催される。正式名称は2009 FORMULA 1 ING Turkish Grand Prix

予選

[編集]

展開

[編集]

気温28℃、路面温度46℃、湿度26%の条件下で予選がスタート

Q1

[編集]

多くのマシンがハードタイヤでアタックを行い、その後ソフトタイヤに履き替えて2度目のアタックに出る作戦をとる。しかしマクラーレンはソフトタイヤに履き替えずにアタックを続ける。ヘイッキ・コバライネンはなんとか14番手に入るが、ルイス・ハミルトンは0.04秒届かずに2戦連続Q1敗退となった。トップはレッドブルセバスチャン・ベッテルで、ベッテルからハミルトンまでの16台が1秒以内という混戦の中、トロ・ロッソの2台とルノーネルソン・ピケフォース・インディアジャンカルロ・フィジケラがQ1敗退となった。

Q2

[編集]

気温29℃、路面温度46℃、湿度27%

ウィリアムズ中嶋一貴を先頭に各マシンアタックに入るが、ソフトタイヤを履くマシンとハードタイヤを履くマシンに分かれる。ベッテルがQ1に続きトップタイムをマークする。最後にルノーのフェルナンド・アロンソが10番手に飛び込みQ2が終了。トヨタヤルノ・トゥルーリが4番手に入るが、ティモ・グロックは13番手と明暗が分かれる。トップのベッテルから10番手のアロンソまでの差が0.457秒という大混戦となった。BMWザウバーニック・ハイドフェルド、中嶋、グロック、コバライネン、フォース・インディアのエイドリアン・スーティルがQ2で敗退。


Q3

[編集]

気温29℃、路面温度47℃、湿度26%

フェラーリキミ・ライコネンを先頭に各マシンがコースにで出る。ベッテルがトップタイムのまま残り時間がなくなるが、チームメイトのマーク・ウェバーがトップタイムを更新する。その後ブラウンGPジェンソン・バトンがウェバーのタイムを更に上回る。しかし最後の最後でベッテルが再びトップタイムを更新し、中国グランプリ以来今期2度目、通算3度目のポール・ポジションを獲得する。4年連続ポール・トゥ・ウィン、3年連続ハットトリックがかかっていたフェリペ・マッサは7番手に留まった。

結果

[編集]
順位 No ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 グリッド 重量
1 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 1'27.330 1'27.016 1'28.316 1 649.5kg
2 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ブラウンメルセデス 1'27.355 1'27.230 1'28.421 2 655.5kg
3 23 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ブラウンメルセデス 1'27.371 1727.418 1'28.579 3 652.5kg
4 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 1'27.466 1'27.416 1'28.613 4 656.0kg
5 9 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 1'27.529 1'27.195 1'28.666 5 652.0kg
6 4 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 1'27.556 1'27.387 1'28.815 6 658.0kg
7 3 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 1'27.508 1'27.349 1'28.858 7 654.0kg
8 7 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 1'27.988 1'27.473 1'29.075 8 644.5kg
9 16 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 1'27.517 1'27.418 1'29.191 9 660.0kg
10 5 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 1'27.788 1'27.455 1'29.357 10 640.0kg
11 6 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 1'27.795 1'27.521 11 681.5kg
12 17 日本の旗 中嶋一貴 ウィリアムズトヨタ 1'27.691 1'27.629 12 680.4kg
13 10 ドイツの旗 ティモ・グロック トヨタ 1'28.160 1'27.795 13 689.0kg
14 2 フィンランドの旗 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 1'28.199 1'28.207 14 665.0kg
15 20 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォースインディアメルセデス 1'28.278 1'28.391 15 668.5kg
16 1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 1'28.318 16 696.5kg
17 8 ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ルノー 1'28.582 17 689.6kg
18 12 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソフェラーリ 1'28.708 18 686.5kg
19 21 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ フォースインディアメルセデス 1'28.717 19 688.5kg
20 11 フランスの旗 セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソフェラーリ 1'28.918 20 701.0kg

決勝

[編集]

展開

[編集]

気温32℃、路面温度50℃

タイヤはルノー以外のマシンがハードタイヤを選択する。

スタートではレッドブルセバスチャン・ベッテルがトップを守り第1コーナーに入る。奇数グリッドが有利と言われるが2番手スタートのブラウンGPジェンソン・バトンは2番手を守るが、3番手のルーベンス・バリチェロはスタートダッシュに失敗し、13番手まで大きく順位を下げてしまう。トップのベッテルが10コーナーの出口でコースアウトし、その隙にバトンがトップに出る。バリチェロはKERSを持つマクラーレンヘイッキ・コバライネンの抑えられペースが上がらない。

7周目の最終コーナーでバリチェロが一時コバライネンを抜くが、ホームストレートで再び抜かれてしまう。続く8周目の9コーナーで再び抜きにかかるが、今度はコバライネンと接触し、バリチェロがスピン、17番手まで順位を下げる。上位勢ではバトンが2位以下との差を広げていく。ベッテルは燃料が軽いにもかかわらずペースが上がらない。12周目の最終コーナーでバリチェロはフォース・インディアエイドリアン・スーティルを抜きにかかるが失敗し、再び接触、フロントウィングを破損したため、予定より早く次の周回でピットストップを行う。上位勢では14周目にフェルナンド・アロンソ、次の周でベッテルがピットインをするが、レッドブルはここでベッテルを3ストップ作戦に出る。17周目にバトンとフェリペ・マッサ、次の周回でウェバー、ニコ・ロズベルグキミ・ライコネンがピットイン。 第2スティントに入り、ベッテルは3ストップ作戦のために燃料が軽く、バトンとの差を次第につめていくが、結局バトンを抜くことができず、29周目に2度目のピットストップ。バトンに抑えられたことが影響し、ウェバーの後ろでコースに戻る。

40周目にロズベルグがピットイン、入賞圏内を走行していたチームメイトの中嶋一貴も43周目にピットストップを行うが、左フロントのタイヤ交換に時間がかかり、入賞圏外に大きく順位を下げることとなってしまう。43周目でバトンとウェバーが2度目のピットイン、48周目でベッテルが3度目のピットイン。48周目でバリチェロが今期初リタイヤ。ブラウンGPは今期開幕から唯一全レースで2人ともポイントを獲得していたが、バリチェロのリタイヤにより、途切れてしまうことになる。一方バトンは順調に周回を重ね、残り7周で早くもクルージングに入る。そのままレースに大きな変動はなく、バトンが今期6勝目。2位にウェバー、3位にベッテルとレッドブル勢が続くかたちになった。BMWザウバーロバート・クビサが7位に入り、今期初ポイントとなった。トルコグランプリ4連勝がかかっていたフェラーリのマッサは6位に終わった。

結果

[編集]
順位 No ドライバー チーム 周回数 タイム/リタイア グリッド ポイント
1 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ブラウンメルセデス 58 1:26'24.848 2 10
2 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 58 +6.714 4 8
3 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 58 +7.461 1 6
4 9 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 58 +27.843 5 5
5 16 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 58 +31.539 9 4
6 3 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 58 +39.996 7 3
7 5 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 58 +46.247 10 2
8 10 ドイツの旗 ティモ・グロック トヨタ 58 +46.959 13 1
9 4 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 58 +50.246 6
10 7 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 58 +1'02.420 8
11 6 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 58 +1'04.327 11
12 12 日本の旗 中嶋一貴 ウィリアムズトヨタ 58 +1'06.376 12
13 1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 58 +1'20.454 16
14 2 フィンランドの旗 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 57 +1 Lap 14
15 12 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソフェラーリ 57 +1 Lap 18
16 8 ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ルノー 57 +1 Lap 17
17 20 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォースインディアメルセデス 57 +1 Lap 15
18 11 フランスの旗 セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソフェラーリ 57 +1 Lap 20
Ret 23 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ブラウンメルセデス 47 ギアボックス 3
Ret 21 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ フォースインディアメルセデス 4 ブレーキ 19

                                                            

外部リンク

[編集]
前戦
2009年モナコグランプリ
FIA F1世界選手権
2009年シーズン
次戦
2009年イギリスグランプリ
前回開催
2008年トルコグランプリ
トルコの旗 トルコグランプリ 次回開催
2010年トルコグランプリ